広告代理店 マーケティングコミュニケーション ビッグビート


セクション紹介&社員の声

営業部

瀬川 昌樹
瀬川 昌樹
2005年入社
アカウントエグゼクティブ
入社動機
「責任」、「環境」そして「社長」!!
説明会~面接の間で「ここだ!」と感じたポイントが3つあります。
一つ目は「若い内からいろんな仕事を任せて貰える」。
経験はどんな聞いた話よりも説得力がある事と同じで、その経験値を新卒からすぐにでも得ることは他社より早く自身の成長が出来ると感じました。
二つ目は「社内の環境」。
よく風通しがよいと言いますが、役員と若手の営業マンが本気で自分の意見を言い合っている光景を見ました。若いスタッフがのびのびとやっている風景をみて「風通しが良い」という事は嘘ではないと感じました。
三つ目は「社長」。
直感ですが、「この人と一緒に仕事がしたい」と感じました。理由は・・・説明会で会えば分かります!
仕事内容
「BtoB」セールスプロモーションの王道を走り抜く!
当社の核となるビジネスである製造業向けITソフトウェアメーカーの「BtoB」セールスプロモーションの戦略立案から実行部分までをお手伝いしています。「BtoB」の製品やサービスは世間の認知度としては一般的には解りにくいですが、実際には日々の生活のあらゆる物を支えています。そういった製品やサービスの「強み」や「技術力」を伝え、それが最終的に自分たちの生活を豊かにしていくという所にやりがいを感じます。クライアントから信頼を頂き、「ありがとう」の言葉を頂くために、日々営業活動を行っています。
また今年からチームを持ち、自分だけでなく、チーム全員の営業目標管理や、メンバーがなりたい姿になれる様に、時には厳しく、時には同じ目線で、日々戦っています。
仕事で一番嬉しかったこと
一つの事をやり抜いた先の最高の「ありがとう」と「達成感」
担当しているクライアントの一年で一番重要なイベントの際に、まだ右も左も分からない状況の中、上司には怒られ、クライアントには迷惑をかけ、はっきり言って営業として、会社にもクライアントにも役に立てているのか?不安でした。ですがそんな弱い自分を変えなければ次のステップには上がれないと感じ、何が何でも最後までやりきる!と心に決めました。上司の叱咤激励、クライアント・パートナー(協力会社)と対等に立ち向かう準備や姿勢、社会人として、営業として絶対に必要な事をこのイベントをきっかけに学べたと感じます。
時には徹夜などもしましたが、結果クライアントからの「ありがとう」を頂けました。
その時の「達成感」は、また味わいたい!と思える事でした。同じくその時のビールの味は最高にうまかったです!!
今後の目標
色々あるのですが、シンプルに「影響力のある人間」になりたいです。
どの世界でも、何かしら人に対して影響力がある人は輝いて見えますし、人はついてきます。そのためにはあらゆる物に興味を持ち、知識、経験、感性を身に付ける、そういった事を常に忘れないビジネスマンで居たいと感じています。
その先に説明会の時に代表の濱口に感じた「あの人と仕事がしたい!」と思われるような人間になりたいです。
学生の皆様へのアドバイス
東日本大震災や経済不安など、社会が大きく荒れている中での就職活動をしていると思います。
そういった中で一度冷静に「今、自分が本当に何がやりたいのか?」をしっかり考えてみてください。こういった状況だからこそ、冷静に、地に足をつけて浮き足立たずに、自分の将来を考えてみてください。
色んな人に会って、コテンパンにされて、また考えての繰り返しを続けた先に、「これだ!」と方向が見つかると思います。
その方向が見つかれば後は動くだけです。
  1. 辻 彩乃 ▲ Click
    辻 彩乃
    2006年入社
    チーフアカウントディレクター
  2. 河合 弘治 ▲ Click
    河合 弘治
    2006年入社
    アカウント
    エグゼクティブ