彼氏ができないのも納得? 非モテ女性が必ず履いている“ブス靴”の特徴

恋愛 - 恋愛jp

彼氏ができないのも納得? 非モテ女性が必ず履いている“ブス靴”の特徴

彼氏ができないのも納得? 非モテ女性が必ず履いている“ブス靴”の特徴


【相談者:30代女性】
出会いがなくて、もう何年も彼氏がいません。そんな話題を彼氏がいる同僚に言ったところ、「出会いが欲しいならちゃんとした靴を履こう」と言われました。私はヒールが苦手で足が痛くなるので、ストラップのついた靴を履いてます。

靴で人を選ばない男性だっていると思うのですが、それでもヒールを履いた方がいいのでしょうか?

●A.ヒールが低ければ、恥の基準も低い。

こんにちは。彼氏づくり専門家の菊乃です。

質問者さんは、「ヒールが苦手で足が痛くなる」ということですが、それは言い訳です。あなただけが痛くなるわけではないのです。

現在、「彼氏が欲しい」という方向けにセミナーを開催もしております。土日で、都内で開催にもかかわらず、これまで参加者の三割くらいが、『丸っこいストラップシューズ』でした。『ナースサンダル』、『ランニングシューズ』で電車に乗ってくる方も。もちろん、たまたま靴だけが女らしくないわけではなく、服装、髪型、メイク……だらしなさは他にもあるのです。

おそらく、通勤はもっとずさんな格好で行っていることでしょう。危険物を取り扱うとか、音がでてはいけないとか、車を運転するとか職場環境によっては、パンプス以外のふさわしい履物を求められる場合もあるでしょう。

しかし、それ以外であれば、社会人として大人の女性ならば、『パンプス』は当然なのです。「楽」という、自分の都合でしか靴を選ばない女性は、周りを見ていない。「周りを見たら、こんな靴を履いているのは子どもかおばさんで、彼氏がいるような女性は誰も履いてませんでした」という声をよく聞く。

あなたに、「ちゃんとした靴を履こう」と注意した方が、なぜ楽な靴を履かないのか分かりますか?

それは、大人の女性として恥ずかしいから履かないのです。

「出会いがない」というけれど、同僚の誰かが男友達から、「彼女がほしい」と相談されたとする。そのとき、「楽」という自分の都合で身に付けるものを選ぶあなたを、自信持って紹介するだろうか?

私も、ヒールを始めて履いたときは1メートルも歩けませんでした。歩きやすいヒールの靴を探し、慣らしていって足の筋肉がついてきたのです。

楽な靴だから、男性から選ばれないのではない。「楽」という自分の都合でしか考えられない中身だから、男性から選ばれないのだ。ヒールが低い女は恥の基準も低い。

ヒールを履く努力をしてみよ。足に合う靴を探す努力をしてみよ。数センチ目線の高さが上がっただけで、世界の見え方が違ってくる。

実はきれいな人はみんな努力していて、やりもせずやっかむ過去の自分が小さく見えてくるだろう。

●ライター/菊乃(彼氏づくり専門家)

【関連記事】
彼氏ナシのモテない女性が持っている3大ブスアイテム
モテないのは隙がないから!? 非モテ女性がよく使うブス用語3つ
女の子らしい部屋のコーディネートに不要な家具5つ
“実家暮らしの女”がモテない理由5つ
「趣味はなんですか?」と聞かれたときのベストアンサー
 
 

このネタ読んでどう思う?

いいね!
みんなの結果 165
ないね…
みんなの結果 1521