 |
原釜尾浜海水浴場(震災により施設使用不能)
|
平成13年日本の水浴場88選に選定された遠浅で穏やかな海岸は、県内外からおおぜいの海水浴客が訪れる。海岸の周辺は海浜公園として整備されている安全・快適な海水浴場。
トイレ・シャワー設備、駐車場あり。
|
 |
日本の渚百選 大洲海岸(震災により通行止め) |
自然の松林をそのままに保存・整備している大洲公園には、芝に囲まれた人工池や東屋などがあり、憩いのステージを提供してくれます。 灯台に向かって伸びる道は、東に大平洋、西に松川浦と景観もOK。平成8年日本の渚百選に選定されている。 |
 |
磯部漁港ホッキ貝水揚げ(原発被害により操業停止中) |
北海道から相馬近海にかけてとれるホッキ貝。磯部漁港はホッキ貝の水揚げ港として知られている。さっと湯通ししたホッキの刺身、相馬名物ホッキ飯は磯の香り漂うこたえられないうまさ。味は日本一。
漁期は6月から1月末まで。
|

|
松川浦パークゴルフ場 |
松川浦を一望できる岩子地区に、3コース27ホールの本格的なパークゴルフ場があります。子供からお年寄りまで気軽にパークゴルフを楽しんで下さい。早朝プレーもできます。
平成24年4月より再開しています。
プレー料金 大人500円 中学生以下250円 用具代200円
予約先: 0244−36−4355
|

|
相馬光陽パークゴルフ場 |
敷地面積78,776平方メートル(東京ドームの約1.7倍)、9コース81ホールの規模を持つ、パークゴルフ場です。平坦で初級者向けのコースから高低差のある上級者向けのコースまで、レベルに合わせて楽しむことができます。初級者向けコースは、車いすの方でもプレーすることができます。
プレー料金 大人500円 中学生以下250円
問い合わせ先: 0244−26−8009
●URL http://bb.soma.or.jp/~parkgolf/
|
|
 |
文 字 島 |
松川・尾浜地区をおもて座敷とすると岩子地区は、落ちついた奥座敷の佇い。なかでも、文字島のユニークな景観が目をひきます。周辺には、旅館や民宿がありシーズンには多くの観光客で賑わいます。
震災後、旅館1件が再開、今後数件の旅館・民宿が再開予定です。 |
|
|