携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20131024_223497.html

注目のビジュアル

ミャンマーのメガネ大仏

剛力彩芽が「オトナ視線」

世界65か国が驚愕した日本の性文化「緊縛」

良妻はるみを演じる黛英里佳の結婚観は?

自身が愛した女性たちについて語る加藤鷹

平均身長175cm平均股下84cmのモデルガールズ

人妻ほしのあきのB88ボディ

YURIちゃんはこんな表情もします

富士山に雲龍が舞い上がる奇跡の一瞬「レッドドラゴン」

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


護憲で知られる日本共産党 1946年当時は憲法9条に反対した

2013.10.24 07:00

■やった!審査に通るカードローン   CARDLON-and-CASHING-TOP3.com
審査落ちても…まだ諦めるな!簡単審査/人気3社の比較/8分で申込…お金借りる

インタレストマッチ - Ads by Yahoo! Japan

 日本共産党が注目を集めている。志位和夫委員長はテレビのインタビュー番組に引っ張りだこだし、政治討論番組は共産党抜きに番組が成立しないくらいの勢いだ。

 私も出演した先日の「たかじんのそこまで言って委員会」は「共産党大会スペシャル」と題して、同党の国会議員など8人をゲストに激論を交わした(10月6日放送)。共産党をどうみるか。

 まず、評価してもいい部分から言おう。彼らは公正な所得再配分重視の姿勢で徹底している。私は「所得再配分には経済成長が前提になる」と思うから意見は違うが、それはそれでいい。共産党は「所得再配分をしっかり」と望む声を代弁していて、そこには正統な存在理由がある。

 これに対して、ダメな部分は外交と憲法についてだ。自己矛盾や見え透いた言い逃れがあって、話が首尾一貫しないのである。

 たとえば、中国や北朝鮮の脅威にどう対応するか。小池晃副委員長は「軍事力に依存しない外交力」という。

 残念ながら、外交力の背景には軍事力があるのが現実だ。北朝鮮が核ミサイルで威嚇し、中国が尖閣諸島を脅かしているとき、日米同盟を否定し自衛隊もなくて、話し合いで尖閣を守れるか。そう言うと、小池は「いま自衛隊をなくせとは言っていない。将来の話だ」と反論する。

 彼らは自衛隊は憲法違反という立場なのだから、護憲を唱えるなら「自衛隊をなくせ」になるはずなのに「現実問題として、すぐなくせない」という。その場しのぎのご都合主義なのだ。

 天皇についても同様だ。彼らは「1人の人間や家族が象徴になるのはおかしい」と言う。象徴天皇制反対である。実際、天皇が出席する国会開会式には欠席している。

 それなら憲法改正を唱えるべきなのに、けっしてそうは言わない。天皇をどうするかは「将来の国民の議論に委ねる」などという。

 私は、この「国民の議論に」という論法が最大のごまかしであると思う。政党なんだから「自分たちはこう考える」と主張するのが筋ではないか。判断を国民に投げられたら、国民は選挙で政党を選べない。それでも一見もっともらしいから、ついだまされてしまう。

 共産党が本音でどう思っているかといえば、実は自衛隊は最終的にいらず、象徴天皇制もいらないと思っている。それは討論で確認した。それなら、少なくとも天皇制については、絶対に護憲ではない。

 だいたい第9条だって、もともと共産党は反対だった。1946年当時、リーダーの1人だった野坂参三衆院議員は「自衛権を放棄すれば民族の自立を危うくする」といって9条に反対しているのだ。

 私がそこを指摘すると、小池は「当時の吉田茂首相が『9条には自衛権がない』と言ったからだ。後で自民党政権は『自衛権はある』と認めたから、いまの憲法でいい」という理屈を展開した。

 そんなことを言ったら、共産党が憲法に反対したり賛成したりするのは、政府の憲法解釈次第という話になってしまうではないか。独立した政党の主張がそれでいいのか。

 一言で言えば、共産党は重要政策で自分たちの本音を隠して、国民に耳触りのいい議論をばらまいている。経済政策ですっきり自分たちの主張を唱えているように、安保防衛・外交政策でも正々堂々、自分たちの本音で勝負してもらいたい。(文中敬称略)

文■長谷川幸洋:東京新聞・中日新聞論説副主幹。1953年生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院卒。政府の規制改革会議委員。近著に『政府はこうして国民を騙す』(講談社)

※週刊ポスト2013年11月1日号


人気ランキング

1.
船橋市非公認ゆるキャラふなっしー 非公認理由を市が解説
2.
元巨人・入来祐作氏 「用具係への抵抗むちゃくちゃあった」
3.
冨永愛 赤いドレスの胸元から何かが見えた?見えてない?
4.
紗栄子 武豊や香川真司ら大物が続々夢中になってる理由とは
5.
愛子さまグッチバッグ 両陛下も残念に思われているとの証言
6.
九州朝日放送の元女子アナ 瑞々しいビキニ姿でグラビア挑戦
7.
夫婦喧嘩多い鈴木紗理奈が離婚へ 近隣住民は「静かになる」
8.
裏契約金7億円もらった巨人・野間口 7年間で通算13勝
9.
北京ゴルフ試合で中国人観客 米選手に野次浴びせ外せば拍手
10.
紗栄子 ダルと古閑美保の関係について「前から知ってた」

今日のオススメ

提供元一覧

いつも一言多いあのアナウンサーのちょっとめったに聞けない話

神の島 沖ノ島

僕の死に方 エンディングダイアリー500日

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2013 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

Powered by My-Addr online proxy surfing service.
You can refresh current page and bar will disappears.