特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1382514992692.jpg-(57006 B)サムネ表示
57006 B無題 Name 名無し 13/10/23(水)16:56:32 IP:111.234.*(yournet.ne.jp) No.978731 del 27日10:30頃消えます
ゴーカイvsギャバンはいい出来だと思う
削除された記事が4件あります.見る
無題 Name 名無し 13/10/23(水)17:03:35 IP:180.17.*(ocn.ne.jp) No.978738 del 
    1382515415261.jpg-(30417 B) サムネ表示
30417 B
見終わった後はギャバンの主題歌が頭から離れなかった。

男なんだろ〜♪
無題 Name 名無し 13/10/23(水)17:22:57 IP:*(c08bc957.docomo.ne.jp) No.978746 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/10/23(水)18:02:36 IP:119.25.*(zaq.ne.jp) No.978766 del 
事前情報でメッキキラキラのギャバンスーツと「『よろしく勇気』がキーワードになる」を知った時は
正直「当時のギャバンイメージとだいぶ違うけど大丈夫かな…」と思ったけど杞憂だった
前者はむしろ当時これがやりたかったんだなと思えるほど美しかったし、
後者も大葉さんの力強いヒーローらしさの上に立った表現で全然アリだったと思う

「バトルケニヤとデンジブルーのレンジャーキーで魔空空間へ突入する」の唐突さも、
芯のヒーローらしさがブレてないおかげで個人的にはそう気にはならず
「昔のヒーロー物はこのぐらい強引だったよね」で済ませられるレベルだった
無題 Name 名無し 13/10/23(水)18:04:21 IP:153.120.*(crust-r.net) No.978767 del 
魔空監獄脱出シークエンスは心が震えた
ギャバンだけじゃなくゴーカイもとことんカッコ良い映画だ
無題 Name 名無し 13/10/23(水)18:16:29 IP:126.216.*(panda-world.ne.jp) No.978772 del 
良い作品だったな
大葉さんもギャバンもギャバンの音楽もかっこよかった
無題 Name 名無し 13/10/23(水)18:36:26 IP:119.30.*(sannet.ne.jp) No.978783 del 
要所要所でギャバンのBGMが効いてるのがいいね。決戦前の変身シーンとかサイコー
無題 Name 名無し 13/10/23(水)18:59:34 IP:114.176.*(ocn.ne.jp) No.978820 del 
>要所要所でギャバンのBGMが効いてるのがいいね。決戦前の変身シーンとかサイコー
映画館で思わず「おおっ!」って小さく声を漏らしたよ
無題 Name 名無し 13/10/23(水)20:20:33 IP:114.152.*(ocn.ne.jp) No.978880 del 
この映画の烈はまだ烈らしいほうだったな
それなのに大戦Zじゃ宇宙平和の為なら地球すら消す非情な男にしやがって…
無題 Name 名無し 13/10/23(水)20:24:57 IP:36.2.*(gmo-isp.jp) No.978884 del 
これはいい映画だと思うし、かなり好き。

過去ヒーローと現役ヒーローの組み合わせ映画の中では
フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX、
メビウス&ウルトラ兄弟
と同じくらい評価してる。
無題 Name 名無し 13/10/23(水)20:33:39 IP:36.2.*(gmo-isp.jp) No.978890 del 
「では蒸着プロセスをもう一度見てみよう」のシーンが
たまらなくカッコよく
続けてゴーカイジャーまで加わったパロディも
遊び心があって良かった。

これは宇宙刑事ギャバンの醍醐味でもあると思うんだけど
大戦zはそのナレーションのシーンがなくて
金田監督はやっぱり分かってないなと思ったもんだ。
無題 Name 名無し 13/10/23(水)20:53:27 IP:180.52.*(ocn.ne.jp) No.978904 del 
最初にギャバンが降り立った瞬間の鳥肌がただごとじゃなかった
BGMまできっちりツボ抑えてきたり、完全にこっちを殺しにきてやがるw
登場〜タイトルコールで一気に盛り上がって、階段下りてくる所でニヤニヤしてくるのがお約束の流れだわ

ブートレグ登場でギャバンの能力コピーしたと語られ、
烈も当然のように蒸着したりドル呼んだり、
今までずっと活躍してたかのように存分かつ自然にヒーローしてくれたのも嬉しい
無題 Name 名無し 13/10/23(水)20:57:33 IP:118.14.*(ocn.ne.jp) No.978909 del 
名乗る前に手を高々と上げて気合を入れるシーン。
かつての子供たちに「みんな、帰ってきたぞ」と宣誓するような感じで好きです。
ギャバン世代なんだけど、終始劇場で泣きっぱなしだった。
無題 Name 名無し 13/10/23(水)21:00:33 IP:121.3.*(so-net.ne.jp) No.978911 del 
トリプル大葉変身。
無題 Name 名無し 13/10/23(水)21:06:48 IP:36.2.*(gmo-isp.jp) No.978915 del 
現役ヒーローと過去ヒーローを両方をカッコよく描けるという好例。

脱獄シーンのゴーカイジャーも良かった。
無題 Name 名無し 13/10/23(水)21:08:19 IP:119.25.*(zaq.ne.jp) No.978918 del 
ギャバンをマーベラスの父親的ポジションにしてたのも凄く良かったね
パンフでも書かれてたけど、かつてのボイサーとギャバンの関係に少し重なる感じで

>遊び心
芯となるヒーローのかっこ良さがしっかり描かれた上での遊びは楽しくて良いね
あのラストは良い意味でやりすぎだと思ったw
無題 Name 名無し 13/10/23(水)21:10:25 IP:121.3.*(so-net.ne.jp) No.978920 del 
ゴーカイジャーでも手こずっているバスコを
補正とはいえ、ゴーバスターズが翻弄していたことは少しばかり納得いかないけど、
サリーを餌付けしてバスコ対策をしたことは良かった。
まぁ、あのゴーバスターズは未来から来たのかもしれないけど。
無題 Name 名無し 13/10/23(水)21:16:00 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.978924 del 
バスコが本気出す前に勝負が流れた感じにしたのは良かったと思うよ
でもそのせいで正直ゴーバスのデビュー戦マジで地味だったw
無題 Name 名無し 13/10/23(水)21:18:44 IP:126.50.*(bbtec.net) No.978925 del 
文句なしに良い映画だった。ブルーレイで初めて買った映画作品

あーでも今思えば、欲を出してドルギランブートレグとか出してもよかったかぁー?www
無題 Name 名無し 13/10/23(水)21:25:38 IP:119.25.*(zaq.ne.jp) No.978927 del 
>バスコが本気出す前に勝負が流れた感じにしたのは良かったと思うよ
うん、防戦重視でダメージは全く受けてなかったし
未知の相手に様子見してるバスコの用心深さが感じられる良い演出だったと思う
無題 Name 名無し 13/10/23(水)21:31:09 IP:221.16.*(bbtec.net) No.978928 del 
新旧含めギャバンが登場した映画でマトモなのはこれだけだな

撃のキャラは悪くないが、あまりに作品に恵まれなかった
無題 Name 名無し 13/10/23(水)21:44:49 IP:121.3.*(so-net.ne.jp) No.978939 del 
>未知の相手に様子見してるバスコの用心深さが感じられる良い演出だったと思う
そういう見方もありか。
サリーの一件で出直すことにしたにしても、
バスコは自分の失態や相手の成長とかは素直に認めるところもあるからな。
無題 Name 名無し 13/10/23(水)21:47:55 IP:119.105.*(dion.ne.jp) No.978946 del 
>かつての子供たちに「みんな、帰ってきたぞ」と宣誓するような感じで好きです。
「大きくなったなぁ…」は劇場にそれぞれの立場で観に来たかつての子供たちへの
烈ちゃんから、ひいては大葉さんからのメッセージなんだと勝手に解釈した

上映終わってホールから出てくるときに小友達が
ギャバンがすごかった!ギャバンかっこよかった!て
口々にはしゃいでたのが我が事の様に嬉しかったな
俺達のヒーローは世代を超えて受け入れられたぞ、って
無題 Name 名無し 13/10/23(水)21:48:44 IP:122.132.*(mesh.ad.jp) No.978947 del 
正直大戦Zのが好きなんだよなぁ…
無題 Name 名無し 13/10/23(水)21:50:14 IP:*(1e6bb0a1.ezweb.ne.jp) No.978950 del 
これの前の話しっぽいのをこの間まで月刊チャンピオンでやってたね
烈に対する電と大の言葉使いが変だったけど
無題 Name 名無し 13/10/23(水)21:55:07 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.978954 del 
ピカピカのコンバットスーツで激しいアクションしてくれたのは凄く良かった
当時見たかったものを見せてくれた
無題 Name 名無し 13/10/23(水)21:59:49 IP:121.3.*(so-net.ne.jp) No.978959 del 
>新旧含めギャバンが登場した映画でマトモなのはこれだけだな
同感。ヒーロー同士の対立はそこそこに止めていたし、
ダラダラした恋愛ドラマもなかったからね。
無題 Name 名無し 13/10/23(水)22:07:04 IP:180.17.*(ocn.ne.jp) No.978968 del 
>俺達のヒーローは世代を超えて受け入れられたぞ、って
俺もいつかその気持ちを感じてみたい。

ビーファイター完全復活、どうかお願いします。
無題 Name 名無し 13/10/23(水)22:12:35 IP:122.132.*(mesh.ad.jp) No.978974 del 
映画館で子供が蒸着と名乗りポーズ真似してたのが嬉しかった
最近のヒーローは変身も名乗りも適当に済ます奴ばっかりだからよっぽど印象に残ったんだろうね
無題 Name 名無し 13/10/23(水)22:15:00 IP:125.54.*(dion.ne.jp) No.978978 del 
これが良すぎてその後のギャバン出演作のハードルが上がっちゃったのかな
無題 Name 名無し 13/10/23(水)22:28:05 IP:58.0.*(infoweb.ne.jp) No.978995 del 
ギャバン大好きだし、映画もとても面白かったけど、

「スーパー戦隊シリーズ35作記念作品!」
「歴代戦隊総登場!」
みたいな触れ込みで始まったゴーカイジャーなのに、

ある意味一番活躍したゲストヒーローが戦隊でもなんでもない宇宙刑事ってどうなのよ?とちょっと思わなくもないw
無題 Name 名無し 13/10/23(水)22:33:07 IP:153.132.*(ocn.ne.jp) No.979007 del 
マクーとかドン・ホラーに対してゴーカイ組が「何それw」みたいな態度だったのが逆に良かったと思う
単純に懐古なだけの映画じゃなくて、ギャバンをよく知らない世代の子供の目線も忘れてないって事がよく伝わって来たから

逆にストレートにマクー相手に戦った単独映画の方は幹部数人しか出て来なくて組織規模もショボいし
ラスボスとの戦いと幼馴染との色恋沙汰を絡めたせいで全体的に矮小化されてて出ないほうがマシだった
無題 Name 名無し 13/10/23(水)22:40:28 IP:203.160.*(nirai.ne.jp) No.979014 del 
いやほんと何度みても大満足だよこれ
大葉さんの素面アクションも蒸着後のアクションも素晴らしいし
シナリオも見終わったあといい気持ちにさせてくれる
無題 Name 名無し 13/10/23(水)22:50:28 IP:121.3.*(so-net.ne.jp) No.979024 del 
JUMPも名曲だな。
無題 Name 名無し 13/10/23(水)22:57:43 IP:115.39.*(commufa.jp) No.979034 del 
私はギャバンをリアルタイムで見たわけではないので
当時の子供達だった大人たちには及ばない点ばかりですが
BGMが流れてドルギランから粒子が地上に散りばめられて、ギャバンが実体化、そして名乗りの流れに鳥肌がたち、興奮のあまりに涙が流れそうになりました。

闇夜をバックに鮮やかな電飾の輝きと、メッキ処理された
コンバットスーツの煌きが素晴らしかったです。

あと、この映画を観て『チェイス!ギャバン』の曲を
知ったのですが、初見であのBGM聴いても興奮が止まりませんでした。
無題 Name 名無し 13/10/23(水)23:00:46 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.979035 del 
「Let's Jump!」が「烈ちゃん」にしか聞こえないのは、狙った物なんでしょうかね?
無題 Name 名無し 13/10/23(水)23:05:17 IP:203.160.*(nirai.ne.jp) No.979039 del 
>知ったのですが、初見であのBGM聴いても興奮が止まりませんでした。
そうそう、見てないはずなのにギャバンのBGMすごくテンションあがった。見てないはずなのに
メイキングのも理由は分からないが興奮したw
無題 Name 名無し 13/10/23(水)23:05:38 IP:121.3.*(so-net.ne.jp) No.979040 del 
オールピンクには仰天した。
なー Name なー 13/10/23(水)23:11:00 IP:220.98.*(ocn.ne.jp) No.979042 del 
なー
無題 Name 名無し 13/10/23(水)23:26:06 IP:221.16.*(bbtec.net) No.979052 del 
烈がゴーカイジャーたちにモバイレーツを投げ返すところ、なんであんな変な力み方をしてるのか
そういう変なところも含めて愛すべき作品
無題 Name 名無し 13/10/23(水)23:26:19 IP:119.72.*(e-mobile.ne.jp) No.979053 del 
大葉さんの小柄ながらも筋肉の塊みたいながっしりした身体には惚れ惚れする。
無題 Name 名無し 13/10/23(水)23:33:35 IP:202.212.*(nttpc.ne.jp) No.979060 del 
新旧ヒーロー共演のお手本みたいな作品。
199やMEGAMAXも良かったが、変に奇をてらわず素直につくればいいんだよ、素直に。

ギャバンというか、宇宙刑事は今後の展開ないのかなぁ…
撃の命令違反だらけだけど、実力はぴか一で、真実を見通す眼は確かって言うキャラは結構好きなんだがなぁ…
不良刑事ってありそうでなかったキャラだし。
無題 Name 名無し 13/10/23(水)23:37:11 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.979062 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/10/23(水)23:37:30 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.979063 del 
>新旧含めギャバンが登場した映画でマトモなのはこれだけだな
劇場版シャイダーはオメガのその後が間抜けすぎるしね…
無題 Name 名無し 13/10/23(水)23:38:07 IP:182.168.*(so-net.ne.jp) No.979064 del 
月に2回は子供と見てる。
ギャバンダイナミック決めるところは何度見ても燃える。
無題 Name 名無し 13/10/24(木)00:16:53 IP:119.25.*(zaq.ne.jp) No.979094 del 
>小友達がギャバンがすごかった!ギャバンかっこよかった!て
自分のとこでも同じだった
別の日に行った写真撮影会でも子供のテンションや目の輝きが予想以上で驚いたなぁ

>変に奇をてらわず素直につくればいいんだよ、素直に。
「能力をコピーしただけのブートレグが人の心を持つ俺に勝てるわけがない!」は「そうそうそれそれ」と思った
時代が求める形に表現を進化させていくことは必要だけど、
新しくすること自体が目的化するのは違うと思うしやっぱり王道は強い
無題 Name 名無し 13/10/24(木)00:23:14 IP:36.2.*(gmo-isp.jp) No.979098 del 
ゴーカイvsギャバンで満足したけど
2代目ギャバンのキャラも応援したくはあるんだよな。
無題 Name 名無し 13/10/24(木)00:25:04 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.979102 del 
>「能力をコピーしただけのブートレグが人の心を持つ俺に勝てるわけがない!」
ブートレグの攻撃を蒸着もせずに受け止める烈を見て、まずコピー自体にも相当な問題があったと言わざるを得ない
無題 Name 名無し 13/10/24(木)00:26:35 IP:43.244.*(seikyou.ne.jp) No.979103 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/10/24(木)00:27:23 IP:43.244.*(seikyou.ne.jp) No.979104 del 
>現役ヒーローと過去ヒーローを両方をカッコよく描けるという好例。

ドルギランからの投光を浴びてひるみもせず。毅然と睨み返すマーベラスがよかった。
ギャバン世代だが、次世代の頼もしさが逆に嬉しかった。
無題 Name 名無し 13/10/24(木)01:27:31 IP:180.198.*(commufa.jp) No.979161 del 
冒頭の市街地を背景にガレオンを追撃するドルギランに圧倒され
宵闇の中で輝くスーツに身を包んで登場するギャバンに惚れ惚れする
もうここまでで十分最高すぎる
まだまだ映画は始まったばかりなのにテンションMAXどうしよう
無題 Name 名無し 13/10/24(木)03:17:39 IP:175.177.*(catv-yokohama.ne.jp) No.979200 del 
憧れのヒーローの様に自分も生きたい!という観客の目線が
劇中、ゴーカイレッドの視線を通じて投影されてて素敵
それにしても
>「能力をコピーしただけのブートレグが人の心を持つ俺に勝てるわけがない!」
大葉さんの声で断言されると途端に「言霊」が宿る感じで、
ただひたすらコブシを握って力強く頷くしかないという
いい映画でした
無題 Name 名無し 13/10/24(木)03:59:08 IP:221.188.*(ocn.ne.jp) No.979206 del 
ギャバンのBGMの使い方がツボを押さえてて良かったね。
無題 Name 名無し 13/10/24(木)09:14:09 IP:124.241.*(fctv.ne.jp) No.979247 del 
>ピカピカのコンバットスーツ
緑の中の人「ギャバンはピカピカでほんとにシルバー!って感じ、それと比べるとうちのシルバーはくすんでて・・・」
銀の中の人「ちょーい、ちょーーい!!」
無題 Name 名無し 13/10/24(木)09:56:49 IP:180.17.*(ocn.ne.jp) No.979254 del 
銀「(カラオケでギャバン熱唱)」
他5人「なにそれ?」
銀「えっ」
無題 Name 名無し 13/10/24(木)10:40:01 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.979262 del 
ギャバン全話観るきっかけになった作品
ゴーバスのコラボ回も良かったけどゴーカイギャバンが最高だわ
無題 Name 名無し 13/10/24(木)11:01:03 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.979263 del 
普通にビル街に逃げ込むガレオンだけはないわー
無題 Name 名無し 13/10/24(木)11:12:42 IP:126.70.*(bbtec.net) No.979265 del 
ヒーロー大戦でブートレグのコンバットスーツ着た
謎の戦士(声:小澤亮太)が助っ人に現れるかと思ったが
そんな事は無かった
無題 Name 名無し 13/10/24(木)11:55:53 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.979273 del 
子供の頃ヒーローに出逢った少年が大人になって
ヒーローやってるっていいな
海賊だけど
無題 Name 名無し 13/10/24(木)12:10:31 IP:*(86aec7c1.ezweb.ne.jp) No.979285 del 
まあマーベラスは海賊の汚名を敢えて誇りとして名乗ってるだけで実際にやってる事はトレジャーハンターだし…
無題 Name 名無し 13/10/24(木)14:24:08 IP:119.25.*(zaq.ne.jp) No.979365 del 
「海賊だぜ?」「見た目じゃない!」も良かったなぁ
若いレジェンド戦隊(ゴセイ・ハリケン他)がゴーカイジャーを最初信じないのと対照的に
ベテランヒーローは彼らの本質を早々と見抜いてるって感じが好き

“渋い演技”じゃなく“にじみ出る渋さの上に立った人間味ある演技”がほんといいよなぁ大葉さん

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 島田フミカネ ART WORKS OF STRIKE WITCHES 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4041105994?tag=futabachannel-22
形式:単行本
価格:¥ 2,940
発売予定日:2014年3月25日(発売まであと152日)

- GazouBBS + futaba-