アゴラペディアジャンル別日付別
第200回(2013年4月7日)「夢はどこまで追いかける?」
アメリカ
「スポーツ」

【夢に年齢制限はない!本場で活躍 女性アメフト選手】

アメリカンフットボールの本場アメリカで、女子のプロリーグ選手として活躍する鈴木弘子さん。1964年生まれながら、高い身体能力を武器に、120キロを超える巨漢の選手や20代の若い選手に負けない活躍を見せています。鈴木さんがアメフトを始めたのは30歳の頃。日本のリーグで“敵なし”の強さを誇っていましたが、試合数も少なく、「より強い相手と戦いたい」との思いから渡米。プロテストに合格し、以来13年間、トッププレイヤーとして試合に出場し続けています。「夢を追うのに年齢など関係ない」と断言する鈴木さん。2013年の世界選手権への出場も決めた彼女は、「世界一に輝くこと」を夢見て、日々トレーニングに励んでいます。
バングラデシュ
「社会・ビジネス」

【夢に人をまきこもう!若き夢追い人の教育革命】

近年、経済成長が著しいバングラデシュでは、大学進学を希望する若者が急増し、首都ダッカにはここ10年で100を超える予備校ができました。しかし、農村部には予備校がないため、受験に備えた勉強ができない若者が多くいました。「世界で何か大きなことを成し遂げたい」という夢を持っていた税所篤快さんは、この状況を知り、教育支援を行うNPO法人を設立。かつて自身が通っていた予備校のシステムをヒントに、ダッカの有名予備校の先生の講義をビデオ収録した「DVD予備校」を開校したのです。受講料は無料。DVDの再生機さえあれば、いつでもどこでも講義を受けることができます。設立以来3年間で約200人が講義を受け、これまでに100人以上の若者が大学に合格しました。税所さんの現在の夢は、「DVD予備校を世界各地の貧困地域に広める」こと。その第一歩として、ヨルダンやルワンダで活動を始めています。