武器

  • 武器は全部で40種。すべて集めると調査記録の「あつめた武器」に王冠マークが付く
  • クリスタルで武器の熟練度を上げる際、鍛える武器と同じ武器を素材にすると、合体して最大レベルがアップする。
    • 合体させると、武器の名称の語尾に「+n」と表示される。(nは合体した回数。最大+2まで)+2の武器に同じ武器を合体しても最大レベルは上がらない、別種の武器を鍛えた時と同じように熟練度が上がるだけ。
    • 同じ種類の武器を合体した場合、こうげき力とぼうぎょ力もレベルが上がる分とは別にアップする。(例:レベル5のレーザースナイパーはこうげき力39、ぼうぎょ力24で、レベル5のレーザースナイパー+1はこうげき力41、ぼうぎょ力26)
    • 「+1」付きの武器を素材として「+1」無しの同じ武器を鍛えても、合体後は「+2」にはならず、「+1」になる。そのため、同じ武器が2つ手に入ったからといってすぐに合体させるのではなく、スキルがついていない、もしくはイマイチな武器の合体は後回しにしたほうが良いかも。
    • 武器ごとに最大レベルの範囲が決まっていて,合体後の最大レベルはその範囲からランダムに決まる。そのため,最大レベルが低い武器を鍛えると,素材に使った武器が低ランクであっても上がり幅は大きくなる。(合体前のそれぞれの最大レベルの合計よりも高くなることもある。)
  • 武器Aに武器B(スキルあり)を合成しても、Aのスキルの有無に関わらずBのスキルは引き継がれない。よって、理想の武器は入手した時点(+表記がない時点)で最大レベルが高く、良いスキルがついているものとなる。
  • 武器のレアリティはS、A、B、C、D。同一の武器であっても合体した回数、最大レベル、付いているスキルのレベルによって異なる場合がある。
    • 単にレベルが上がっただけではレアリティは変わらないが、合体して最大レベルが上がるとレアリティが上がる場合がある。
    • 同一の武器で最大レベル、スキルのレベルが同じならレアリティも同じ。一方,最大レベルとスキルのレベルが同じであっても武器の種類が異なる場合はレアリティが異なる場合がある。
    • レアリティが高いほど最大レベルが高い傾向にある。「+n」が付いていない状態で、ランクDは最大レベル3~12、ランクCは最大レベル3~13、ランクBは最大レベル8~19、ランクAは最大レベル13~19、ランクSは最大レベル19
    • クリスタルを使って宝石にかえる際も、レアリティが高いほど多くの宝石にかえることができる。同一のレアリティであっても合体した回数、最大レベル、付いているスキルのレベルによってさらに変わる。
      • ランクDは40~60個、ランクCは195~225個、ランクBは320~360個、ランクAは475~525個、ランクSは1100~1150個
No. タイプ
(色)
名称 最大レベル バッテリー チャージ ランク
([ ]内は
合体後)
主な入手箇所 レベル/攻撃力/防御力 備考
入手時 +2強化 個数 回復 段数 速さ
1
(白)
おんぼろシューター 3~9 16~20 3 2 × × D,[C] 初期装備 木の宝箱 Lv20 / 132 / 76 張りぼてのシューター
2 ゴーストシューター 3~9 16~20 2 3 1 2 D,C,[B] 木の宝箱 ゴースト退治用バスター
3 ゴーストバニッシュ 7~13 21~23 3 3 2 2 C,B 銅の宝箱 紫の模様が付いた武器
4 アストロバスター 8~13 20~24 5 2 3 1 C,B 鉄の宝箱 望遠鏡型バスター
5 レーザースナイパー 3~9 16~20 3 1 2 2 D,C,[B] 鉄の宝箱 Lv20 / 134 / 76 球体と2つの輪を一直線に並べた武器
6 ぐるぐるドリショット 13~19 26~30 5 4 3 3 B,A,S 銀の宝箱 Lv30 / 217 / 160 ぐるぐる型のドリルショット
7 シュリケンビーム 7~13 20~23 6 4 1 2 C,B,[A] 銅の宝箱 手裏剣型のビーム
8 ラッパソニック 14~19 26~30 7 3 3 3 B,A,S 金の宝箱 Lv30 / 197 / 173 ラッパ型の武器
9 火炎
(赤)
かえんファイヤー 3~9 16~20 3 1 2 2 D,C 鉄の宝箱 Lv20 / 134 / 76 ガスボンベのような武器
10 ランタンフレイム 3~9 16~20 2 2 2 2 D,C 鉄の宝箱 ランタン型の武器。
11 おにびバースト 7~13 21~23 1 3 3 3 C,B,[A] 銅の宝箱 ハンドガンに似たような武器
12 キャンドルキャノン 7~13 22~24 2 3 2 3 C,B 銅の宝箱 ロウソク型キャノン
13 ジャックマグナム 14~19 26~30 2 4 3 4 B,A,[S] 銀の宝箱 Lv30 / 243 / 144 ハロウィンのおもちゃっぽい武器
14 メラメラヒートガン 3~9 16~19 1 2 3 1 D,C,[B] 鉄の宝箱 電熱線が付いた武器
15 ばくえんフェニックス 7~13 20~24 3 1 3 2 D,C,B 銅の宝箱 Lv24 / 181 / 117 フェニックス型の武器
16 ばくれつドラゴン 14~19 26~30 3 5 3 3 B,A,S 金の宝箱 Lv30 / 233 / 151 ドラゴン型の武器
17 電気
(黄)
らいめいサンダー 3~9 16~20 5 2 1 1 D,C,[B] 木の宝箱 稲妻マークの付いた紅白の武器
18 でんげきエレキテル 7~13 20~21 7 3 2 1 C,B,[A] 銅の宝箱 サブマシンガンのような武器。
19 らいげきスパーク 3~9 16~20 6 2 1 2 D,C,[B] 鉄の宝箱 Lv20 / 115 / 87 アンテナのようなものが付いたカバー付の武器
20 でんこうプラズマ 7~13 20~23 6 3 1 2 C,B 鉄の宝箱 らいげきスパークを緑色にしたような武器
21 ライトニングボルト 13~19 26~30 8 2 3 3 B,A,[S] 金の宝箱 Lv30 / 194 / 174 魔法の杖のような武器
22 ビリビリショッカー 3~9 16~20 5 2 1 1 D,C,[B] 鉄の宝箱 スタンガンのような武器
23 しびれライデン 7~13 22~24 5 2 2 2 C,B 金の宝箱 青いアームが付いた武器
24 らいじんキング 13~19 28~30 8 4 3 2 B,A,S 金,銀の宝箱 Lv30 / 187 / 180 太鼓型の武器
25
(水色)
れいとうカッター 3~9 16~17 3 3 1 2 D,C,[B] 銅の宝箱 氷でできた武器
26 ひょうけつアタッカー 7~13 23~24 3 4 2 2 C,B,[A] 銅の宝箱 れいとうカッターの改良版のような武器
27 つららニードル 3~9 16~20 3 4 1 1 D,C,[B] 鉄の宝箱 Lv20 / 133 / 76 つらら型の武器
28 イエティクラッシャー 13~19 26~30 4 5 2 4 B,A,S 金の宝箱 Lv30 / 223 / 154 イエティの手の形の武器
29 コールドブレス 3~9 17~20 2 3 1 3 D,C,[B] 銅の宝箱 トラクターの形をした武器
30 フリーズブリザード 8~13 21~24 4 4 1 2 C,B 銅の宝箱 青色のブースターのような武器
31 いてつきアイスクリン 13~19 27~30 6 5 2 3 B,A,S 金の宝箱 Lv30 / 207 / 167 アイスクリーム型の武器
32 はくぎんロッカ 7~13 20~24 4 5 1 1 C,B 銀の宝箱 雪の結晶型の武器
33
(黄緑)
ウィングエアー 3~9 16~20 4 1 1 3 D,C,[B] 鉄の宝箱 翼とクチバシをあしらった武器
CCさくらの杖にそっくり。背中のユニットは天使の翼状
34 コガラシストーム 3~9 16~20 3 2 1 3 D,C,[B] 鉄の宝箱 落ち葉型の武器
35 バショーセンブラスト 13~19 26~30 5 2 3 5 B,A,S 金の宝箱 Lv30 / 217 / 160 芭蕉扇のような武器
36 せんぷうウィンド 7~13 22 3 2 1 5 C,B,[A] 鉄の宝箱 扇風機型の武器
37 たつまきウェーブ 3~9 16~19 3 1 1 4 D,C,[B] 木の宝箱 ドライヤー型の武器
38 ふうじんトルネード 13~19 26~30 4 3 3 5 B,A,S 金の宝箱 Lv30 / 224 / 154 風神様の袋のような武器
39 ぼうふうエアポンプ 7~13 20~23 2 1 2 5 C,B 鉄の宝箱 エアポンプ型の武器
40 しっぷうカマイタチ 7~13 21~22 3 2 2 4 C,B,[A] 金の宝箱 鎌のような武器
※最大レベルはランクにより変動。
※強化後の最大レベルは4程度差が現れる。
  • 次のレベルまでに必要な熟練度は(武器のレベル)×(武器のレベル+4)×10。(武器の種類やランク、ついているスキル等には無関係)
Lv. 累計 次まで Lv. 累計 次まで Lv. 累計 次まで
1 0 50 11 6050 1650 21 37100 5250
2 50 120 12 7700 1920 22 42350 5720
3 170 210 13 9620 2210 23 48070 6210
4 380 320 14 11830 2520 24 54280 6720
5 700 450 15 14350 2850 25 61000 7250
6 1150 600 16 17200 3200 26 68250 7800
7 1750 770 17 20400 3570 27 76050 8370
8 2520 960 18 23970 3960 28 84420 8960
9 3480 1170 19 27930 4370 29 93380 9570
10 4650 1400 20 32300 4800 30 102950 -
※たとえば、Lv.2の武器をLv.6まで上げるには、1150-50=1100の熟練度が必要。

武器スキル

名称 LV. 発動条件 発動率 効果 対応する武器
おうきゅうてあて! 1 ダメージ 30% ダメージの25%を回復する おんぼろシューター、メラメラヒートガン
ウィングエアー、コガラシストーム
せんぷうウィンド、たつまきウェーブ
ぼうふうエアポンプ
2 40%
3 50%
きんきゅうてあて! 1 ダメージ 20% ダメージの50%を回復する はくぎんロッカ、コガラシストーム
バショーセンブラスト、せんぷうウィンド
たつまきウェーブ、ふうじんトルネード
2 30%
3 40%
カンペキてあて! 1 ダメージ 10% ダメージをまるごと回復する コガラシストーム、バショーセンブラスト
ふうじんトルネード
2 15%
3 20%
かえりうち! 1 ダメージ 20% 通常こうげきでオバケにはんげきする おんぼろシューター、ゴーストシューター
ラッパソニック、ランタンフレイム
ひょうけつアタッカー、イエティクラッシャー
しっぷうカマイタチ
2 30%
3 40%
がけっぷち! 1 ダメージ 10% 力つきても、のこり体力1でふんばることができる おんぼろシューター、シュリケンビーム
ジャックマグナム、ばくれつドラゴン
ひょうげつアタッカー、コールドブレス
ぼうふうエアポンプ
2 15%
3 20%
ちくでん! 1 ダメージ 20% バッテリーが3個回復する おんぼろシューター、かえんファイヤー
らいめいサンダー、でんこうプラズマ
コールドブレス
2 30%
じゅうでん! 1 チャージ
こうげき
20% バッテリーが4個回復する アストロバスター、らいめいサンダー
でんげきエレキテル、らいじんキング
ばくえんフェニックス
2 30%
3 40%
おいうち! 1 チャージ
こうげき
30% すこし強いこうげきで追加ダメージをあたえる ゴーストシューター、ゴーストバニッシュ
アストロバスター、レーザースナイパー
シュリケンビーム、メラメラヒートガン
らいげきスパーク、でんこうプラズマ
コールドブレス、コガラシストーム
せんぷうウィンド
2 40%
3 50%
ついげき! 1 チャージ
こうげき
20% かなり強いこうげきで追加ダメージをあたえる アストロバスター、ゴーストバニッシュ
レーザースナイパー、ランタンフレイム
キャンドルキャノン、メラメラヒートガン
ビリビリショッカー、しびれライデン
しっぷうカマイタチ
2 30%
3 40%
クリティカル! 1 チャージ
こうげき
10% とても強いこうげきで追加ダメージをあたえる
(チャージ三段目の威力)
アストロバスター、ぐるぐるドリショット
ラッパソニック、ジャックマグナム
ばくえんフェニックス、ばくれつドラゴン
ライトニングボルト、らいじんキング
ふうじんトルネード
2 15%
3 20%
スナイパー! 1 チャージ
こうげき
10% こうげき力3倍のこうげきで追加ダメージをあたえる レーザースナイパー
3 20%
ほのおメラメラ! 1 チャージ
こうげき
30% オバケをメラメラ状態にしてダメージをあたえ続ける かえんファイヤー、ランタンフレイム
おにびバースト、キャンドルキャノン
ジャックマグナム、メラメラヒートガン
ばくえんフェニックス、ばくれつドラゴン
2 40%
3 50%
でんきビリビリ! 1 チャージ
こうげき
20% オバケをしびれさせて5秒間動けなくする らいめいサンダー、でんげきエレキテル
らいげきスパーク、ライトニングボルト
ビリビリショッカー、しびれライデン
らいじんキング、でんこうプラズマ
2 30%
3 40%
ひょうけつ! 1 チャージ
こうげき
10% オバケをこおらせて10秒間動けなくする れいとうカッター、ひょうけつアタッカー
つららニードル、イエティクラッシャー
コールドブレス、フリーズブリザード
いてつきアイスクリン、はくぎんロッカ
2 15%
3 20%
こおりのカガミ! 1 ダメージ 30% ダメージの半分をオバケにはねかえす れいとうカッター、ひょうけつアタッカー
つららニードル、コールドブレス
フリーズブリザード、いてつきアイスクリン
はくぎんロッカ
2 40%
3 50%
はんしゃ! 1 ダメージ 20% ダメージをそのままオバケにはねかえす れいとうカッター、ひょうけつアタッカー
つららニードル、イエティクラッシャー
いてつきアイスクリン
2 30%
3 40%
みだれうち! 1 チャージ
こうげき
20% 通常こうげき4回分の追加ダメージをあたえる レーザースナイパー、しびれライデン
ふうじんトルネード、ぼうふうエアポンプ
しっぷうカマイタチ、ばくえんフェニックス
ひょうけつアタッカー
2 30%
3 40%
ラッキーセブン! 1 チャージ
こうげき
10% 通常こうげき7回分の追加ダメージをあたえる レーザースナイパー、らいめいサンダー
ビリビリショッカー、シュリケンビーム
きゅうしゅう! 1 チャージ
こうげき
10% あたえたダメージの半分体力を回復する ゴーストシューター、アストロバスター
シュリケンビーム、かえんファイヤー
キャンドルキャノン、らいげきスパーク
でんこうプラズマ、しびれライデン
はくぎんロッカ、ウィングエアー
コガラシストーム、バショーセンブラスト
せんぷうウィンド、ふうじんトルネード
しっぷうカマイタチ
2 15%
3 20%
じょうか! 1 チャージ
こうげき
40% オバケのパワーアップ効果を消しさる ゴーストバニッシュ、キャンドルキャノン
らいげきスパーク、ウィングエアー
2 60%
ロングガード! 1 ガード 100% ガード中のバッテリー消費が少なくなる おんぼろシューター、ゴーストシューター
かえんファイヤー、ウィングエアー
たつまきウェーブ
2
3
スーパーガード! 1 ガード 10% うけるはずだったダメージの50%を回復する ぐるぐるドリショット、メラメラヒートガン
つららニードル、バショーセンブラスト
ふうじんトルネード
2 15%
3 20%
じゃくたい! 1 チャージ
こうげき
20% オバケのこうげき力を20%ダウンさせる ゴーストバニッシュ、ラッパソニック
おにびバースト、ジャックマグナム
でんげきエレキテル、ライトニングボルト
ビリビリショッカー、らいじんキング
フリーズブリザード、バショーセンブラスト
ぼうふうエアポンプ
2 30%
3 40%
やわらかボディ! 1 チャージ
こうげき
20% オバケのぼうぎょ力を20%ダウンさせる ラッパソニック、おにびバースト
ジャックマグナム、でんげきエレキテル
ライトニングボルト、フリーズブリザード
ぼうふうエアポンプ、いてつきアイスクリン
2 30%
3 40%
ごうわん! 1 ダメージ 30% しばらくの間こうげき力が10%アップする ぐるぐるドリショット、かえんファイヤー
ランタンフレイム、メラメラヒートガン
イエティクラッシャー、ばくれつドラゴン
2 40%
3 50%
はがねのボディ! 1 ダメージ 30% しばらくの間ぼうぎょ力が10%アップする かえんファイヤー、ランタンフレイム
ばくえんフェニックス
2 40%
3 50%
リフレッシュ! 1 ダメージ 40% オバケによる悪い効果を消しさる いてつきアイスクリン、ウィングエアー
コガラシストーム
2 60%
※スキルレベルによって発動率が異なる
※スキルの内容は、円形の部分をタッチすることでくわしく確認できる。

消費アイテム

名称 効果 売却価格
ちいさなクスリ 体力を20回復する 50
おおきなクスリ 体力を50回復する 100
とくだいのクスリ 体力を100回復する 200
よびバッテリー しばらくの間
こうげきやガードをしても
バッテリーが減らなくなる
80
ばいそくチャージ しばらくの間
チャージスピードが倍になる
80
ばんのうやく バトル中のオバケによる
悪い効果を消し去る
30
まほうのペンキ もらったピースの色を
好きな色に変えることが出来る
300
まよけのマント ピースを3回セットする間
オバケにおそわれなくなる
100
すれちがい10回目の相手から、とくだいのクスリの受け取りを確認。

所持アイテム

名称 効果 売却価格
ちからのバッヂ こうげき+4 200
ちからのバッヂ+1 こうげき+8 400
ちからのバッヂ+2 こうげき+12 600
まもりのバッヂ ぼうぎょ+4 200
まもりのバッヂ+1 ぼうぎょ+8 400
まもりのバッヂ+2 ぼうぎょ+12 600
チャージのバッヂ チャージスピード+5% 200
チャージのバッヂ+1 チャージスピード+10% 400
チャージのバッヂ+2 チャージスピード+15% 600
バッテリーのバッヂ バッテリー回復スピード+5% 200
バッテリーのバッヂ+1 バッテリー回復スピード+10% 400
バッテリーのバッヂ+2 バッテリー回復スピード+15% 600
スキルのバッヂ スキル発動率+3% 200
スキルのバッヂ+1 スキル発動率+5% 400
スキルのバッヂ+2 スキル発動率+8% 600
じゅくれんバッヂ バトルで上がる熟練度+10% 200
じゅくれんバッヂ+1 バトルで上がる熟練度+20% 400
じゅくれんバッヂ+2 バトルで上がる熟練度+30% 600
ほうせきバッヂ オバケからもらえる宝石+10% 200
ほうせきバッヂ+1 オバケからもらえる宝石+20% 400
ほうせきバッヂ+2 オバケからもらえる宝石+30% 600
エスケープのバッヂ バトルから逃げる速さ+10% 200
エスケープのバッヂ+1 バトルから逃げる速さ+20% 400
エスケープのバッヂ+2 バトルから逃げる速さ+30% 600
※すれちがい回数が10や20などキリのいい相手だと、記念に「ボーナスアイテム」がもらえる。
(人とのすれちがいで耳にしたヒントから)
すれちがい100回目の相手から、まもりのバッヂ+2の受け取りを確認。
なお、バッチの効果は重複する。
仮にスキルのバッヂ+2を7個持てば、スキル発動率は8%×7の56%UPする。

特殊アイテム

名称 効果 主な入手箇所
ハートカプセルS 体力の最大値が1アップ 木、鉄、銅の宝箱
ハートカプセルM 体力の最大値が2アップ 鉄、銅、銀の宝箱
ハートカプセルL 体力の最大値が3アップ 銅、銀の宝箱
※ハートカプセルは入手と同時に使用されるので、宝石に変えることはできない。
最大値の上限は255でそれ以上にはならない。上限に達すると以降は出現しない?
スペシャルMiiだとハートカプセルLがもらえる。