海洋戦略研究

軍事戦略、管理思想、情報、金融経済、国際情勢、ロジスティックス、IT技術等を考察、良質な軍事、管理、情報知識の提供を目標!

全体表示

[ リスト ]

F−2支援戦闘機操縦桿事故

 21日午前F−2支援戦闘機は、三沢沖の海上で訓練飛行中に操縦桿が折れて外れるという事故が起きた。
 操縦士は、折れて外れた操縦桿のグリップを部分を元に戻し、付け根部分を押さえながら操縦士、三沢基地に着陸した。
 昨年10月31日には、F−2支援戦闘機の操縦系統の配線ミスから離陸に失敗し、炎上した事故が起きている。
 三菱重工名古屋航空宇宙シシテム製作所小牧南工場では2002年4月から7月にかけて定期修理中のF−4EJ改戦闘機等7機の電気系統のケーブルが切断、8月13日にはF−15DJ戦闘機1機のエインジン部品のピンが曲げられ、22に朕はRF−4E偵察機の操縦席の電線が切断され、9月11日にもRF−4E偵察機の電線が切断された。会社が愛知県警に被害届を提出した。2007年10月31日には炎上事故である。
 今回は操縦士の沈着冷静な冷静な対応により大事故にはならなかった。
 かって日本海軍のパイロットが操縦を学ぶため英国に留学した1930年4月17日小林淑人海軍大尉は、ロンドン近くのフェンチャーチ飛行場からシスキン戦闘機を飛び立たせ、操縦訓練をしていた。ロンドン郊外上空高度800mでエンジンが火災が発生し、消火に努めていたが、消えないので、パラシュート降下をしようと下を見たところ、民家が密集していたため、空き地となる畑の方へ飛行機を横滑りさせ、畑の上でパラシュートで降下し、機体を畑に墜落させた。この我が身の危険を顧みず操縦を続けて民家を避けた行為は、英国の新聞紙上で賞賛された。
 最近でも1999年11月22日航空自衛隊の中川尋史2等空佐、門屋義広3等空佐搭乗のT−33Aジェット練習機は、密集する民家を避けて入間川河川敷に墜落した。搭乗パイロットは、脱出時期の遅れから殉職した。
 民家を避けたという責任感に基づく良い伝統であるが、最悪の場合、殉職という辛く悲しいものがある。
 今回の場合は、操縦士の冷静な対応で操縦桿が元に収まって大事故にはならず不幸中の幸いであった。
 それにしても三菱重工は、航空機の整備をキチンとすべく、物的保全を十分になすべきであろう。

註:「空自のF−2支援戦闘機でまた事故、今度は訓練飛行中に操縦桿が外れる」http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801212313

「軍事技術」書庫の記事一覧

閉じる コメント(10)

確かに感動的な話ですね。それにしても相次ぐ整備不良と考えられない電気系統ケーブルの切断事件。きっとロシアか中国か朝鮮の間諜が破壊工作を行なっているのではないでしょうか。実は私の義理の兄が三菱重工名古屋航空宇宙シシテム製作所小牧南工場に勤務していて、去年亡くなりました。半年ほど植物人間状態にあったのですが、もしかして、知ってはならない工作員の現場を目的して、巧妙に毒を盛られたのかも知れません‥‥。きわめて不確かな推測ですが‥‥。

2008/1/22(火) 午後 0:59 shiraty5027

顔アイコン

操縦桿が折れたなんで、どうなってんだ感じです。安物のゲームセンターじゃないんだそ!120億のオモチャか?って感じです。
多分このニュース、先日の配線ミスと共に何年たっても「笑い話」の一つとして語り続けられるかもしれません。
パイロットもビックリしたでしょうね、思わず「ウソだろ!」と言ったかもしれません。

2008/1/22(火) 午後 1:29 [ flingscottomomi ]

顔アイコン

5027様、サボタージュの可能性はありますが、単なるいたずらなのかどうも良く分かりません。警察の捜査待ちです。

2008/1/22(火) 午後 1:48 [ hiromichit1013 ]

顔アイコン

flingscottomoi様、信じられない事故です。しかし、パイロットが冷静で結果オーライで幸いでした。

2008/1/22(火) 午後 1:49 [ hiromichit1013 ]

顔アイコン

私はこのさいF22、F2にかわりに、ストライクイーグル購入したらと考えています、ライセンス生産でなく直接輸入ならF2より安く買えると思うのですが。現場サイドからはそのような声は出ないのでしょうか?。

2008/1/22(火) 午後 3:37 [ flingscottomomi ]

顔アイコン

ホント「サボタージュ疑惑以前の問題」ですね・・・

そういえば「韓国F−15Kは『おまけつき』」になったそうなので、頼めは「50%引き」もあり?

2008/1/22(火) 午後 6:17 [ tero19632001 ]

顔アイコン

三菱自動車のリコール隠しや造船所の火災事故といい、最近の三菱は、世間の信用を落とすような事故が多いです。今回の事故も同じような事例ではないですかね。

2008/1/22(火) 午後 8:20 ank*zu*d*

顔アイコン

flingscottomomi様、企業、政治家はライセンス生産を望むでしょうし、現場はより良い性能の戦闘機を望むのでしょう。F-15は機体を輸入した方が安いし、今買えば米国は喜ぶでしょう。F-15の数揃えも一つの考え方だと思います。

2008/1/22(火) 午後 10:27 [ hiromichit1013 ]

顔アイコン

tero19632001様、米国は不況ですのでF-15を格安に買うのも一つの手だと思います。

2008/1/22(火) 午後 10:28 [ hiromichit1013 ]

顔アイコン

ankozunda様、三菱自動車のリコール、三菱長崎の新造客船の火災、そして三菱小牧の戦闘機損壊事故とありますが。戦闘機事故は執拗で段々とエスカレートしているような気がします。犯人が特定されるまで続くのでしょう。この点が他とは違うようです。

2008/1/22(火) 午後 10:39 [ hiromichit1013 ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
絵文字
×
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

閉じる トラックバック(2)

トラックバックされた記事

えらいこっちゃ、日本の防空網・・・・ 9

 いろんな意味で[http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080121-00000090-mai-soci 「問題外」]では・・・(唖然) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー        <F2>青森沖で操縦かん折れる 同型

2008/1/22(火) 午後 6:18 [ 歴史好きのダボラ吹き ]

なんじゃこりゃーーーーーーーーーーーーー326

 [http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=95122&servcode=A00§code=A20 中央日報]によると、ボーイングが「[http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=95122&servcode=A00§code=A20 キムチイーグル]もう一機おまけしちゃおう!」と韓国に提案したそ

2008/1/22(火) 午後 6:18 [ 歴史好きのダボラ吹き ]

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。
PR

.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

検索 検索
 今日全体
訪問者47622308
ブログリンク0293
コメント222950
トラックバック57386
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

標準グループ

5,000万ポイントあげちゃう
毎月60万ポイントをブロガーで山分け

お得情報

「ウル・オス」スキンローションが
3,000名様に当たる!
ゴルフグッズただ得キャンペーン!
抽選でゴルフ賞品やクーポンプレゼント
今すぐクリック!

その他のキャンペーン


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2013 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事