« 本日の処方箋('08.01.18) | Main | 本日の処方箋('08.01.25) »

Tuesday, January 22, 2008

F-2 操縦桿取れる

また、F-2でトラブルです。
飛行中に操縦桿が取れたそうです。
普通聞いたことありません。

読売の記事によると、エマージェンシーを宣言して無事着陸したそうですが。
F-16の操縦桿はサイドスティックになっていて、実際はタダの感圧式センサなので根本さえ残っていれば操縦可能なんですが……。(数センチの基礎部分が残っていたとあるので……。)
ただ、操縦桿についていたボタン類は全滅のはずです。(配線が切れていないという可能性もありますが。)

無事に着陸した操縦士はすばらしいと思います。
いい加減こんなネタやめてほしいですけど……。(F-2不具合ネタは……。)


『21日午前9時20分ごろ、青森県三沢市沖の太平洋上空で、戦闘訓練飛行中の航空自衛隊三沢基地所属のF2支援戦闘機の操縦かんのグリップが根本部分で折れるトラブルが起きた。機能は正常で操作可能だったため、操縦士は折れたグリップを根元部分に押し込んで固定して操縦し、約30分後に三沢基地に着陸した。操縦士にけがはなかった。防衛省航空幕僚監部は、松島、築城など5基地の同型機75機の飛行を停止し、検査をしている。

同監部によると、破断したのは操縦かんのプラスチックの握り部分を固定させる金属部分。トラブルがあったF2機は01年に空自に納入され、飛行前などの点検・整備で、不具合は見つかっていなかったという。

F2は日米共同開発された戦闘機。操縦かんはセンサー式で、わずかな操作で操縦が可能だ。昨年、愛知県の名古屋空港で整備中のメーカーによる配線ミスで起きた墜落事故後、17日間、全機が飛行を停止している。【本多健】』
- <F2>青森沖で操縦かん折れる 同型機75機飛行停止に @ 毎日新聞


『防衛省の航空幕僚監部は21日、航空自衛隊三沢基地(青森県)所属のF2支援戦闘機に、操縦桿(かん)のグリップが外れるトラブルが発生したと発表した。飛行訓練中のトラブルで、空自は全国に保有するF2全75機の飛行を取りやめた。

空幕によると、同日午前9時20分ごろ、三沢基地東方の太平洋上で戦闘訓練中のF2戦闘機1機で、操縦桿を固定する金属部品の一部が破断、グリップが外れた。一時、操縦困難となったが、電気系統のコードはつながっており、パイロットはグリップを手で固定し直し、約30分後に同基地に着陸した。

空自はすべてのF2を点検し、安全が確認された機体から飛行再開する方針。』
- F2機、飛行取りやめ=操縦桿グリップ外れる-空自 @ 時事通信


『21日午前9時20分ごろ、航空自衛隊三沢基地(青森県三沢市)の東約100キロの太平洋上で訓練をしていた第3航空団所属のF2支援戦闘機で、操縦席右側の「サイドスティック」と呼ばれる操縦かん(全長約20センチ)のグリップが外れた。

パイロットは緊急事態を宣言し、残っていた数センチの基礎部分を握って操縦して30分後に三沢基地に着陸した。パイロットにけがはなかった。』
- 空自支援戦闘機の操縦かん外れる、三沢基地に緊急着陸 @ 読売新聞


『【Technobahn 2008/1/21 23:13】航空自衛隊のF-2支援戦闘機が21日午前、青森県三沢市沖の海上で訓練飛行中に操縦桿が折れて外れるという事故を起こしていたことが同日、判明した。

防衛省航空幕僚監部によると、操縦桿の内部の配線等には問題は生じていなかったため、事故機のパイロットはそのまま、折れて外れた操縦桿のグリップ部分を元に戻し、付け根部分を押さえながら操縦を継続。事故機はその後、無事に三沢飛行場に着陸した。

航空自衛隊では同系機の飛行を当面の間、見合わせ、事故原因を調査する。

F-2支援戦闘機は米ロッキード・マーチンのF-16戦闘機をベースに三菱重工が中心となって日米共同で開発を進めた航空自衛隊の支援戦闘機。

同系機は昨年10月31日にも名古屋空港で離陸に失敗して炎上事故を起こしていた。名古屋空港での炎上事故の事故原因はその後の調査により定期検査を行った三菱重工が誤って機体の姿勢変化を検知するピッチ・レート・ジャイロ(機首上下方向)とロール・レート・ジャイロ(横回転方向)の配線を逆に接続したために、離陸時にパイロットが行った機首上下の操舵に伴う機体の動作を、飛行制御コンピュータが機体の上下変化として認識できなくなり、水平尾翼が異常な舵角で上下し、落下炎上に至ったことが判明していた。』
- 空自のF-2支援戦闘機でまた事故、今度は訓練飛行中に操縦桿が外れる @ Technobahn

|

« 本日の処方箋('08.01.18) | Main | 本日の処方箋('08.01.25) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack

TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/37525/17789363

Listed below are links to weblogs that reference F-2 操縦桿取れる:

» f16戦闘機 外観 [ニュース&youtube最新動画]
今度はF-15のコレクションだ~現在、日本の航空機の技術がどのくらいあるのか?という底力を測る意味では、F-15の次期主力戦闘機はぜひ国産で行ってもらいたいものです。 「心神」(開発中の次期主力戦闘機(?)の雛形)って、まじで実用化されるのかしらねぇ。 F-22そっくりだけどw ...(続きを読む) jinakanishi: gkojaxmeetsrebloggersuptown: シンガポールでF16戦闘 ...jinakanishi: gkojaxmeetsrebloggersuptown:... [Read More]

Tracked on Saturday, April 18, 2009 at 01:16

« 本日の処方箋('08.01.18) | Main | 本日の処方箋('08.01.25) »