気が狂うほど新鮮な魚が安い!道の駅「福ふくの里」がすごすぎる

2013/10/24


[お知らせ] 必要なものを自分たちでつくる!「糸島シェアハウス」に行ってきます」で書いた通り、22日・23日とちはるさんのお家に家族で遊びにいってきました。ありがとうございました!


こ、これは、何かの間違いだよな…

IMG 0059

ちはるさんたちの暮らしについて、真っ先にご紹介したいのが、彼らの家から車で数分の場所にある道の駅「福ふくの里」。周辺で採れた野菜はもちろん、近隣の漁港で獲れた魚や名産品を購入することができる場所です。

見ての通り、海がめっちゃ近いです。朝獲りの魚がすぐに入荷されるという贅沢さ…。


大きな地図で見る

で、タイトルにもある通り、魚が安くてヤバいんです。ホントに何かの間違いかと思うレベル。もう東京ではお魚買えません…。

さぁ、ご覧あれ。うんざりしますよ。

獲れたばかりのホウボウが丸々一匹150円!おかしい!

IMG 0065

でっかいグチ(関東で言う「イシモチ」。多分)が2匹で200円。

IMG 0066

傷ありの太刀魚が150円!東京だと1切れで100円とかしますよね…。シェアハウスの料理人、浩一さんいわく「こっちの人は小骨が多いからあんまり食べないんです」とか。いやー、マジっすか。

IMG 0064

ヤガラが一匹100円…。巨大なモンゴウイカも700円。

IMG 0062

で、モンゴウイカ、本当に美味しかったです。炭火焼にして、浩一さんおすすめの日本酒で呑む!(喜多屋が美味しかった…)イカは鮮度が大切だとよく言いますが、イカに感動するとは思いませんでした。思い出しても震えて涙が出てきます。うぅ。

IMG 0096

こちらは「ヒエダイ」。3匹で250円…。鯛ですよ、鯛!

IMG 0154

シマイサキが150円。こちらはお刺身でいただきましたが、美味しくて死にたくなりました。

IMG 0153

スズキが450円…。

IMG 0156

めっちゃでかいスズキも安い(1,650円、1,300円)。写真だとわかりにくいんですが、40〜50cmくらいあります…。

IMG 0157

何だかわからない高級魚も。「マッコウ」?

IMG 0158

ジャーン。この日は牡蠣が入荷されていました。わかりますか、これ。15個くらい入って1,000円です…しかも超新鮮。

IMG 0137

こちらは炭火焼でいただきましたが、美味しすぎて生きているのが嫌になるほど。

IMG 0184

これでもか!というほど小アジが詰まって200円。泣ける…。

IMG 0139

コノシロが3匹で100円。どうですか、笑えるでしょう。ははは。

IMG 0140

グチ、イサキ、コノシロたちはお刺身に!シェアハウス暮らしらしく、大皿で楽しみます。

IMG 0187

カニとしか書いていないカニが3匹で400円!

IMG 0144

こちらは浩一さんがプーパッポンカリーにしてくださいました…。

IMG 0186

加工品も安い。鯛の干物がこの量で400円。いやいや、1匹300円くらいしますよね、普通…。

IMG 0143

カマスの干物も3匹で200円。カマス好きなんですよねぇ。いつもスーパーで1匹100円の半額品を買ってます…。

IMG 0142

最期に、タイが4匹で200円…。写真を取り忘れたので調理後のみ。

IMG 0106

これだけあって、実はこの日は時化のため入荷数が少ないとか…いつもはどんだけあるんですか。

IMG 0161

地元の人も通い詰めているようで、入荷直後は発泡スチロールの山に人がむらがります。入荷されるや否や、ちはるさんは小走りで鮮魚館に向かわれていました。速い…!

IMG 0152

季節になるとイノシシ肉も販売されるとのこと。

IMG 0159

魚に加えて、野菜やおみやげもあります。野菜もうんざりするほど安いし、美味しいですよ…。

IMG 0166

いやー、紹介が止まりません。これで最後にします。現地でしか飲めない伝説の飲むヨーグルト「伊都物語」。すごいですよこれ、濃すぎてもはや「飲めない」んです。飲むヨーグルトなのに。機会があればぜひご賞味あれ。

IMG 0175


というわけで、妻とともに「マジで東京帰りたくない」と何度も嘆いてしまいました。あー…魚。


IMG 0162

ちなみに「福ふくの里」はフェイスブックページもやっています。200いいね!を突破してキャンペーンをしていたので、たくさんいいね!を付けてもっとキャンペーンをしてもらいましょう笑


このエントリーをはてなブックマークに追加

更新情報をゲットしたい、という方は以下からぜひ。ぼくが喜びます。





1712 follow us in feedly

***プレミアムスポンサー***


[PR] 無料でHTML5ウェブサイトを作るなら「wix」




99円の電子書籍出しました!iPhone/Androidでも読めます



最新記事

  • 気が狂うほど新鮮な魚が安い!道の駅「福ふくの里」がすごすぎる
  • 「お釈迦さまダイエット」のススメ:「それを食べなければ死にますか?」
  • 「こんなこと書いたら初心者っぽくて恥ずかしい」?それ、最高のネタですよ!
  • なるほど!「服のエコ」を呼びかけるWWFの「PANDA BLACK」が面白い
  • B2B企業のブログマーケティング事例:パナソニック「制御機器コールセンターのブログ」
  • 美達大和「死刑絶対肯定論―無期懲役囚の主張―」
  • 「理想の男性」「理想の女性」を求めるから、結婚できない
  • 「WordPressからライブドアブログへの移転」について、サービスの中の人に伺ってきた
  • 巧妙に「なりすまし」を行う、新型Facebookスパムに要注意!
  • (本)内田樹「修行論」:一芸を究めたい方におすすめの書物
  • 「誰が言ったか」より「何を言ったか」を重視すべき、という甘え
  • [お知らせ] 必要なものを自分たちでつくる!「糸島シェアハウス」に行ってきます
  • 映画の耐えられない長さ:上映中にスマホをいじる人たち
  • 「LinkPlaza」を入れたら楽天アフィリエイトの収入が増加した件
  • 鷲田清一, 内田 樹「大人のいない国」
  • あなたが安易に「謝罪」するたび、日本社会に「罪」が増えていく
  • 飲茶「哲学的な何か、あと科学とか」—量子力学の入門におすすめ
  • 野暮ですが、パンケーキって原価1枚10円くらいですよね
  • 過酷なデジタル時代を「生き延びる」ことができる編集者の条件とは
  • 「東大生によるウェブテスト代行ビジネス」は善いのか、悪いのか