「お釈迦さまダイエット」のススメ:「それを食べなければ死にますか?」

2013/10/24


最近、食生活を変えています。


「それを食べなければ死にますか?」

きっかけは色々あるんですが、そのひとつは書籍「有意義な生き方」に掲載されていた、仏教的な考え方に触れたこと。初期仏教において、出家者は次のような問いに向き合うそうです。

私たちは次のように問いかけなければなりません。

「あなたは死を避けるために食を摂取していますか?」

これは真面目に考えなければなりません。

「今、この食べ物を食べていますが、これを食べなければあなたは死にますか?」と。「はい」と答えるならば、正道です。(中略)「いいえ」と答えるならば、邪道です。

世の中には無限の問いがあれど、ここまでストイックなものは珍しいです。すみません、ぼくは全然「はい」と言えません。スタバでダークモカチップフラペチーノ飲んでる場合じゃないですね。


その理由はけっこう合理的です。

ブッダを信じて「昼食を食べたのだからパフェを食べるのを止めよう」と決めた人は幸せにならないでしょうか?幸せになります。病気になるでしょうか?病気になりません。お金が足りなくなるでしょうか?足りなくなりません。その人は法に守られているからです。

たしかに…。暴飲暴食やめれば、間違いなく、財布も健康も守られますね。


そんなわけで、ぼくは最近、特に外食をする際に「今、この食べ物を食べていますが、これを食べなければあなたは死にますか?」と問いかけるようにしています。もともと小食&節約が好きなので、けっこう楽しいです。

ダイエット法としても有効な気がしていて、この問いを常に自分に突きつければ、まぁ、確実に痩せることができるでしょうね(ちなみにぼくは元々痩せぎすで、48kg/165cmです)。


とはいえ、仏教はストイックすぎる修行を相対化する「中道」というロジックを持っています。「今、この食べ物を食べていますが、これを食べなければあなたは死にますか?」と問いかけつづけて死んでしまうのは、バカな話です。

仏教徒は「宴会禁止」なのではなく、中道を歩むのです。「食の中道」とはどういうことでしょうか?もし必要であれば、パーティーをしてもいいのです。子どもが小さいのならば、彼らは誕生パーティーを期待しているのだから、それぐらいはやってもいいし、他の友達を呼んでもいいでしょう。

いままさに勉強中なので間違っているかもしれないのですが、「今、この食べ物を食べていますが、これを食べなければあなたは死にますか?」という問いに対して「うーん、まぁ、多分死なないけれど、必要最低限だとは思うから、とりあえず食べます」という答えを持ち出すことは、仏教的には「中道」なんじゃないかと思います。

というわけで、現在ダイエットに励んでいる方はぜひ「今、この食べ物を食べていますが、これを食べなければあなたは死にますか?」という問いかけを自分に対して行うようにしてみてください。この問いはかなり力強いので、人によっては、その日から行動が変わるはずです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

更新情報をゲットしたい、という方は以下からぜひ。ぼくが喜びます。





1712 follow us in feedly

***プレミアムスポンサー***


[PR] 無料でHTML5ウェブサイトを作るなら「wix」




99円の電子書籍出しました!iPhone/Androidでも読めます



最新記事

  • 気が狂うほど新鮮な魚が安い!道の駅「福ふくの里」がすごすぎる
  • 「お釈迦さまダイエット」のススメ:「それを食べなければ死にますか?」
  • 「こんなこと書いたら初心者っぽくて恥ずかしい」?それ、最高のネタですよ!
  • なるほど!「服のエコ」を呼びかけるWWFの「PANDA BLACK」が面白い
  • B2B企業のブログマーケティング事例:パナソニック「制御機器コールセンターのブログ」
  • 美達大和「死刑絶対肯定論―無期懲役囚の主張―」
  • 「理想の男性」「理想の女性」を求めるから、結婚できない
  • 「WordPressからライブドアブログへの移転」について、サービスの中の人に伺ってきた
  • 巧妙に「なりすまし」を行う、新型Facebookスパムに要注意!
  • (本)内田樹「修行論」:一芸を究めたい方におすすめの書物
  • 「誰が言ったか」より「何を言ったか」を重視すべき、という甘え
  • [お知らせ] 必要なものを自分たちでつくる!「糸島シェアハウス」に行ってきます
  • 映画の耐えられない長さ:上映中にスマホをいじる人たち
  • 「LinkPlaza」を入れたら楽天アフィリエイトの収入が増加した件
  • 鷲田清一, 内田 樹「大人のいない国」
  • あなたが安易に「謝罪」するたび、日本社会に「罪」が増えていく
  • 飲茶「哲学的な何か、あと科学とか」—量子力学の入門におすすめ
  • 野暮ですが、パンケーキって原価1枚10円くらいですよね
  • 過酷なデジタル時代を「生き延びる」ことができる編集者の条件とは
  • 「東大生によるウェブテスト代行ビジネス」は善いのか、悪いのか