トルコ中銀、政策金利を据え置き 利上げを通貨防衛に利用せずとの方針堅持

2013年 10月 23日 21:21 JST
 
記事を印刷する |
  • Mixiチェック

[イスタンブール 23日 ロイター] - トルコ中央銀行は23日、主要政策金利である1週間物レポレートを4.50%に据え置いた。

中銀は利上げを通貨リラの防衛手段として利用しないとの方針を堅持。上限金利である翌日物貸出金利も7.75%、下限金利の翌日物借入金利も3.50%に、それぞれ据え置いた。

リラを含む新興国通貨は、米連邦準備理事会(FRB)が9月の連邦公開市場委員会(FOMC)で緩和縮小を見送って以来急上昇。今月に入ってからは、FRBが来年3月までは現在の量的緩和策を維持するとの観測が高まったことで一段と上昇している。

ロイターがエコノミスト15人を対象に実施した調査では、全員がすべての主要金利が据え置かれるとの予想を示していた。

中銀はインフレは低下を続けると予想。ただ、為替相場がこのところ大きく動いていることから、コアインフレ指数は当面は目標を上回り続けるとの見方を示した。

中銀は声明で「インフレ見通しが中期目標と一致するまで、政策委員会は慎重な金融政策スタンスを維持し、適切な頻度で追加金融引き締めを実施し続ける」とした。

バシュチュ総裁はこれまでに数回、中銀に金融政策を近く変更する計画はないとの立場を表明してきたため、この日の決定を受け金融市場で目立った反応は見られなかった。

トルコリラ は9月5日に1ドル=20.840リラと過去最低水準を更新。その後約5%上昇し、この日の取引では1.9725リラ近辺で推移している。

 
 
写真

米共和党、オバマケアで追及へ

オバマケアのオンライン保険購入システムで不具合が発生していることについて、米野党の共和党が責任を追及する方針だ。
  記事の全文 | 特集ページ 

注目の商品

外国為替フォーラム

外国為替

  • ドル/円
  • ユーロ/円

株価検索

会社名銘柄コード
 
写真
「年内に1万5500円超」

企業業績の回復が再評価されれば、日経平均は年末までに1000円以上の上昇余地があるとの見方が多く、年内1万8000円に達するとの強気な予想も。  記事の全文 | 特集ページ 

外国為替フォーラム

写真
103円台かそれ以上
102円台
101円台
100円台
99円台
98円台
97円台
96円台
95円台
94円台
93円台かそれ以下
*統計に基づく世論調査ではありません。