日本郵政の西室泰三社長は23日午後に開いた記者会見で、2013年4月の消費増税について「増税分は郵便料金に適正に転嫁する」と述べた。封書(25グラム以下の定型郵便物)は現在の80円から82円にする方針で、82円を超えた端数分は切り捨てる。西室社長は「(切り捨て分を)試算すると年間で約68億円の(日本郵政の)負担増になる」と説明。一方で、50円から52円に引き上げるはがき料金は、端数分を切り上げ、「全体のバランスをとる」という。宅配便「ゆうパック」などの運賃についても「増税分を適正に転嫁する」といい、「(現在手続き中の)省令改正が行われることに決まったうえで、体系的な発表をきちんと行う」と述べた。
郵便料金値上げに伴い、82円切手や2円切手など新たな額面の切手を発行することも明らかにした。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
西室泰三、日本郵政、ゆうパック
日経平均(円) | 14,426.05 | -287.20 | 23日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,398.55 | -69.11 | 23日 13:03 |
英FTSE100 | 6,674.48 | -21.18 | 23日 16:35 |
ドル/円 | 97.23 - .26 | -0.15円高 | 24日 1:58 |
ユーロ/円 | 134.06 - .10 | +0.13円安 | 24日 1:58 |
長期金利(%) | 0.605 | -0.010 | 23日 16:47 |
NY原油(ドル) | 97.80 | -1.42 | 22日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。