東日本大震災で県内に避難している人への今後の支援について、行政や置賜地域で活動する支援団体などが集まり意見を交わした。震災から2年7ヶ月、支援のあり方にも変化が求められている。
この意見交換会は、今年8月に設立された「やまがた避難者支援協働ネットワーク」の活動の一環として、県内4つの地域ごとに行われるもの。会では、まず県が今年避難世帯を対象に行ったアンケート調査の結果が
公表された。
「避難生活の中で困っていること」については生活資金への不安が62.6%と最も多く、次いで先行きが見えないこと、自分や家族の健康が続いている。また、去年の調査に比べると住まいや生活資金、仕事などについて
不安を感じている人が増加した。
避難者のニーズや不安が日に日に変化し、多様化していることが浮き彫りとなり、参加者からはよりきめ細やかな支援を提供するための体制づくりが必要との声が上がった。
「避難者支援センターおいで」の上野寛事務長は「まだまだいっぱい良いボランティアがいると思う。そこを洗い出して、入ってもらってネットワークをもう少し広げていく。さらに分科会の中でより良い議論ができればと思っている」と話している。
この意見交換会は24日以降、残り3つの地域でも開かれる予定。
<<前の記事 山形市役所に伊豆大島への義援金窓口開設 10/22
>>次の記事 県が年内に減速促す路面表示を設置へ10/23
04:20 | SAY!×3 PLUS |
04:25 | テレショップ・サントリーテレビショッピング |
04:55 | テレショップ・ヴィタ・ボーテテレビショッピング |
05:25 | めざましテレビ |
08:00 | とくダネ! |
09:50 | ノンストップ! |
11:20 | テレショップ・テレビショッピング |
11:25 | 国分太一のおさんぽジャパン |
11:30 | FNNスピーク |
12:00 | 笑っていいとも! |
13:00 | ライオンのごきげんよう |
13:30 | 潔子爛漫〜きよこらんまん〜 |
14:00 | <SAY名作劇場>鬼平犯科帳スペシャル 見張りの糸 |
15:56 | <ドラマ for You>ジョーカー 許されざる捜査官 |
16:50 | SAYスーパーニュース |
17:54 | SAYスーパーニュース |
19:00 | 世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?あんまり知らないでしょ?でも今知っておいた方がいい!美女と大自然!コロンビアに2時間で行った気になれるSP! |
20:54 | FNN県内ニュース&天気 |
21:00 | ホンマでっか!?TV |
21:54 | ぷちウェザー |
22:00 | リーガルハイ |
22:54 | ぷちウェザー |
23:00 | TOKIOカケル |
23:30 | LIVE2013 ニュースJAPAN&すぽると! |
24:35 | 志村笑! |
25:05 | たけしのコマ大数学科 |
25:35 | テレショップ・DJモノフェスタ |
26:05 | テレショップ・トライステージテレビショッピング |
26:35 | テレショップ・ニュースキン テレビショッピング |
山形県代表決定戦 10月27日(日)12:00~放送!
お楽しみに!!
丼対決のグランプリが決定!協力店舗で丼を期間限定販売します!!
山形県内の医療情報を網羅!スマートフォンからも簡単アクセス!
夢や熱い想いを持つイケメンが登場!
笑う朝には福来たるってマジっすか!?めざましテレビ紙兎ロペグッズ大ヒット!