長崎県のニュース
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。
イスラム教観光客セミナー
経済成長が続く東南アジアからの観光客を増やそうと、佐世保市のテーマパークで23日、ホテルや飲食店の従業員を対象に、東南アジアに多いイスラム教徒について理解を深めるセミナーが開かれました。
このセミナーは、佐世保市にあるテーマパーク、ハウステンボスが、今後増加が見込まれる東南アジアからの観光客のおもてなしの方法を学ぼうと開いたもので、ホテルや飲食店の従業員などおよそ40人が参加しました。
東南アジアには、インドネシアやマレーシアなどイスラム教徒が多い国もあり、セミナーでは、福岡市にあるイスラム文化センターの中村翁團事務局長が講師として招かれました。
この中で中村事務局長は、イスラム文化圏での生活様式について説明し、イスラム教徒は1日5回礼拝を行うため、ホテルでは貸し出し用の小さいじゅうたんを用意しておくことや、イスラム教で禁止されている豚の成分やアルコールが料理に使われているか飲食店のメニューに表示することなどを勧めていました。
続いて参加者たちは、イスラム教徒に好まれる、肉の代わりに魚を使った佐世保バーガーを試食しました。
ハウステンボスでは、イスラム教徒の観光客にも適切に対応できるよう、セミナーで出された内容をサービスに取り入れていくとともに、従業員の理解を深める取り組みを進めていきたいとしています。
10月23日 18時54分