10月23日(水)のご意見伺います [ご意見伺います]
2013/10/23(水) 09:00 ディレクター2号 コメント (46)
「来春以降、賃金は上がる?

今後の景気を見ていく上で重要なのが「賃金の上昇」。。。
一時金(ボーナス)や残業代(時間外手当)だけでなくベースアップ(ベア)が実施されるかどうかが焦点となってきています。

政府も異例の口先介入を続けており、トヨタや日立といった大手企業もベアに前向きな姿勢を示しています。そして昨日決算を発表した日本電産の永守社長は会見で「ベアを含めて賃金の引き上げを実施する」と表明しました。

一方で、企業側にとってベースアップは給与増の1.7倍の原資が必要とされコストがかさみます。経団連幹部は「社会保障改革が進めなければベアは難しい」とも。企業も「業績が上がれば検討する」などとしています。

来年4月から消費増税が決まり嫌でも物価は上昇してきますが、それに伴い賃金が上昇しなければ経済は失速の可能性も。
甘利経済再生相の「賃金を上げないと恥ずかしい環境をつくりたい」という発言からも賃金の上昇がアベノミクスの成否を左右する大きな課題であることがわかります。

皆様は、今後賃金上昇すると思いますか?

「上げられる企業は限られる」「上げるより下がる企業が多いのでは」「デフレ脱却は賃金の上昇だけでは成功しない」「賃金を上げる体力のある企業は多いと思う」などご意見お寄せください。

賃金の上昇に関して皆様のコメントをお寄せください。


【コメントの投稿】~コメント欄が変わりました!
番組ブログの記事上部にある「コメント」というリンクをクリックしていただきますと、コメントの投稿や閲覧が可能となります。
なお、これまでご利用いただいておりましたコメント掲示板につきましては、当面ご覧いただけます。お手数をお掛けいたしますがよろしくお願い致します。
上の投票&集計ツールの選択肢から1つお選びいただき、「VOTE」のボタンを押してください。結果は「View Results」のところで確認いただけます。 コメント欄には、選んだお答えやその理由などぜひお書き込みください。 投票結果や投稿内容は番組等で随時ご紹介させていただきます。

なおこのアンケートは、あくまでリスナーである投資家の皆さんの自由意志による投票です。 回答者を無作為に選んで実施した調査ではありませんので、アンケートの集計結果については、この点を考慮してご覧ください。


コメント

上がる に一票☆
全体と言うより部分的に上がって行くように感じています。
優秀な人材を確保するためにも必要かと。
国内での格差も広がってしまうかもしれないですが。上がらない場合生活の工夫を相当しないと物価上昇に対応できない可能性があるので支出の見直し必須ですね。
少しずつでも上昇し経済が上手く回って全体が潤っていくのが理想ですがそれには時間がかかるのでしょうね。


2013/10/23 09:26 : T.Rutile
パスワード
上がるが実質変わらず
大企業は上げると思いいますが、その分、効率化が求められ、残業代が縮小し、年収ベースでは変わらずになるのではと思っています。また、ベースアップがあると、退職金の積み立て不足が懸念される為、上げ幅は数百円程度になるのではと思います。
2013/10/23 09:29 : 目指せデイトレ
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
変わらないにしました。大企業は上がると思いますが中小はダメでしょう。知り合いもいますが全然あがる感じないみたいですよ。
2013/10/23 09:30 : アロエ
パスワード
下げるに一票
平均賃金は下がるでしょう。
人口減少で求人は増えますが、非正規が中心になると思うんです。
正規よりも非正規の方が賃金は概して低いので、平均賃金は下がるという理屈。
上場企業・大企業の正規雇用者の賃金は上昇するかもしれませんが、それも個人によりますよね。

最近、賃金を引き上げるという話がありますが、これって個人によるものではないでしょうか。
違和感ありまくりです。
2013/10/23 09:31 : 須磨のスマートフォン
パスワード
結局変わらないか下がる。
総支給額は増えても、手取りは変わらずかそれ以上税金で持って行かれるのでは?
2013/10/23 09:33 : 小さな車屋さん
パスワード
Re : 10月23日(水)のご意見伺います
変わらないに入れました


アメリカみたいに 超高給のエクセレントカンパニーと そうでない普通の会社との格差が無茶苦茶に開くと思います
2013/10/23 09:34 : 空気林檎
パスワード
Re:その他です
もちろん上がる企業は有るでしょうが変わらないところが多いでしょうね。特にデフレで雨後の竹の子のように増えた派遣会社の賃金は上がらないでしょう。派遣労働の賃金単価は上がっても、それが直接労働者に渡らず会社の収益になり、賃金に反映されない。労働格差はますます広がりワーキングプアの不満は犯罪の増加や社会不安の増大につながってゆく。あまり良い未来像は描けませんね。ちなみに派遣会社の株は上がるかもね。
2013/10/23 09:34 : ヒグマ
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
上がるに入れます。しかし、下がる人もいると思います。安部総理の目指すのは、アメリカ的な経済社会を目指していると思うので多くの低所得層を生み出すと思うからです。日本は今まで先進国の中でも失業率が低い国でしたが、これからは失業率も上がっていくのではないでしょうか?
2013/10/23 09:35 : 急落拾い
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
上がる  と期待もありますからそこを選びます。海外進出が増えて行く事で 海外で働く人も増え  残ったメンバーの対処方法で 賃金が増えていきます というか 賃金が増えるような人しか残れないのです きっと! たぶん??????・です  おじさんで考えられるのはこれくらいですね。皆 海外へ行こう!
2013/10/23 09:36 : 杜のおじさん
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
下がるにしました。給料上がっても、大企業だけではないのでしょうか。
社会保険料がこの10月分からものすごく上がっていました。びっくりするくらいです。このペースで上がっていくと思ったら、恐ろしい金額になりそうです…。給料自体は変わらなくても、このままでは実質マイナスです。
2013/10/23 09:36 : 物語りマン
パスワード
Re : 10月23日(水)のご意見伺います
変わらないと思います

一部大手は賃上げがあるでしょう
でも、大多数の中小は賃下げ方向が続くと予想します
雇用も非正規が増えていくでしょうし。
全体としては、変わらない

エネルギーインフレ、輸入インフレは進むでしょうが、原価上昇の売価転嫁は思惑ほどには進まない。。。

まァ、無職の私には給与がないんですが。
2013/10/23 09:38 : 初心者B
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
トータルで見れば減ると思います、某有名うどんチェーン店では店舗スタッフはすべて非正規でエリア統括以上が正規社員だとか

本給を下げてその分を他で下駄を履かせる・正社員を減らして非正規でまかなう流れは止まらないでしょう
2013/10/23 09:38 : 隣の客は風邪ひきさん(マスクして!)
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
『下がる』に投票。 貴方は明快に、成長戦略の実例を挙げて、何か語ることが出来るだろうか?推測の域を出た話ができる方は皆無に近いと思う。 賃上げが明言できる会社は内部留保がタンマリある会社だけだと思う。先行きが不透明なのにアクションを起こせる会社は少ないだろう。物価上昇の筋が悪いと、私は思っている。
2013/10/23 09:38 : 旭将軍
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
その他。上がるところもあれば下がるところもあるのではないでしょうか。企業や業種で優勝劣敗がはっきりしてくると思います。安倍くんが法人税下がるから賃金上げろって言うのは、まさしく儲かっているところだけ優遇してやるって言っているのと同じですね。中小企業の賃金が上がって初めて賃金が上がったと言えるのだと思いますね。
2013/10/23 09:39 : たまたま
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
わからない読めない

上がるとすれば、もともと高所得の層。それ以外は上がらないでしょう。
中低所得の人の賃金が上がるとすれば、親会社や元請などが儲け過ぎて利益があふれ出した後だと思います。
賃金を上げる体力のある企業は多いと思うけど、最近の大企業のやり方を見ていると、気前よく上げる企業は少ないのではないでしょうか。
その前に、本当の意味で景気が良くなるのかどうか、疑心暗鬼です。
2013/10/23 09:39 : かった君
パスワード
一部企業で上がるが・・・
  85年のプラザ合意直後のことを思い起こすと、株・不動産などの資産価格が上がりだして、現金を抱えることがリスクに感じた時期がありました。モノ(高級品)が売れだして、これが引き金になって世の中好景気好循環に突入していったわけです。
 労働需給がタイトになれば、報酬を上げなければ人材が集まらない。
この環境を作るのが先で、利益の出てない企業がほとんどの中、報酬だけを上げろと言われても無理だろうと思います。

 例えば不可能ですが・・給与を全産業平均2%上げたとしてもGDPには数兆円の効果しかない。
これに対して可能な話、株価(時価総額)が2倍になれば100兆円単位の効果が出ます。
鍵になるのは資産価格です。年金問題も解消します。
2013/10/23 09:40 : こもらい
パスワード
上がると思います。
時間は、かかると思いますが、上がっていくと思います。但し、全員にいきわたるかどうかは、判りません。ますます個人・職種・住所等で差がでるのでは、ないでしょうか?恩恵に預かりたいものですね。
2013/10/23 09:40 : daityan
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
その他 経営者としましては、原材料価格、燃料電気代等の価格が安定しないと経営の見通しがたたないので、賃金まで回らないと思います。基本給を上げると言うことは、付属する厚生年金などの掛け金も上がるので、なかなか大変なことですよ。(
米国で雇用が進まないのは、オバマケアの影響という事が言われています。)
よほど景気が良くなるか、年金などの会社負担を減らさないと給与は上がらないと思います。
ふと思えば、大手の賃上げは公務員給与に反映されますので、それが、狙いなのかなって気もします。
2013/10/23 09:40 : 俺様総研
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
変わらない、賃金を上げるには企業業績が上がらないと無理で、消費税の駆け込み需要の一時的な増益で賃金をどれだけの企業が上げるか、一部のゼネコン、建築関連は上げることが予想されるが、平均して目先不透明な中での判断は横ばいと見る。
2013/10/23 09:40 : 夢飾り
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
下がるに投票。賃金(コストの主要要素)は、グローバル化で、安い額にすり寄る(水と同じ)。物まねで経済規模だけ大きくなった日本の産業は、コストを上げる能力は無いので、ズルズル賃金は下
jがらざるを得ない。

福島原発事故処理、いや事故を起こさぬ能力が皆無だったことでも日本の力がわかる。津波のせいにしているが、津波の前に、構造部破壊で冷却機能が失われた事は子供でもわかる。賃金を上げる産業能力など日本には皆無だ。
2013/10/23 09:42 : 株好き爺
パスワード
難しいところでしょうね
大企業がもし上がっても、下請けにしわ寄せがきて、中小企業の多くはむしろ、下げざるをえないところもでてくるのではないかと感じます。格差が広がる気がします。そうならないように願います。自営業者も多いと思いますのでそのあたりは、読めません。政府は、大企業だけを前提に考えているのではないかと思います。
2013/10/23 09:43 : 今も消費税UP反対
パスワード
Re : 10月23日(水)のご意見伺います
変わらない


上がるのが確実なのは、公務員でしょうね。

民間企業のサラリーマンは 業績に応じてメリハリが付くと思います。
2013/10/23 09:44 : コアラ
パスワード
下がる
下がるでしょうね 一部の大企業は上がるかもしれませんが 中小企業は下がるどころか倒産や解散があるかもしれません いいかげんにしてください 安部ちゃん
2013/10/23 09:45 : 糸数山のタヌキ
パスワード
変わらないに1票
ベアを上げてしまうとその負担がボディーブローのように効いてくるので多くの企業ではあげないと思います。業績連動型で一時金での給与増額は有ると思いますが、昔のように加齢により賃金が上がって行くことは無いと考えます   
2013/10/23 09:46 : おばけん
パスワード
上る
多分上る。政策が上る方を向いているのだから上ると信じてよい。100%信じているわけではないがどちらに賭けるかなら希望のあるほうに賭けます。大企業は出来ても中小は無理の意見も多いでしょうが結果として何年か後には上昇すると見込んでいます。また、同じ上場企業でも年収には大きな差が有ります。
2013/10/23 09:46 : 大胆予測
パスワード
判らない、よめないに一票です。
判らない、よめないに一票です。

そもそも給料については個別企業の案件で、政府がとやかく言うことではありません。円安で利益が出てきている会社は、人材を確保するために給料を上げるのは当然でしょう。

ただし、政府が進めるインフレの進行と給与の増加は打ち消し合い、所得のバリューは今と変わらないと思います。給与が上がらなければさらに生活は苦しくなると思います。
2013/10/23 09:48 : なゆた
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
わかりませんが、私は経営者ですが予想以上の原材料費の高騰にアルバイト、パートさんには悪いですが時給100円下げさしてもらうのと同時に人員整理もしました。これが多くの弱小企業の現実ではないでしょうか。来年消費増税が実地される4月以降はもっと経費削減に走らなければならないでしょう。
2013/10/23 09:50 : たこ
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
その他
。賃金上がるのはせいぜい大企業の正社員のみ。中小企業や非正規社員は難しい。つまりマクロ指標改善しても弱者は変わらない。年収800万以上の人は賃金上がると思いますが年収300万円台の非正規社員は変わらないでしょう。格差社会においてはマクロで改善しても取り残される人々は多くいます。正規・非正規の待遇の不当な差別を改善することをせずして景気が良くなっても一番それを求めている人には届きません。
2013/10/23 09:51 : YORI
パスワード
その他、に入れました
投資する立場としては賃金の上昇はよろしくないですが、昨今、投資家優遇労働者軽視の風潮だったと思ってますので、業種の業績次第でしょうが、よいのでは。

自営業者の立場としては、少ない従業員は家族同然ですので消費増税に合わせてその分の給与アップを考えてますが、元請けの中には「今回の請求分、端数(消費税)は切り捨ててネ♪」
などとの未だにたまう所もあるので、個人的には板ばさみ2倍負担ですね(笑)

全体で見れば、非正規雇用期間延長などと迷走してるくらいですから、よりいっそう格差が進むでしょう。

派遣業者の天引き率の規制、非正規の賃金は正規のXX%が下限、等しないと全体の底上げに繋がらず、少子化や無年金の問題も解決のではないでしょうか。
2013/10/23 09:52 : クライブ
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
変わらないに1票。
大企業は上がると思いますが、中小企業が上がるまでは時間がかかると思います。
大企業が賃金を上げるために、中小企業のコストを下げるとなると日本全体では変わらなくなるのではないかと心配しています。
大企業の経営者に考えてほしいことは、日本の中小企業の部品の評価を高くして、技術を継承していけるようにしてほしいと思います。
中小企業をつぶしてしまうようでは、今後の製品に影響が出ます。
日本製であることを重要視し、日本製だから高い価格で売ればよいと思います。(従業員も、部品も高品質)日本全体を考えてほしいです。
2013/10/23 09:52 : MADE IN JAPAN
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
企業は総人件費が増えなければ、経団連や自民党政府からの要請のメンツを立てるために社員の年間人件費を僅かでも上げるでしょうが、その犠牲になるのは採用抑制、
契約社員などの給与・賞与抑制、取引先企業へのコストカット要求などです。毎度のことながらマスコミは企業の正社員の年間給与アップだけを報道するのでしょうが陰で泣かされる人々のことは知らぬ振りが業界の定石です。企業のサラリーマン経営陣はバブル崩壊後の内部留保減少の取り戻しと株主配当の復活・増配で評価されようと躍起です。アベノミクスの実態とはそのような軽薄で危ういものです。 
2013/10/23 09:58 : 磯部ユージ
パスワード
その他
リスナーに伺うのもいいですが同時に経団連の狸みたいなオッサン(石原前都知事の形容)にも聞いてください。                                                                                                                                                                                                        賃金よりも派遣業法を改正して非正規を正社員に戻すのが先でしょ!                                                追伸                                                                私の書き方が良くなかったので説明します。狸みたいなオッサンとは経団連の米倉会長です。 米倉会長を狸みたいなオッサンと揶揄したのが石原前都知事です。YOU TUBEで見られますよ。
2013/10/23 10:01 : 株高儲毛太郎
パスワード
変わらないと思います
専門的知識や技術を必要とする職種はともかく、大部分は変わらないのではないかと思います。
単純労働者に企業が高いコストを支払える訳がありません。非正規化は今後も進んでいき、格差は広がるでしょう。

殆どの人が大学に行って高待遇を求める日本がおかしいだけです。
海外労働者の基準を引き下げるなんていう話も出ていますから、なおさら競争に晒されるのではないかと思います(ヨーロッパでこれだけ移民が問題になっているのに、なんで緩和するのかは全く理解できませんが)。
2013/10/23 10:02 : オノサイ
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
わからないですね~

個別企業次第でしょうね。かつての高度成長時代にあったような全産業がおしなべて上昇ということはないでしょう。

また、個別企業で上がるにしても正社員だけでしょうね。いわゆる「失われた20年」の間に、雇用形態の多様化も進みました。今や正社員、契約社員、派遣社員が混在し、待遇も異なります。

さまざまな契約形態に配慮して、もはや大きな会社では「全社員」という表現は使われなくなりました。
2013/10/23 10:05 : 東京ビーフ
パスワード
その他
日本の大多数の法人は法人税を払っていないが、その従業員は所得税を強制的に徴収されるので取りはぐれがない。国が企業に要請して賃金を上げてもらう、超インフレの引き金にならなければよいが。
2013/10/23 10:07 : 子なまず
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
ブラック企業と呼ばれている会社が増加の一途です。社会の底辺で多数の人々が単なる使い捨てのコマとして雇われているのです。今朝の新聞には使い捨てレンタカーの引き取り専門委託会社の実態が出ていましたが、大手レンタカー会社の低料金競争の陰で、低賃金で酷使されている委託会社から委託契約で働いている人々の悲惨な実態が報じられていたのは氷山の一角で、もっと多種多様な業種でこのような劣悪な雇用環境で働いている人が増え続けているのです。日本人は大人しいと言われますが、近い将来に社会が大混乱するのは目に見えています。地方の治安悪化や非行増加には目に余るものがあります。東京一極集中と大阪を含めた地方衰退の流れはもう止まりません。
2013/10/23 10:18 : Bタメヨシ
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
変わらないに1票。
大企業は上がると思いますが、中小企業が上がるまでは時間がかかると思います。
大企業が賃金を上げるために、中小企業のコストを下げるとなると日本全体では変わらなくなるのではないかと心配しています。
大企業の経営者に考えてほしいことは、日本の中小企業の部品の評価を高くして、技術を継承していけるようにしてほしいと思います。
中小企業をつぶしてしまうようでは、今後の製品に影響が出ます。
日本製であることを重要視し、日本製だから高い価格で売ればよいと思います。(従業員も、部品も高品質)日本全体を考えてほしいです。
2013/10/23 10:30 : MADE IN JAPAN
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
下がると思います。結果的には、安部総理も野田前総理も税負担、社会保障費だけ増やしただけに終わるのではないか。国の仕組みは変わっていないのだから、よく、特区を作り景気をといわれていますが、それが良いことならば、日本全体を特区にしては?
2013/10/23 10:34 : 日経期待
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
消費増税分くらいは年間賃金が上がるかもしれませんが、中国などで経済が低迷して景気が悪くなると簡単に元に戻すのが当たり前になった日本企業には安心できません。今でも選ばなければ働く場所には困らないのですが、福祉・介護・運輸・大工など労働対価があまりに酷く慢性的な人手不足です。大企業に入社しても2年もすれば3割以上が去っていく過重労働とパワハラ、いじめなどが慢性化しているのが日本企業です。伊藤忠のように、急に早朝出勤奨励と社長が言い出して早朝起きに奥さんが悲鳴をあげている会社の家庭が近所にありますが酷い現実です。
2013/10/23 10:34 : パンキー淳
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
変わらないに1票。
大企業は上がると思いますが、中小企業が上がるまでは時間がかかると思います。
大企業が賃金を上げるために、中小企業のコストを下げるとなると日本全体では変わらなくなるのではないかと心配しています。
大企業の経営者に考えてほしいことは、日本の中小企業の部品の評価を高くして、技術を継承していけるようにしてほしいと思います。
中小企業をつぶしてしまうようでは、今後の製品に影響が出ます。
日本製であることを重要視し、日本製だから高い価格で売ればよいと思います。(従業員も、部品も高品質)日本全体を考えてほしいです。
2013/10/23 10:34 : MADE IN JAPAN
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
私の本業の建設業に限って言えば、今後10年くらいで労賃は上がると思います。北海道に東京の工事の製作見積が来るほど、建築業の人員工場ともに足りない状態です。なのでバブル期ほどではないですが、今までのようにゼネコンが滅茶苦茶な単価で下請けに工事を強要する、下請けはそれしかないので赤字なのに受注するという、イビツな関係が解消されてくると思います。
2013/10/23 10:34 : 北国の兼業主夫
パスワード
上がる
日銀のインフレ目標2%に近い1.5%以上なら上がります。デフレのままでは上がりません。 現在の給与水準は、1989年のバブル期と同じです。 賃金のピークは1997年の467万円。翌年くらいからデフレが始まり徐々に賃金が下がってきました。同時に、2%台だった失業率も始めて4%以上になっています。中国へ工場を移転させたためと思われます。 賃金上昇も大切ですが、就業者数、失業率との関係も注意する必要があると思います。2012年の失業率は4.35%、2013年が4.2%、就業者が35万人増えています。来年は更に就業者が増えると予想しています。
2013/10/23 10:35 : 風太郎
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
変わらないでしょ。
ラジオ日経の社員はどうなの? たぶん上がらないでしょね。
儲かっているとは到底思えません。社員より非正規社員を上げて欲しいです。 
特にフリーアナウンサー、安い報酬で気の毒です。
おっと、人の心配している場合じゃないな。10月から俺の年金も下がっているわ。。。
2013/10/23 11:16 : 来年は大幅減俸が心配なドアラ
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
11時すぎの東証なんとかと言うコーナーで人材派遣会社を紹介していましたが、正直ムカツキました!多様な働き方があると講釈するのは詭弁です。誰も好き好んで派遣社員や契約社員に、なりません。多くの投稿者が非正規雇用の問題を憂慮しているのですよ。                                                                                                              ラジオNIKKEIさんに社会正義はありますか? (スポンサー事情も有るとは思いますが)
2013/10/23 12:51 : 株高儲毛太郎
パスワード
少しは上がるかな。
下がることはないでしょう。
2013/10/23 13:20 : ともぴー
パスワード
Re:10月23日(水)のご意見伺います
いつも拝聴しております。




その他です。”法人税を下げるから社員の給与アップ”というのはおかしいと思います。政治家は、非正規社員、中小企業へも恩恵が及ぶ様、システムを構築し、中産階級の増加をはかるのが仕事と思います。企業や経済団体に要望するだけでは、情けないです。
2013/10/23 13:32 : 北白狼
パスワード

コメントする