POWERS
STRAIGHT
trion
 
メインメニュー

2011年10月16日(日曜日)

広坂正美氏プロフィール

カテゴリー: - T2K @ 19時00分15秒

広坂正美氏のドライブにより、ラジコンカーのビッグタイトルレースで勝ち取った時の使用マシンとトロフィー。
上段の14台は、世界選手権で優勝したマシン。(写真提供:(株)内外出版社 RC sports)
*この写真は、RC sports 2008年6月号の臨時増刊号「世界チャンピオン広坂正美の”正美道場”」付録の特製ポスターになったものです。

★☆★ 広坂正美氏 プロフィール ☆★☆

1970年2月26日生まれ
R/C(ラジオコントロール)カーレース歴35年 現住所 東京都
R/Cカー製造発売元 株式会社ヨコモ 所属
広報活動の一環として、世界各国の R/Cカーレースに参戦してきた。
5歳の時に R/Cカーと出会い、7才の時に参加したレースで初優勝し、その後16才で全日本チャンピオン、17才で世界48カ国、200万人いると言われる R/Cカーレーサーの頂点、世界チャンピオンを獲得し、通算では世界選手権優勝14回、全日本選手権優勝52回を獲得した。
前人未到、18年間の世界選手権優勝保持記録を持つ※。
全日本選手権において、21年連続優勝を成し遂げたのも、日本でただ一人。
2008年9月、全日本選手権で優勝、11月にタイ・バンコクで開催された世界選手権で3位を獲得した後、翌年2009年3月に、メジャーレースから引退することを表明した。
2009年5月3日に、R/Cカーサーキットの聖地と呼ばれる、茨城県つくば市の谷田部アリーナにて、引退セレモニーが行われ、広坂正美のR/Cカーレース人生に幕が下りた。

現在の目標は、R/Cホビーをより多くの人に知ってもらい、楽しんでもらう事と、R/Cを通じ、社会貢献の一助を担う事。

★☆★ ビッグレースの主な戦績 【 】 内はそれぞれの年での優勝回数 ☆★☆

1976年度 5才の時、両親からのプレゼントにより、R/Cカーを手にする
――–  –  ――–  –  ――–  –  ――–  –  ――
1978年度【12勝】 7才 オール関西グランドチャンピオンレース【優勝】
1979年度  【8勝】 8才 西日本グランドチャンピオンレース【優勝】
1980年度 【22勝】 9才 西日本グランドチャンピオンレース【優勝】
1981年度【20勝】10才 西日本グランドチャンピオンレース 【優勝】
1982年度  【5勝】11才 全日本選手権初参戦【14位】
1983年度 【9勝】12才 全日本選手権 【3位】
1984年度  【4勝】13才 全日本選手権 【17位】
1985年度 【2勝】14才 全日本選手権【2位】
1986年度  【8勝】15才 世界選手権初参戦 【16位】(アメリカ) & 全日本選手権【初優勝】
1987度度【19勝】16才 世界選手権 【初優勝】(イギリス) & 全日本選手権 【2種目優勝】
1988年度【11勝】17才 世界選手権【優勝】(オランダ) & 全日本選手権 【2種目優勝】
1989年度【11勝】18才 世界選手権【2種目優勝】(オーストラリア)&全日本選手権 【3種目優勝】
1990年度  【5勝】19才 世界選手権【2位】(シンガポール) & 全日本選手権 【2種目優勝】
1991年度  【6勝】20才 世界選手権 【優勝】(アメリカ) & 全日本選手権【2種目優勝】
1992年度  【5勝】21才 世界選手権 【2位】(アメリカ) & 全日本選手権【3種目優勝】
1993年度 【5勝】22才 世界選手権 【優勝】(イギリス) & 日本選手権 【2種目優勝】
1994年度 【7勝】23才 世界選手権 【優勝】(ドイツ) & 全日本選手権 【2種目優勝】
1995年度  【8勝】24才 世界選手権 【2位】(日本) & 全日本選手権【3種目優勝】
1996年度 【14勝】25才 世界選手権 【優勝】(アメリカ) & 全日本選手権【4種目優勝】
1997年度 【8勝】26才 世界選手権 【優勝】(アメリカ) & 全日本選手権 【4種目優勝】
1998年度【10勝】27才 世界選手権【3位】(イギリス) & 全日本選手権 【5種目全クラス優勝】
1999年度 【14勝】28才 世界選手権【優勝】(フィンランド) & 全日本選手権 【4種目優勝】
2000年度 【16勝】29才 世界選手権 【2種目優勝】(日本) & 全日本選手権 【優勝】
2001年度【13勝】30才 世界選手権 【不参加】(南アフリカ) & 全日本選手権 【4種目優勝】
2002年度 【9勝】31才 世界選手権【優勝】(南アフリカ) & 全日本選手権 【2種目優勝】
2003年度  【6勝】32才 世界選手権【不参加】(アメリカ) & 全日本選手権 【優勝】
2004年度 【12勝】33才 世界選手権 【優勝】(アメリカ) & 全日本選手権【2種目優勝】
2005年度 【9勝】34才 世界選手権 【5位】(イタリア) & 全日本選手権 【優勝】
2006年度【15勝】35才 世界選手権 【2位】(イタリア) &全日本選手権 【優勝】
2007年度  【8勝】36才 世界選手権 【4位】(日本) &全日本選手権 【準優勝】
2008年度 【6勝】37才 世界選手権 【3位】(タイ) &全日本選手権【優勝】
――–  –  ――–  –  ――–  –  ――–  –  ――–
2009年度 39才 5月3日 引退
【IFMAR 世界選手権優勝】 14回(世界タイトル18年間保持)
【JMRCA 日本選手権優勝】52回
【総優勝回数】 307回

――–  –  ――–  –  ――–  –  ――–  –  ――–

〜引退後の活動〜

[2010年度]
FEMCA (極東アジア モデルカー協会) 【Electric Section Chairman 就任】
JMRCA(日本 モデル ラジオコントロール カー協会)【役員就任】
JRM(日本 ラジコン模型 工業会) 【役員就任】

[2011年度]
JMRCA ツーリングカー EXP&S.EXP クラス 全日本選手権 【公式審判員】
JMRCA 1/12 オンロード 全日本選手権 【公式審判員】
JMRCA 1/10 オフロード 全日本選手権 【公式審判員】
Yokomo International Drift Meet 2011 in Malaysia 【公式審判員】
JRM チャレンジカップ【役員】
ヨコモ ドリフト ミーティング 【競技委員長】
ヨコモ ドリフト 世界選手権 2011 【公式審判員】
ヨコモグランプリ 【競技委員長】

[2012年度]
FEMCA CUP in JAPAN 【大会委員長 及び 公式審判員】
IFMAR ISTC世界選手権 in オランダ【公式審判員】
JMRCA ツーリングカー EXP&S.EXPクラス 全日本選手権【公式審判員】
JMRCA 1/12 オンロード 全日本選手権【公式審判員】
JMRCA ツーリングカー 全日本選手権スポーツクラス【公式審判員】
JMRCA 1/10 オフロード 全日本選手権【公式審判員】
Yokomo International Drift Meet 2012 in Indonesia 【公式審判員】
JRM チャレンジカップ【役員】
ヨコモ ドリフト ミーティング 【競技委員長】

ヨコモ ドリフト 世界選手権 2012 【公式審判員】
ヨコモ グランプリ 【競技委員長】
★☆★ 過去にR/Cカーで出演した、日本国内の主なテレビ&ラジオ番組 ☆★☆

【ほこ×たて2時間スペシャル(鷹VSラジコン)】 (フジテレビ)
【ひみつのアラシちゃん】 (TBS)
【ほこ×たて2時間スペシャル(猿VSラジコン)】 (フジテレビ)
【首都圏いきいきワイド】 (NHK)
【鉄腕ダッシュ】 (日本テレビ)
【奇跡体験!アンビリバボー】 (フジテレビ)
【はなまるマーケット】(TBS)
【そこまでやるかマン 世界最強の勇者達】(日本テレビ)
【ペット大集合!ポチたま】 (テレビ東京)
【哀愁探偵1756】(TBS)
【人生が変わる1分間の深イイ話】 (日本テレビ)
【ジャングルTVタモリの法則】 (TBS)
【ザ・ベストハウス123】 (フジテレビ)
【イブニングファイブ】 (TBS)
【ズームイン朝】 (日本テレビ)
【出没!アド街ック天国】 (テレビ東京)
【サンデージャポン】 (TBS)
【トゥナイト2】 (テレビ朝日)
【どうぶつ奇想天外!】 (TBS)
【大阪ほんわかテレビ(PIKA PIKA)】(関西テレビ)
【世界を変える100人の日本人】 (テレビ東京)
【世界を変える100人の日本人 2時間SP!!】 (テレビ東京)
【アンビリーバボー奇跡映像100連発】 (フジテレビ)
【TOKYO DRIFT GIRLS】(テレビ東京)
【ほんじゃに】 (関西テレビ)
【ハロモニ@】 (テレビ東京)
【あらびき団】 (TBS)
【百識】 (フジテレビ)
【人生の切符】 (東京MX)
【週末yy JUMPING】 (テレビ東京)
【Hi! Hey! Say!】 (テレビ東京)
【週刊ひかりTVナビ】 (ひかりTV)
【RC ドック チャレンジスタジアム】 (BSフジ)
【RC ドック】 (BSフジ)
【Ya-Ya-Yah】 (テレビ東京)
【ふじやま☆スタア】 (関西テレビ)
【ゆる神大サーカス】 (フジテレビ)
【ごきげんブランニュ】 (ABC朝日)
【クイズ仕事人】 (ABC朝日放送)
【大阪ほんわかテレビ】 (関西テレビ)
【炸裂スポーツパワー】 (TBS)
【熱中ホビー百科】 (NHK教育)
【S.O.S】 (日本テレビ)
【ガレッジワザーランド】 (テレビ東京)
【邦子の Catch on 東京】 (東京MXテレビ)
【天下の達人4本勝負】 (テレビ朝日)
【きもちぃ】 (テレビ東京)
【ラジコンしよう】 (CSフジ731)
【パラダイスガーデン・ニュース】 (MRT)
【テレビ博物館】 (東海テレビ)
【南紀白浜アドベンチャーワールド(CM)】 (和歌山)
【TRD Driver’s Salon】 (FMラジオ放送)
【太陽ラジオ】 (NEXCO東日本)
【子供バラエティ ピックニックハウス】 (文京区CTV)
【ARIGA 10】 (TBS)
【J-Sports】 (SKY Perfec TV)

☆★☆★☆★ 広坂正美のR/C カーレース 全戦績 ☆★☆★☆★

【総優勝回数】 307回
【準優勝】 47回
【3位】27回
【4位以下】59回

【勝率】 447戦中 307勝 (6.86)
【3位以内】447戦中 388回(8.68)
【世界選手権優勝】 37戦中 14回 (3.78)
【世界選手権3位以内】 37戦中25回(6.75)
【世界選手権ベスト10入り】 37戦中 35回 (9.45)
【全日本選手権優勝】 70戦中52回(7.42)
【全日本選手権ベスト10入り】 70戦中 67回 (9.57)

※(補足)R/Cカーの世界選手権は、1種目に対し2年に1度開催されます。オンロードタイプ(主にアスファルト路面)と、オフロードタイプ(ダート路面やジャンプ)が毎年交互に開催されています。広坂は両種目に参加し、初めて世界選手権に優勝して以来、2年連続で負ける事がなかった期間が、18年間でした。世界選手権で優勝した回数は合計14回でした。

Facebook(1):http://www.facebook.com/#!/masami.hirosaka.1

Facebook(2):https://www.facebook.com/masami.hirosaka?ref=tn_tnmn


TrackBacks

このコメントのRSS

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメント

ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません

13 queries. 0.035 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

広坂正美選手
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2010 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。