安倍晋三首相は23日午前の参院予算委員会で、東京電力福島第一原発の汚染水漏れ問題について「福島近海での放射性物質の影響は発電所港湾内の0・3平方キロメートルにおいて、完全にブロックされている。外洋においても福島県沖を含む広いエリアでしっかりモニタリングをしていて、基準値をはるかに下回る値だ」と答弁した。

 首相は汚染水の影響について、9月の国際オリンピック委員会(IOC)総会で「完全にブロック」と発言。その後、今国会では「完全に」を抜いて答弁していたが、この日は復活させた。首相は「福島第一原発では、貯水タンクからの汚染水漏洩(ろうえい)などの個々の事象が発生しているのは事実」とも認めた。

 民主党の増子輝彦氏(福島選挙区)が「本当にブロック、コントロールされているのか」と質問したのに答えた。

 菅義偉官房長官は23日午前の記者会見で、汚染水をめぐる首相の答弁について、「従来と全く変わっていない。全体としてコントロール下にあるという一貫した答弁だったと理解している」と述べた。

PR情報