大学病院部長が日本を斬る・・・・・・の?

医療問題を中心に様々な問題について考えてみたいと思います。

全体表示

[ リスト ]

看護師麻酔?麻酔科医は外科手術をボイコットしよう

特定看護師と呼ばれる制度の下、看護師の役割拡大が注目されている。この7月には、日本外科学会が医師と看護師の間の立場にある中間職種の創設を「必須」と強調した声明を発表。早急な制度創設を求めた。
 
 看護師にも麻酔の実施を認めてよいと言われる理由の一つは、米国の麻酔看護師(CRNA)制度が長年にわたり機能している点が大きい。米国の麻酔看護師によると、米国では州によって麻酔科医の監督を必要とする場合としない場合があり、麻酔看護師が単独で手術麻酔を実施することもある。麻酔計画の作成から、全身麻酔にするか脊椎麻酔にするかといった判断まで麻酔看護師が行うようになっている。
 
 医師不足の議論の中で、日本では麻酔科医の不足が、産婦人科医、小児科医と並んで問題として挙げられることが多い。麻酔科専門医の役割は、手術に関わる麻酔以外に集中治療室やペインクリニック、緩和ケアなどにも広がっており、手術に従事できる麻酔科医の逼迫に拍車がかかる。結果として、多くの外科医が麻酔も担当している
 
 麻酔の実施の侵襲性や難易度の高さから、看護師の役割拡大の対象には入れるべきではないと考えることもできる。厚生労働省は特定看護師の議論の中では、局所麻酔を行為の侵襲性や難易度が高く、医師が実施すべき「絶対的医行為」と分類。看護師の役割拡大の観点では、局所麻酔については特にハードルの高い手技と位置付けられていることになる。
 
麻酔科医の監督がなく、麻酔看護師だけで麻酔医療に関わると患者の予後に悪影響を及ぼすという研究結果も紹介されている(Anesthesiology. 2000;93:152-63.)。
 
@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
最近の医療の動きの大きな柱として看護師(以下Ns)に
医療行為を行わせる・・・
どこまで許されるのか
どこが認定するのか
こういう問題が話し合われています・・・
 
で、今回は麻酔看護師を作ってしまおうという話しです
 
外科学会の声明では医者とNsの中間職種の創設を
必須とした・・・
 
その中で麻酔看護師も含もうというもの
 
米国では麻酔看護師が居て麻酔科医の監督なしでも
手術麻酔が可能だったり、麻酔の方法まで
選択したりしているという・・・
 
そうなったら医者と同じですよね・・・
何で看護師にこんなことやらせるのか
理由が分かりませんけどね・・・
 
 
 
 
で、どうして麻酔看護師が必要なのかと言えば
麻酔科医不足と・・・
 
本当にこんなもの存在するのかどうか分からんものが
理由だったりするんですよね・・・
 
今ではNs不足の方が深刻なんじゃないの・・・???
 
 
 
 
ここでも多くの外科医が麻酔も担当していると書いていますが
今時そんな外科医殆ど居ませんよ・・・
 
いつの、どこの国の話持ち出してんだよ・・・
 
 
 
 
それにしても局所麻酔でさえ絶対的医行為、即ち
医者しかやってはいかん、って行為なのに
全身麻酔を・・・???
 
大体全身麻酔って医者でも勝手に出来ないんですよ・・・
どうして看護師に・・・???
 
狂ってんの・・・???
 
それに麻酔看護師だけなら患者に悪影響が有るのと
論文まである始末・・・
 
 
 
 
もうね、外科学会は自分たちが楽したいからって
変なこと考えるの止めろよ・・・
 
命令に従順な助手が欲しいだけだろ・・・
はっきり言えよ・・・
 
 
 
 
麻酔科医ならいちいちうるさいことを言われて
中断しなきゃならんとか、いうことを聞かないと
いけないが
麻酔看護師ならこりゃ楽々だ〜〜〜
 
 
 
 
だったら手術も手術看護師にやらせりゃ良いじゃないの・・・???
内科看護師、脳外科看護師、泌尿器科看護師・・・
 
医者いらずで結構なこった・・・
医者は彼らの仕事ぶりを見ていて監督するだけ
そりゃ楽だ・・・(^^)y-.o
 
 
 
 
しかし、どんな失敗が有っても当然責任ないよね・・・
だって本当は医療行為は行えない資格なんだから
それに特例で認める以上、何があっても責任は取りませんよ
そんなもん・・・
 
外科学会の今回の声明は麻酔には専門知識も専門技術も
必要ない・・・
それは医学部での専門教育の必要ないものだから
麻酔看護師で十分だ・・・
 
医者である必要はない・・・
これが外科学会の言い分だ・・・・
 
もうね、外科手術をボイコットしたらどうですか・・・???
 
外科以外の手術だけやりましょうよ・・・
麻酔学会の声明はまだですか・・・???
 
外科医に麻酔やらせりゃ良いでしょ
片手間で出来るって言い分だからね・・・
 
 

閉じる コメント(4) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

怖い!

2013/7/28(日) 午後 4:19 はるちゃん

顔アイコン

驚きの内容です。ナースですが、ナースの現在を知らないでいました。ナースって・・保助看法の元で「診療の補助」「療養上の世話」をする国家資格者です。そして、「療養上の世話」をもっとしっかりやらないといけないよな〜と思っていました。医者のような?みたいな?ナースになってしまいますね。怖いです。。

2013/7/28(日) 午後 9:01 [ かぶとむし ]

顔アイコン

はるちゃんさん

怖いですね
しっかりと公表してくれるなら兎も角
公表なしでやられる可能性も有りそうですよね

それでミスが有ったら・・・

2013/8/4(日) 午後 4:08 [ koredeiino345 ]

顔アイコン

かぶとむしさん

その通りです
そして、本当に誇りを持って仕事をしている人たちはミニ医者に等
なりたいとは思っていません・・・
それについても書いた通りです

利権が絡んでいるので本当に困ったものです

2013/8/4(日) 午後 4:09 [ koredeiino345 ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
絵文字
×
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

閉じる トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。
PR

.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

 今日全体
訪問者425386655
ブログリンク077
コメント05857
トラックバック0134

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

eコマース革命、始動
毎月60万ポイントをブロガーで山分け

プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2013 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事