ブックリスト登録機能を使うには ログインユーザー登録が必要です。
2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
投稿者: どすとえふR    [2013年 10月 22日 (火) 03時 26分] ---- ----
▼良い点
ギュンガス編までのほのぼのな雰囲気。
▼悪い点
おおまかにいって、2つです。
「主人公の魅力を下げまくった事」
「エロを楽しむ雰囲気じゃなくした事」
この2つが、全てです。

まず主人公ですが……最後のシーンでギュンガスが急速に小物化して処理されてますが、これスッキリするどころか全く逆効果で、こんな小物に命握られた主人公……って感じです。ぶっちゃけ主人公勝ったのって策でもなければ強さでもなく、単に運ですよね?しかもかなり無理やり感を感じる運です。ギュンガスが多少でもアホじゃないならさっさと殺されてるわけで。あとバーバラを逃しちゃった当たりもげんなりとしかいいようがないです。
主人公が勝った!っていうより、ボロ負けてたんだけど相手がとんでもないミスをなぜかしたって感じなんですよね。もうちょい勝つべくして勝ってればなあと思います。
▼一言
でも、一番いいたいのはここです。
「エロを楽しむ雰囲気じゃなくした」
これが一番の残念ポイントです。実際、そこ関連の感想や評価サッパリなくなりましたよね?

ほのぼのしてたとこに、裏切っただの死んだの殺したの舌切り裂いただの、という話を入れれば当然の結果かと。萎えて当たり前です。改定してもこの根本が変わらなきゃ焼け石に水です。まあそれでもマシにはなってましたけど。

正直、ギュンガス編のおかげで冒頭すら読み返す気力がなくなってます。それまでは何度も読んでたんですが。
何度も絶賛した小説にこういう感想書くのは凄く残念ですけど……ギュンガス編では、作者様はエロ小説を書くつもりはなかったんじゃないか、そう見てます。その結果、今までと見事に正面衝突し過去すらぶち壊したと。そう考察してます。無念です。
天川風水   [2013年 10月 22日 (火) 17時 30分 43秒]
ウケるストーリーラインを外しましたし、ストーリー展開上反省するべき部分もあるのですが、
正直、そこまで断罪されないといけないものかと首を傾げています。

「~魅力を下げまくって~」の部分について、
憎まれる敵役を魅力的にというのは、ウェブ小説では至難だなと率直に思いました。

>「エロを楽しむ雰囲気じゃなくした」
>これが一番の残念ポイントです。実際、そこ関連の感想や評価サッパリなくなりましたよね?
評価が伸び悩んでいるのはその通りとしか言いようがないのですが、
ストーリーが邪魔をして濡れ場を楽しめなくなったというのは、
そこまで繊細なものなのだろうかと、どうにも納得できないんですよね。
奴隷市場などで、最初から容赦のない世界観であることは明示しているので。
投稿者: えいの    [2013年 10月 19日 (土) 12時 29分] ---- ----
▼一言
改訂作業はほぼ終わりでしょうか、読み返しましたがかなりすっきりして必要なストーリーだけに
絞った感じですね、前より良くなったと思います。
捜索編の前も変更があったのかなまだ読んでませんが話数がかなり変わったみたいですね。

「側付き女中たちの伽」というタイトルですが前は髪の色などで差別化してありそちらの方濡れ場的な
雰囲気があったと思います、前のタイトルのように髪の色などで差別化してはどうでしょうか。

しばらくは前の女中伝の雰囲気で進んでくれるといいなと思いつつ、次回を楽しみにしています。
天川風水   [2013年 10月 19日 (土) 14時 38分 09秒]
>前のタイトルのように髪の色などで差別化してはどうでしょうか。
変更させていただきました。ありがとうございます。
タイトルセンスには自信がなく、いつも二転三転しています。

>捜索編の前も変更があったのかなまだ読んでませんが話数がかなり変わったみたいですね。
一万字を目処にすこし話をまとめました。
投稿者: hydeinshadow    [2013年 10月 13日 (日) 13時 04分] 40歳~49歳 男性
▼一言
み、身元で叫ぶな→
み、耳元で叫ぶな

伯爵家”女中”伝なんだから、むしろウィル視点が減ってもおかしくないと思ってたりw
天川風水   [2013年 10月 13日 (日) 15時 04分 23秒]
>み、身元で叫ぶな→み、耳元で叫ぶな
修正させていただきました。ありがとうございます。
投稿者: ガスパーチョ    [2013年 10月 13日 (日) 10時 56分] ---- 男性
▼一言
ギュンガスがこのまま退場しちゃうのはもったいない気がするなぁ。
いいキャラだったので手ごわくなってカムバックしてほしいですな。
投稿者: bb    [2013年 10月 13日 (日) 04時 23分] 30歳~39歳 男性
▼良い点
やっとくたばりやがりましたかね、ギュンガスの旦那は。ただ、妙なところで悪運の強いタチのようなのでここまで不具にされても執念だけで生き残りそうな部分があるのが引っかかる所です。
▼一言
ギュンガスが対外的にも駄目だから、バーバラをその立ち位置に出すにしても今ひとつな感が私の中にはあります。

最後の最後で、指揮官としてのウィルの顔を見れましたがやはりもう少し早くにこれくらいの有能さを見せて欲しかった。
「安楽椅子探偵」とまでは行かなくても知謀知略ではギュンガスに決して劣っていないよ、というくらいの「賢さ」の描写が欲しかったかな。
支配者としての自覚に目覚めていけば、自然と出てくる男としての本能を目にする機会も今章では少ない点も残念な部分です。

とはいえ、次回からはようやっと屋敷内の掌握に乗り出していけそうなので期待しています。
Kindle版第二巻の方と同じくらいには。
投稿者: 人間嫌いのアルセスト    [2013年 10月 13日 (日) 03時 28分] 18歳~22歳 男性
▼良い点
くたばったのか、ギュガンスゥゥゥ!!
 いや、なんだかんだで生存してる気がするから、放っておくか。

仲良し銀狼姉妹の役割分担
ソフィア:脳筋
マリエル:頭脳労働

草原の民なのに泳げたのね…
バーバラの内に秘めた野心が半端ない。
でも、バーバラは策士家って感じではないよなぁ。

投稿者: アバ    [2013年 10月 13日 (日) 02時 15分] 30歳~39歳 男性
▼一言
ギュンガスの生存フラグがあるけど、正直もうお腹いっぱいかな?
投稿者: tonberi    [2013年 10月 12日 (土) 23時 35分] ---- ----
▼一言
完全にはギュンガスが死んだとは言い切れないか(99%死にそうなシチュエーションだが)。生きのこっても完全に木偶となってバーバラに言いように使われるオチかね。

とはいえ、三部完結お疲れ様です。4部も楽しみにしてます
投稿者: 北狐    [2013年 10月 12日 (土) 11時 33分] ---- ----
▼一言
…マリエルは?
投稿者: bb    [2013年 10月 06日 (日) 14時 08分] 30歳~39歳 男性
▼一言
疑問への回答有り難うございます。

>(小さなヨットの枕元に隠しておけるくらいの)財宝の小箱を掘り当てた
モンテ・クリフト伯の描写を参考にしています。

この程度の手荷物クラスの資産なら、持ち出すのは難しくもないですね。
傭兵も側にはおいていないようですから、大人数での移動というリスクもありません。
となれば地図にも載っていないような何処かの小さな港に行きカッターボートで港に降りれば後はどうにでもなるのでしょう。

ただ、気になるのはこんだけ国内が混乱している状況であっても傭兵が多数動員されていた形跡があれば、王都とまでは行かずともレノスを統治している領主なり代官なりが警戒してそうですね。
そうなるとギュンガス達が新たに傭兵を募兵したとしても、すんなり集まるかなぁと思えるんですがそこはどう出るのでしょうか。
まあ、ギュンガスはそういう面ではどうにも使えなさそうなのでバーバラ大活躍になりそうですね(苦笑)。
2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
― 感想を書く ―
⇒感想一覧を見る
※感想を書く場合はログインしてください。
▼良い点
▼悪い点
▼一言

1項目の入力から送信できます。
感想を書く場合の注意事項を必ずお読みください。