こんにちわ・・・。



最近はブログを読んだ方からメッセージや質問など

寄せられる機会も増えて参りました。

とてもありがたく感じます。



しかしながら・・・

寄せられる質問をよく読んでみると

その答えは、すでに本の中に書かれている事が多いのです。



あるいは・・・・

もしも、先に僕の本を最初から最後までちゃんと読んでいたら

こういう質問はされないだろう・・・と、

そんな風に感じられる事が多いです。



みなさん、僕の本の読者が

道に迷っている、聞きたいことがある・・・と、言うなら

僕も努力しておちからになりたいと考えます。



ですが・・・



この本を読んでもらうために

個人の問題、家庭の問題から進路、将来、恋愛の問題まで

無数の質問や意見に

ひとつひとつ答える時間的余裕は無いというのが現実です。



そして・・・



それらの無数の質問や問題は

僕の本を読んだ方からは、一切寄せられることの

無いものです。



僕の本を読んだ方からは

ほとんど質問らしい質問は出てこないのです。



それはなぜか・・・・



それは、この本を読んだ方々が

自分の質問に自分で答えるようになるからだと思います。



本当の知恵は・・・・他人から与えられるものではなく

自分の中から、自分自身に与えられるものだからです。



ひとりでも多くの人々が

この本を手にとり、この本と共にありますようにー。


























1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2013-10-23 21:09:51

運命共同体 後編

テーマ:ブログ
ノストラダムスの予言した「恐怖の大王」について、
あらゆる候補が挙げられた事はみなさんご存知の事だろうと思う



曰く、公害説・核ミサイル説・彗星の衝突・宇宙人の襲来…考えられる限りのありとあらゆるモノが恐怖の大王ではないか?
と、その候補に上がったが
そんなにも人類の存亡を脅かす存在があるものか?と、当時小学生の僕などはそっちの方にびっくりして、
これならこれらの内のどれが本物の恐怖の大王であろうと人類の未来は決して明るくは無いな…と、
そんな風に感じたものだった


しかし、その謎が解けるでもないままに1999年がやって来て
そして、何事も無く過ぎて行き…


今となっては
「ノストラダムスの大予言」の著者、五島勉氏は、
「人類滅亡の予言である」という妄想を、多くの日本人に信じ込ませたペテン師として人々に記憶される事になったようだ……


実は、この僕もそう思っていた



だが、そうではないらしいと
ある霊からテレパシーで…


また、17歳の高校生の時、ある人物に
学校の視聴覚室に呼び出され
そこで数十年後に僕自身が本を書くことを予言され
さらに、その後の僕自身の人生を箇条書きにした手紙を読まされ
恐怖の大王についても詳しく書かれた手紙を読まされた事を思い出した今は



可哀想に今は、詐欺師かペテン師みたいに言われる
五島勉氏が実は、そうでは無かったのだと。


恐怖の大王を特定こそ出来なかったかも知れないが
また、1999年にそれが来る事は無かった事は確かだが
決して詐欺師やペテン師の様に
根も葉もない作り話をしたワケでは無かったのだとそう考える立場にいます



(この時の手紙の中にあった一文は、
僕のブログにある
「やおよろずの神による霊言」という記事になっています)






さて…外れたとされる「ノストラダムスの大予言」における「恐怖の大王」の正体とは、一体何か?



最近では、原発事故などで拡散された放射能の事ではないか?
などとも言われているようだが…


それは、核ミサイルや放射能といった人間の手によって作られたものではない
ハッキリ言うなら…
ある自然現象、天文現象である



「恐怖の大王」は子分を引き連れている


その「恐怖の大王の子分」はひと足先に地球に辿り着き
地球を直撃する事になるが
その破壊力たるや、それだけで地球を粉砕し真っ二つに割るほどの力を持っている


「子分」の方だけでもこれが直撃したら
地球は潰滅、丸いままではいられないだろう
虫一匹生き残れない世界になる



世界の至る所に残る予言者などの終末予言では
高さ900メートル級の大きな津波がアジアに襲いかかり、あの万里の長城さえ越えていく…などといった恐るべき予言があったようだが、
これなども実際に起こる事に比べたら
まだまだ、ヌルいものなのである


何処かで見た聖書の予言では
今度の厄災は、ノアの洪水伝説よりもひどい事になる…
と、あったようだが
そりゃそうだ、ノアの洪水伝説では水さえ引けば、地球は丸いままだった


今回は、例え「子分」の方だけでも
それが訪れた時には、
海も大気も大陸も失う事になるだろう



また、
「大王」の前に訪れる「子分」の方でさえ、この調子なのだから
「恐怖の大王」本体が訪れた場合は、
推して知るべし



「恐怖の大王」本体は、
非常に特殊な天体であり
(それ故、非常に見つけ辛い)
「子分」の様な普通の巨大彗星では無いが
その破壊力はまったくの桁違いである


地球上の科学者によって…
最初に発見されるのは「子分」の方であり「大王」の発見は、さらに数年後に遅れるだろう


(また、この「遅れ」が人類の滅亡と地球の破滅に拍車をかける事になるだろう

科学者が大王の存在に気がつくのは
地球に接近する
わずか、一年ほど前である)








*人類にこれらの厄災を避ける事は出来ないかも知れない


例えそれを発見したとしても
現代の科学力をもってしても
まったく手の打ちようが無く

人類の叡智を結集しても
宇宙からの大破局を
回避する事は出来ないだろう

しかし、だからといって絶望するだけで何もする事が無いという事でもない

怖いからと目を背けず
その時には
勇気を振り絞って
やるべき事をやって欲しい


僕は人々をいたずらに
脅しているのではない


出来る事があるのだ!
その結論まで話を進めるには
しばらく時間が必要だ

それでも、
諦めずについて来て欲しい
最後には、一筋の光を与える事が出来ることを、信じる

あなた方もまた、その一筋の光を
見つけ出す事を信じています


全人類はひとりの例外も無く
運命共同体なのだから。




photo:01




photo:02






次回、運命共同体シリーズ最終章

☆「ある宣言」






☆「運命共同体 前編」へ


☆「運命共同体 前編2」へ









【秘密のたからばこ】
同じテーマの記事
最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
PR
2013-10-23 21:09:27

記憶の中の予言

テーマ:ブログ

あの本を書いてる途中で思い出した予言はいくつかあったけど
紙面の都合で削除したものがかなりあった

まぁ、バージョン違いだから
このバージョンではどうなるか分からないし…結果的には
書かなくて良かったかもな?

そんな、秘密のたからばこの裏予言を少し集めてみました






photo:01





まるでサラブレッドの様な娘が我々の仲間にいた。
彼女の母親は80年代を代表するアイドルであり○○。
元○○で俳優の○○さんも後を追うように○○なった。
が、ふたりとも立派に○○を全うしたものである
ひとり種の娘の方は、弟子になり
その命を救われ
後の世に伝わる聖者の一人として
ミロクの世まで幸福の内に生きた。







photo:02






漫才ブームからブレイクしたカリスマ的テレビタレント
○○○○○○こと○○○さん。
○○を患い○○の境をさまよう。
彼の弟子のひとりが我々の仲間にいたご縁で、前のバージョンでは
彼は運良く○○の境から生還することになったものの…
このバージョンではどうなるか?
そこは、僕にも分からない。




photo:03




日本を代表する国民的人気男性ヴォーカルグループ5人組にある異変が起こった。

彼らのうち4人は、善良な人間だ。
だが、前世からの悪因縁のある者がひとりだけいて…
今、ここに書いても誰も信じない様な出来事が起こったんだ。

結果的に…彼はグループを脱退させられる事となり、グループは4人だけで再出発。
人気者の脱退に、一時は危ぶまれたグループ生命だったが
その後も彼らの人気は不動のものであり以前と全く変わらない活躍をする事になったので
どちらにしても心配には及ばないと思う









【秘密のたからばこ】
2013-10-23 21:09:05

さようなら、世界よ…

テーマ:ブログ

今日はなんとなく
ひとりごとでも呟いてみようかな…
いいでしょ?
たまには、愚にもつかない事を
記事に書いたって…笑








テレビ番組や女性ファッション誌
また、誰かが写真集を出したといえば、よくチエックしたものです


いや、仕事の関係です


ライバル会社の商品(タレント)が
どんな仕事をしているのか…
気になるというよりチェックするのはごく当たり前の事。

カメラマンやスタイリスト
メイクさんや脚本家、ディレクターの仕事ぶりをチェックする意味も含まれています

そして、なによりも
そういう世界がやはり僕は好きなんでしょうね?



誰かが何かを作ってる…
気になる
誰かが真剣に戦っている…
気になります
それが僕の知っていた芸能界

以前、僕は大志を抱きながら
そんな世界の隅っこで
前を向いて生きていました




それが、どうでしょう?


あの本を書いてから
テレビを見なくなったな…


不思議だけど…


あの本を読んでから
テレビを見なくなったという人は
他にも何人もいた

みんな、テレビ見なくなっちゃうのかな?
本当にあの本のせいなのかな?

作り物に興味が無くなってしまうんだってさ


分かる、分かる…(納得)




あの本には
とても現実とは思えない事が沢山書いてあるんだけど
あれ、全部ホントの事なんだ!


それを体験するとね
現実の方が凄すぎて、さ


テレビの<オカルト>がヌルく見える

テレビの語る<未来>が間違ってると知ってしまう

テレビの見せる<楽しさ>みたいなものが、
はかない幻の様に感じられて来る



結局、あの本に強烈なリアリティを感じる人はね、(僕を含めて)

逆に、この世界の現実に
リアリティを感じられなくなって来るんじゃないかな?


現実のくせに
現実感が無いんだよ


それは、何故かと言うとね


明日の事を何も知らない人々が
勝手に作りあげてる妄想
それが、
世にいう現実だと知るからなんだ


秘密のたからばこを読んだ後はね


それに気づいてしまう
と、言うより…

嫌が上にも
肌で感じてしまうんだ


真実をね…


その結果、
いわゆる現実やテレビの中の事が
すべて、
虚しい作り物で
あと数年の生命だと知る


あれから…


あの本を書いてから
僕の中で芸能界の出来事は
これから起こる事も含めてすべて、
過去のモノになってしまったんだ




これから、
どんな新人女優がデビューするか
…知っています


これから、どんな大物の歌手・
文化人・人気タレントが亡くなるか…知ってます


それらは、これから起こる未来の事だけど
僕がそれを知ったのは、
ずっと前だから…


これから起こる事は
僕の中では
過去の思い出に似てるんだ







さようなら、(旧)世界よ…









【秘密のたからばこ】
2013-10-23 21:08:42

モナリザの微笑

テーマ:ブログ




この記事内容は
秘密のたからばこを泣きながら読んだ人だけに贈ります






1970年代、僕らのイメージで言うとね、
フォークやロックって結構、自分が経験した事や歩んできた道を歌ってるという様なリアリティを感じたり求めていた気がするんだよね


その前に一世を風靡した歌謡曲や
グループサウンズなんてさ、
職業作詞作曲家が作った心のこもってないテキトーな曲だと見る風潮も確かにあることはあったんだ


ユーミンや井上陽水や吉田拓郎、
かぐや姫の時代だもん
才能のあるシンガーソングライターの時代、
こういう流れが来たもんで
歌謡曲やなんかはある意味、
エンターテイメントであって芸術作品とは違うみたいな…
そんな風潮があったのかと思う


僕がこの曲を知ったのも
そんな時代だったよ


歌詞を読んでもね
なんか矛盾していてさ
テキトーに作った、カッコつけの歌だと思ってた



好きだったけどね
でも、そう思ってたんだ…



photo:01



雨がしとしと日曜日
僕はひとりで君の帰りを待っていた

(付き合ってるのかなぁ?)


壁に飾ったモナリザも
なぜか今夜は素敵な笑顔忘れてる

(どういう意味だ?)


どんなに遠く離れていても
僕はあの娘の心が欲しい

(なんだよ?付き合ってないのかよ?)



涙ぽろぽろ日曜日
僕はいつでもあの娘の笑顔待っている

(付き合ってもいない娘の笑顔を
自宅で待っていても…どうすんだよ?)



ザ・タイガース/モナリザの微笑
作詞:橋本淳/作曲・編曲:すぎやまこういち
1967年発売


photo:02




この矛盾した内容の歌詞が
ある男の子の恋を歌ってると聞かされた時、
僕は初めて…神様って、
本当にいたんだと、そう思えたんだよ



そして、
これもひとつの予言だった


この曲がヒットした時、
男の子は3歳だったんだ






【秘密のたからばこ】
2013-10-23 20:28:45

全人類の敵

テーマ:ブログ
全人類の敵と呼んだら大袈裟だと思いますか?


彼のおかげで、本来なら救われるべきあなたやあなたの家族が
生命を失う結果になったとしても?








確かに…
彼はただの精神を病んだアンチのひとりに過ぎない



何のチカラも無いし
出来る事と言えば
ウソ八百並べ立てて
一般の人たちに何とか本を読ませまいとしているだけだ……



だが、彼の罪は重い…




photo:05




当人は、ひとつ上の壇にでもいるつもりで弱い者イジメでもしているつもりだろう

言われなき誹謗中傷
不当に名誉を毀損する行為


それはすでに、約二年間も続いている



彼は、限度を逸脱したネットストーカーである



photo:06





仲間がいるというのは有り難いものだ


彼の全てのブログ記事、コメント、メッセージは
我々の仲間によって、
24時間監視されログを取られ…


法律事務所に送られ
整理された…




GOサインを頂ければ
いつでも
いけますよ…



これだけ揃えば逃げられないでしょう
必ず有罪に出来ますよ…




photo:07






専門家の先生に
そう太鼓判を押されても
僕には正直言って
彼を法律で裁こうという気持は生まれなかった



なぜなら、
彼には誰もが話を聞くだけで背筋の凍る様なドラマチックな未来が待っているのを知っているからである



彼はもうそんなに長くは無いのである


アニメの決め台詞では無いが…
お前はすでに死んでいる…、だ。



僕自身の本心を言えば
法律によって
たわいも無い裁きを受けるよりも


もっと人々の背筋を凍らせて
伝説になるような
バチをあてられる方を
僕は選ぶし
人々もそれを望むだろう




photo:08







人々は
いけにえを求めている



時代は代償を求めている



世界は証明を求めている






超自然的なチカラによる
人間にはとても真似できない様な不可思議で恐ろしい現象が起こり



恐ろしいバチが当てられる




<背筋の凍る様な恐ろしい最期>

それによって彼という存在は
人々の目を覚ます事になるのかも知れない





*悪に与する者たち
(誹謗中傷をその目的とする悪質な自作自演、捏造犯罪グルっぽのメンバーたち…)
もその罪に応じて相応の厳罰を受ける事になり
結果的に、生まれて来た事を後悔させられる事になるだろう。







彼の本当の罪は
僕の悪口を言った事では無く
そういう手段を使って
沢山の人を惑わし
本を読まないように!
と、誘導してきた点にある

いわば、

救われるかも知れない沢山の人間たちに、本を読ませないことによって
救われるチャンスを奪い
その未来を奪って殺して来た…


そこにこそ、
彼らの本当の罪深さがある












*  今後も引き続き不当な誹謗中傷記事やコメントに対しては、それらのすべてのログを取り
こういった不貞の輩に対しては、
いつでも毅然とした態度で正々堂々と法的な措置を取れる様に臨戦体制をとっていく方針は変わりません。



この記事をあげる事が出来て
やっと肩の荷を下ろす気分です。
これでホトケ心の呵責に悩む事も無くなるでしょう。
これだけシッカリと警告して来たのですから。


バチ当たりな者たちは、
生きてるうちに目を背けたくなる様な悲惨な目に会うだろうし
死んだら死んだで
たましいまで消されちゃうから
もう二度と生まれ変わって来る事も出来ませんよ。
(悪い事をすればバチが当たる…当たり前の事です)


以上をもって、最終警告とする。

(最期になって、神を恨むなよ…。
恨むなら自分の愚かさを恨みなさい)





2013年1月追記








こちらをご覧ください。



レビューというより自己紹介、笑


犯罪の予兆


アンチの黒幕


アンチ(魔物)たちの系譜


たぬき芝居








KAZUYA 【秘密のたからばこ】の読者に語る-未設定
 「秘密のたからばこ」
明窓出版:佐藤和也著







<新宿>   紀伊国屋書店 新宿本店
    電話03-3354-5701



<東京>   東京駅八重洲口 八重洲ブックセンター本店
    電話03-3281-8201



<有楽町> 八重洲ブックセンター 日比谷シャンテ店  
         日比谷シャンテ3F
    電話03-6206-1771


<恵比寿>八重洲ブックセンター 恵比寿三越店  
     恵比寿三越2F
    電話03-5423-1203


<御茶ノ水>三省堂書店 神保町本店  
    電話03-3233-3312
 


<秋葉原>書泉ブックタワー
    電話03-5296-0051


<高田馬場>芳林堂書店 高田馬場駅前店
    電話03-3208-0241
 


<池袋>三省堂書店 池袋店 
池袋駅東口 西武池袋本店9階 南
    電話03-3989-1551




秘密のたからばこ捜索隊からの未確認情報



<北千住>紀伊国屋書店 北千住マルイ店  
     丸井 北千住店8F
    電話03-3870-8571



<大崎>文教堂 大崎店
     大崎ニューシティ5号館1F
    電話03-5719-6536



<上野>book express エキュート上野店 
      エキュート上野3F
    電話03-5826-5684





<この本が買えるオンラインショップ>



楽天ブックス


ヨドバシドットコム


セブンドットコム


hontoネット


TSUTAYA ONLINE

 








(イメージを傷つけ信用を失墜させて、本が売れなくする事を目的に悪意をもって中傷する愉快犯がいます。が、この本を読んだ者だけ、自分のもとに集まって来た者だけを救うなどとは一言も言っていません。
非常に悪質な者の発した中傷であり流言です。)





不当な誹謗中傷に対して/白いハイビスカスさんに会ってみ隊


秘密のたからばこ 宗教じゃない!
 

秘密のたからばこを批判しないで!
 

【秘密のたからばこ】の不思議なライバル





ホームページが出来ました!

このホームページはファンの作ったもので、非商業的かつ
非営利的な手作りのファンクラブにより運営されています。



$ナリスのブログ 







不思議体験記事



ミラクル☆秘密のたからばこ☆



不思議がいっぱい♪『秘密のたからばこ』



不思議体験とチャンスは確実に!



*不思議な音*



秘密のたからばこ 不思議な発声練習



不思議な光



【秘密のたからばこ】は不思議な本・雲消しレポート




私の不思議体験。
 
 

 
不思議な夢*秘密のたからばこ
 
 

 
雲消し*秘密のたからばこ
 

 

不思議な魅力を持った本






 






【秘密のたからばこ】








2013-10-23 20:28:12

吉報ゆえに、速報‼︎‼︎‼︎

テーマ:ブログ



本日、2013.10月22日
アメーバさんによって
アンチの自作自演・捏造犯罪グルっぽのスレッドが3つも削除された模様です。



このグルっぽは、
鎌○将之という人物が管理する
ただ、秘密のたからばこの著者ならびに著者を応援する読者を不当に誹謗中傷することだけを目的としたグループであり、




・どのような嫌がらせや迷惑行為を受けましたか?
(実際にあった人限定)

などといった3つのスレッドに書き込まれた内容が
根も葉もない誹謗中傷であると判断さ
れたようで
ほぼ同時に削除されました。




このグルっぽは、
鎌○将之(管理者)、須○姿穂菜の両名によって数十人ものなりすましIDを駆使し、
仲間が何十人もいるかの様に見せかけた上で、


「秘密のたからばこ」の著者である僕の本名をフルネームで出し


ホモのロリコン教祖!

レイプ教祖!



性的欲求を満たすために女性信者を
襲う女性の敵!!
教祖 佐藤和也の卑劣な行為を世間に公表しましょう!!


カルト教団教祖 佐藤和也
公安に通報してあげましょう‼︎


教祖 佐藤和也やその信者やファンというアメブロしている人物は
全て教祖 佐藤和也 一人の自作自演です。


自作自演の嘘つきカルト教団 教祖 佐藤和也


などと二年以上に渡って
書き込みを続けてきたものです。





一般の読者や良識ある一般人からの
通報や苦情があったのでしょうか?

二年もの間、放置されていた悪質なスレッドが3つ削除された模様です。



同グルっぽ内のスレッドには
数限りない誹謗中傷が書き込まれ続けて
その内容は肖像権侵害、著作権侵害、名誉毀損罪に抵触するものであった。


最近では
佐藤和也を公安に通報しよう!
などと積極的に呼びかけていて

これも、

グルっぽの仲間などが組織的に
公安や警察に偽情報と知りつつ通報する行為は、名誉毀損罪、業務妨害罪、虚偽告訴罪にあたると考えられ
口車に乗って行動した者には前科がつく恐れさえあった。









【秘密のたからばこ】


2013-10-23 20:27:46

仮面ライダーが教えてくれたこと

テーマ:ブログ

photo:04



「秘密のたからばこ」にもでてくるけどね


僕が小学校の一年生の時に
テレビで仮面ライダーが始まったんだ
なつかしいな







初めて仮面ライダーを見た時は
正義の味方というよりは
異形の怪物で、悪者の怪人と戦うのだが、
なんとなく怪物対怪物という感じで、その異様さに惹きつけられた事を覚えてます。



そのうちにライダーが正義の味方に見えて来ると俄然、格好良く見えて来たものです。


そのうちにね、仮面ライダースナックというかなり悪意のあるマズさの…
確か、30円のお菓子について来るライダーカードが欲しくてね

買いましたね、
買いまくりました
日本中の子供達が
美味くもないライダースナックを吐きそうになりながらも頬張り
目を輝かせながらライダーカードを見つめたものです。



毎週、テレビで仮面ライダーを見てるうちに
ある時にふとこう思ったんだ


ライダーは怪人なんかを倒していてもダメだなと


それよりも悪い政治家とか校長先生とか偉い人を倒した方が早い…とね


例えば、サボりぐせのある警官や
男の癖に男らしくない奴らを倒した方が早いんだ


何か起きた時に
男らしく戦わないと
仮面ライダーがきて

「きさまら、男らしく戦わないのか?
トウ!トウ!」

って、バチを当てて回るんだ


そうすれば、
怪人がひとりくらい現れたって
ライダーがその度に一生懸命戦う必要ないんだ



警官や体育の先生が怪人を追いかけ
普通のサラリーマンはバッグやペンを片手に怪人を追い回し
金物屋さんはフライパンを
酒屋のおじさんはビール瓶をもって
怪人を追い回す


その方が早い…
どうしてライダーはみんなを変えようとしないんだろ?
みんなで戦えば
すぐに敵のアジトを発見出来るし
ひとにぎりの悪の組織なんか
すぐにやっつけられるのに…


僕は自分の考えに自信があった


ライダーひとりで戦うより
国民のみんなで戦った方が早いんだ
ライダーの仕事は
逃げ惑ってばかりいる弱い人間たちにバチを当てることだ!
そう思ってた


だが、しばらくすると
少し考えが変わって来た


でも、そうするとライダーが怪人になってしまうのではないか?
それじゃあ、仮面ライダーが放送されなくなり
仮面ライダースナックも売られなくなる


それじゃあ、ダメだな
仮面ライダースナックが売られないと
カードが手に入らなくなるもんな




photo:02




今思うと…

資本主義社会の構図に
おぼろげながら
気づきかけた小学一年生だったな…、笑


photo:03



あ、20円だったんだな…トウ!







【秘密のたからばこ】
2013-10-23 20:27:08

ミロクの世

テーマ:ブログ
これは…予言です。

必ず、こういう時代がやって来ます‼

今の時代は、生みの苦しみの時代なのです。



その後で、必ずすべてが報われる

そんな時代が訪れます…






もう、嫌な仕事を強制される人もいないし、雨風をしのぐ屋根を持たない人もいない。



子供たちは社会の財産とされて、全ての子供たちが平等な機会と教育を与えられ、衣、食、住のすべても
社会が全責任を持って育てるのよ。




もう貧困のために学校にいけない子や
病気で死んで行く子もひとりもいないのよ。




誰もが音楽や芸術や絵画や演劇や歌やダンスやバレエを楽しめるような…

ありとあらゆる芸術が花開く新しい時代…美しいもの、ひとを感動させるものにこそ、価値があるとされる社会。




モノを重視するのでは無く、
心や精神や本当の知性にこそ重きをおき、尊ばれる社会。




他人を踏みつけて奪うのではなく、
なにもかも人と人とが分け合い、助け合って生きる社会。




大地をアスファルトやビルですっかり覆ってしまうのではなく、
ありのままの美しい自然とそこにある神の恩恵と共に人々が暮らす社会。




金持ちが尊敬される時代から、芸術家が尊敬される時代に変わっていくの。

それは今までこの地球上に一度も訪れた事のない、地上の楽園・・・・本物のユートピアよ。


人間が本当に人間として尊重される、初めての世界なのよ。

不幸な人なんてひとりもいない、みんなが幸せな世界よ。



人間が本気で取り組むと・・・・それは出来ることだったの。







【秘密のたからばこ】本文より




KAZUYA 【秘密のたからばこ】の読者に語る-未設定






そんな夢の様な時代に向けて

全世界が同時に動き出す日が来ます。

何千年も先の事じゃあ、ありません。

それは、今から1○年後の事です。









【秘密のたからばこ】





ペタしてね

2013-10-23 20:26:37

問いかけ

テーマ:ブログ



僕は宗教の事は良く知らないし
きちんと勉強したこともない。
と、言うよりむしろ、何の興味も無い


イエスキリストの事は、映画で何度か見た程度。聖書なんて読んだことないし読みたいとも思わない。




そんな僕でも知ってることがある。


彼は、何も死刑になる様な罪人では無いのにも関わらず、十字架にはりつけにされ殺された…という歴史的事実だ。



彼は盲人の目を治した。
少しばかりのパンを沢山の人々に分け与えて、それでもパンが余った。
水をぶどう酒に変えた。
海の上を歩いた。
そして……なんと、死人を生き返らせた!


これだけの奇跡を起こした者をあなたなら死刑に出来ますか?


目の見えない人を見える様にしてあげたからと言って
衆人を惑わす悪魔と言われた。
時の権力者にこびを売らないといった理由で不敬罪と言われた。



時の権力者もホントは
このワケの分からない霊能者を死刑になどしたく無かったというのが本音だろう。


これだけの奇跡を人々の前で見せたのだ。死んで呪われでもしたらワリに合わない。



しかし……



人々の前で、
これだけのあり得ない奇跡を見せてもなお、彼らの中にはイエスが鎖に繋がれて十字架を背負わされてる間に
彼を助け出そうという者はいなかった
ひとりも……。
男も女も…たったのひとりも。


それは、なぜなのか?


その時、イエスはまだ、神の子では無かったのであろう。
ひとりの預言者、超能力者に過ぎなかった。


彼が救世主であり神の子だと世界の人々が知るのには、その後かなりの歳月が必要だったはずだ。
彼の死後に、僅かな弟子たちが精力的に布教活動をした、その成果だろう。

彼は命を落とした、その事によって
弟子たちに神の子という冠を与えられたのである。


もしも、十字架にかけられるイエスをその時点で、本当に神の子だと信じる者たちがいたのなら……

せめて、ひとりやふたりは
自分の命を投げ出しても
彼を救い出そうという者もいたはずだ



当時のユダヤの人々は
同胞から彗星の様に現れたスター
自分たちの兄弟であるイエスに石を投げつけた。
時に、嫉妬は人を殺すのである。



だが、その後で…


まるで神に呪いをかけられたかのごとくに、彼らユダヤの人々は、世界中で追われ迫害を受け強制収容所送りにされ…
歴史的に見ても、ユダヤの民は
まさに散々な目にあって来たのである。



さて………


もしも現代に
地球を物理的な危機から救い出そうというお役目を持った救い人が現れたとして、
彼はどんな奇跡を見せたら
この物分かりの悪い人々を納得させられるだろう?



イエスが実証してくれた。
たとえ死人を生き返らせても
人々はついて来ない……と。



きっと彼らは
自分たちの命と住処である地球を丸いまま存続させようとする救い人に
根も葉も無い言いがかりをつけて
バッシングするだろう。

それは、つまらない嫉妬からだ。






きっと、現代の救世主は
神にこう問いかけるだろう





人々を……
この不信心な者たちのたましいを……
本当に救う価値はあるのですか?と……。





僕が宗教に興味の無い理由は
それが神の作りたもうたものではなく
無知なる人間の
その時、その時の都合に合わせて作った……人間の創作物だからだ‼


人間の作ったものに
素晴らしいものは沢山ある。


何も神を語らずとも
大いなる存在を感じさせるスケールの大きな芸術作品


音楽や芸術や科学的な発明や発見
人類の輝かしい文明



古い宗教の中に一片の真実は含まれているにしても
古い教えは、その時代のもの

人間の作り出した宗教には
迫り来る危機を回避するチカラは無い







【秘密のたからばこ】






2013-10-23 19:53:42

真夜中の確信

テーマ:ブログ

原稿を書き終わってから
行くべき所へ行き
やるべきことをやって
そして、ゆっくりと原稿の校正を…

だが、もうその時間はなかった




削除、削除、削除…

折角、書いた原稿のあらゆる所に
そこ、いらないわ…
と、ダメだしされて
(お母さんからのテレパシーで)
ドンドンと原稿は短くなっていく


しかし、


当初、3000ページあった原稿を
750ページにまで圧縮するのには相当の努力が必要で
むしろ、3000ページ書く方がずっと楽だった。



年が明けて2009年,
その年の皆既日食までに本を出版するようにと念を押されていたこと
完全に忘れてた…



ようやく原稿を出版社に持ち込む様になったのは
2009年の11月だった。


その二ヶ月後には
あの原稿は製本され本になったのだから
あと半年、早く行動していたら
このお役目も
もうちょっとスムーズに進んだかも知れない


オレにも
色々とやることがあり
都合があり
また、忘れっぽい性格が災いして
この大事なお役目、
大分遅れてスタートすることになったんだ。



あれは…
2009年の12月頃だったかなぁ?



photo:01





原稿も書いた、編集もした、
出版社に売り込みもした、
出版が決まり
後は、とりあえず本の出来るのを待つだけだ…


真夜中の車の中で
両の足を窓から投げ出して
シートを倒してタバコをふかした


ホッとした気分で
真夜中の街並みと通り行く車の流れをぼうっと眺めながら


(これ…全部…おれの妄想だったりしてな?)
と、心で呟いた。


(そう、これ全部…
おれの勘違いで妄想だったりしてな)

おれはクスッ笑いながら
もう一度、今度は声に出して言ってみた

「全部、おれの妄想だったらどうしよう…?」


その時、本当にそんな気がしたんだよ
本当に全部、おれの妄想かも知れないって気に…
本気でそんな気になりそうだったんだ



その時、
ママの声がした
しばらく振りだった



「お前が今までに思い出したことは
全部、本当の事だってよ。
にいちゃん…。」


ママは疑いようもない声でハッキリとこう言った…勿論、テレパシーを使ってだ。



おれはまた、クスと笑いそうになっだが
さっきとは全然、逆の感覚になってた



かなわねぇなぁ…神様には。
いつもちゃんと見ていて
…ん?…こりゃ、まずいぞ?
って思うと
すこぶるタイミングよく、
こうやって何か仕掛けて来る



あの時、おれは覚悟を決めたんだ



おれの身に起こった事は
誰が何と言おうと
実際に起こった事であり
妄想なんかじゃないと。



photo:02




疑う人はいるだろう
だが、おれはもう疑えない


あの時、なんだかひとつの諦め
この宿命からは逃れようもないんだと自分の宿命に対する確信を感じたんだ







【秘密のたからばこ】

[PR]気になるトピックス

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト