『スピーカー選びで困ってます。』のクチコミ掲示板

  • A-5VLのURLを携帯に送る
  • A-5VLをお気に入り製品に追加する

ONKYO

A-5VL

デジタルアンプ技術「VL Digital」や1.6o厚フラットシャーシなどを採用したプリメインアンプ。直販価格は69,800円(税込)

最安価格(税込):¥39,184 (前週比:-357円↓)

  • メーカー希望小売価格(税別):¥80,000
  • 発売日:2009年 6月27日

店頭参考価格帯:¥39,184 〜 ¥53,000 (全国4店舗)最寄りのショップ一覧

定格出力:40W/8Ω/80W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜60kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:1系統 A-5VLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > 家電 > プリメインアンプ > ONKYO > A-5VL

『スピーカー選びで困ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「A-5VL」のクチコミ掲示板に
A-5VLを新規書き込みA-5VLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > ONKYO > A-5VL

スレ主 takai0566さん
クチコミ投稿数:4件

先日B&Wの685がお亡くなりになり…新しいスピーカーを探してます。

構成ですが
iPod---ND-S1---A-5VL---LS-k701(サブ機から臨時)

よく聞く音楽はロック8割、ポップス2割です。
予算は3万円まで。

685は元気で好みでしたが低音が出すぎ⇒
LS-K701は低音出ないがバランスが良い、音の広がりが良いとのことで(コレにやや満足笑)安価スピーカーに目がいってます。

候補はLS-H265-B
ZENSOR1
程度かなと…。(まだ調べきれてません)
近くに視聴店舗がないため皆さんにお聞きしたいです。

2013/10/22 21:40 [16741369]

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:3802件 音に埋もれて眠りたい 

takai0566さん、こんばんは。

>よく聞く音楽はロック8割、
>予算は3万円まで。

それなら最右翼は以下の製品です。ヌケがよく、パンチが利いており、ロックにドンピシャです。少し予算をはみ出しますが、その価値はあります。

・Klipsch RB-41 II
http://kakaku.com/item/K0000306556/


その他の候補は、その予算であれば以下あたりに自動的に絞られます。(その予算内では、(個人的には)目ぼしいものはほかにありません)

・Wharfedale DIAMOND 10.1
http://kakaku.com/item/K0000124792/

・Tannoy Mercury V1
http://kakaku.com/item/K0000215960/

・ZENSOR1


それぞれ試聴してみてください。

ではよいオーディオ選びを。

2013/10/22 22:22 [16741591]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件

私もLS-K701を使っていますが、相当良い音のスピーカーだと思います。

低音が出ないと書いていますが、このクラスでは最高の低音が出ると思います。(上級機にも負けない)
クラシックの奥行きやパイプオルガンの低音等、このサイズでは他のスピーカーには出せない様な低音が出ます。
テーブルや棚に直置きにすると反響音で低音が出なくなります。
https://www.youtube.com/watch?v=GcOmxFlTPvg (YouTube、LS-K701の音)
インシュレーターが効いていない為、反響音で低音が出ていない。

多分、LS-H265-Bより重い低音が出ると思います。
スピーカーの下に3〜4cm発泡スチロールを敷くと重低音が良く聴こえます。(レンガ状の物でも良い)
音のバランスや解像度も良くなるので、是非試してみて下さい!
https://www.youtube.com/watch?v=IE94eqD6DxQ (YouTube、LS-K731の音!インシュレーター状のスチロール使用)
このスピーカーより重い低音が出ます。(映画音楽の重低音はもっと量感が有ります)

詳しくはレビューを書いていますので、ご覧下さい!
http://review.kakaku.com/review/20444510642/#tab

2013/10/22 23:32 [16741927]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

takai0566さん

Dyna-udiaさんのおすすめのスピーカーはどれも価格の割にかなり音が荒いので、
LS-K701やLS-K711をおすすめします。
音場の広がりは随一で、同価格帯ではライバルはいません。
少し高い値段であれば、B&W 686をおすすめします。
(実は、これらのスピーカー711、同系の685はDyna-udiaさんもご自身のブログで絶賛しておられます
 よろしければご参考になさってください)

LS-K701やLS-K711、B&Wの普及価格帯のスピーカーは音場に広がりがあり
他の海外製品にくらべ表現が細やか・丁寧でジャンルも選びません。
他のスピーカーだと、雑な表現をするので「あっ、スピーカーから音が出てる」と思わせられますが(特に4312M MK2などは)、
そういった表現をしないので、(歪み感が少ない)スピーカーの存在も意識させません。
このような特徴があります。

2013/10/22 23:47 [16741998]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

お使いのアンプからしますとLS-K711などは物足りなく感じるかと思います。

同じオンキヨー製の212EXはどうでしょうか。

2013/10/23 05:10 [16742580] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:3802件 音に埋もれて眠りたい 

takai0566さん、こんにちは。

takai0566さんは、聴く音楽の8割がロックなのですよね? 

それならわかりやすい例をあげれば、JBLのように音はラフでもそのかわりパンチが利いていたり、エネルギー感や躍動感のあるタイプのスピーカーが向いています。

逆に「細やかでていねい」な再生ができたり、「オーケストラの団員のそれぞれがどこにいるかわかるような定位感や音場感」のあるスピーカーを選ぶ、というのは「クラシックを聴く人」の選び方です。これについては最近ブログに書きましたので、以下、何かのご参考になれば。
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-195.html


予算が3万円以内であれば、前者と後者の両方の要素を兼ね備えている製品はあまりありません(10万円の製品なら話は別です)。となれば必然的に前者か後者、どちらか一方の要素を優先させてスピーカを選ぶことになります。

で、前者と後者の二択のうち、どちらか一方の要素を選ぶとすれば、「ロックを聴く人」であれば前者の要素(ラフでもパンチが利いていたりエネルギー感があること)を選んだ方がロックを楽しく聴けます。

ただしこれはあくまで「私は」そう考えるということです。もしtakai0566さんのお考えが私とちがうなら(前者より後者を優先されるなら)、もちろんご自分のお考えにもとづいてスピーカー選びをなさってください。

ではよく試聴なさり、よいオーディオ選びをなさってくださいね。

ご成功をお祈りしています。

2013/10/23 05:13 [16742583]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

takai0566さん

685からあえて音の荒い他社に移ったら、ガックリくると思いますよw
低音が少ない686に行くのは自然じゃないですか? 
クオリティーを落とさず安価なものにシフトするなら701はいいセンスで物を選ばれていると思いますね。
また、A-5VLのトーンコントロールを活用して685の低音を少なくする手もありますよ。
もうひとつの提案は、686にして小ぶりのサブウーファーを使い、100〜80hz前後の低音量を自由にコントロールする手もあります(安直に他社スピーカーに乗り換える方法より、こちらのほうが高度だと思いませんか?)。

仮にスピーカーを変更してガックリきて、「いいや、このスピーカーが悪いはずはない、”有名”レビュアー推薦のものだから」
という心理が働き、変えなくてもいいアンプを変更させられたり、要らないケーブルを買わされたり、
泥沼に陥るケースもあります。

ロック向きのスピーカーであれば、こちらのお店のレビューを参考になさるといいと思います。
やはり、音の荒いものを避けている記述が多々見受けられます。
解像感が低いとまずNGなようです。
ちなみに私もロック・メタル好きで、このお店の試聴ソースはよく聞くので納得できる点も多いです。
クラシックファンから見てもかなりHI-FI調のスピーカーを推薦されていますね。
驚くべきことに中には「それはクラシック向きだろ?」と思ってしまうものもあります。
しかしこういうものが意外に向いているんですね。(さすがにDALIは向かないと思いますが・・・。)

ザ・ステレオ屋
http://www.digitalside.net/?cat=6
http://item.rakuten.co.jp/digitalside/c/0000000100/

ロックでも色々ありますからね。特に最近のソースは荒い音質のスピーカーは合わなくなってきていると思います。Dyna-udiaさんの聞くロックは、彼のブログに書かれています。
すべて60〜70年代のものです。

2013/10/23 05:42 [16742614]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

もう少し予算が出せるならモニターオーディオのRX-1がオススメですよ。

元気はつらつオロナミンC的な音の出方なので現代ロックにはばっちりハマると思います。

ぜひともご一考下さい。

2013/10/23 06:10 [16742649] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件

スレ主さんおはようございます。

ロックとかポップスのアーティストは具体的にはどんなものでしょう?

暖かい音色のものが好みのように、伺えますが。

2013/10/23 06:13 [16742652]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3126件 元・副会長のCinema Days 

>685がお亡くなりになり

 それは「故障して使えなくなった」ということですか?

 スピーカー(それも、たぶん購入からそんなに時間の経っていないもの)が故障することはあまりないと思うのですが、どのようにして「お亡くなり」になったのでしょうか。床に落としたか、水に濡らしてしまったか・・・・それぐらいしか原因が思いつかないのですが、よかったらそのあたりの事情をお教えください(スピーカーの使いこなしの留意点として、他の読者諸氏にとっても参考になると思います)。

 さて、新規スピーカーの導入ですが、685から3万円のものに更改しても不満が出てくる可能性は少なくないと思います。

 現行のLS-K701はトピ主さんにとって「満足は出来る音」なのですから、ここはもうちょっと予算が出来るのを待ってからでも遅くはないのでは?

2013/10/23 07:07 [16742738]

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:3802件 音に埋もれて眠りたい 

takai0566さん、こんにちは。

元・副会長さんがおっしゃる通り、685から3万円以下のスピーカーに買い換えてもおそらく不満しか残らないと思います。

上のほうの書き込みでは「あまり目ぼしいものはない」としながらも一応、ご要望どおり候補をあげましたが、もし現状のまましばらくガマンして貯金され、685より上のグレードの製品をお買いになるつもりがおありなら、私もそれがベストだと思います。

2013/10/23 07:19 [16742753]

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:3802件 音に埋もれて眠りたい 

takai0566さん、こんにちは。

誤解のないよう、(繰り返しになりますが)また補足説明します。

当初、takai0566さんは「3万以下の候補を教えて欲しい」と希望を出されていたので、私は 「その予算ではあまり目ぼしいものはないが」 と但し書きをつけながらも、ご希望通りいくつか候補を出しました。

ですが、あとから元・副会長さんがズバリ正論をおっしゃったので、であれば私も賛同し「もし現状のまましばらくガマンして貯金できるなら」そうしたほうがいいのでは? と書きました。特に矛盾はありません。その旨ご了解ください。ではでは。

2013/10/23 07:43 [16742801]

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5321件

>近くに視聴店舗がないため皆さんにお聞きしたいです。

自身の好みの音じゃ無くても良いという事かな?

>LS-K701は低音出ないがバランスが良い、音の広がりが良いとのことで(コレにやや満足・・

LS-K701の音に不満が少なければ予算内で購入出来るサブウーファーの追加でも良いかも知れませんね。

2013/10/23 10:12 [16743254]

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:3802件 音に埋もれて眠りたい 

笹さん、こんばんは。

ところで最近、縁側縁側さんを見かけませんが、その後、年齢層等さんにキャラを一本化なさったのですか?(笑)

・縁側縁側さんのプロフ
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%89%8F%91%A4%89%8F%91%A4

どちらも漢字4文字のキャラで、文体も同じなら、私に対する粘着度もそっくり。

ついでにいえばご自分の以下の縁側に、荒らされた「私の参加スレ」のログをわざわざテキスト形式にしてアップローダーにアップロードまでなさっている、笹さんの粘着度とそっくりですね(笑)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1086/ThreadID=1086-12/

> http://www1.axfc.net/uploader/so/2891122 (アップローダー)
> http://www1.axfc.net/uploader/so/2887367 (アップローダー)

まあ正直といえば正直ですが、1人3役なさるならもう少し「キャラを作る」とか何かなさってはいかがでしょう? 丸見えですよ。

2013/10/23 18:03 [16744777]

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > A-5VL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A-5VL
ONKYO

A-5VL

最安価格(税込):¥39,184  発売日:2009年 6月27日

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[プリメインアンプ]

プリメインアンプの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

最高水準のポイント還元率 REX CARD(レックスカード)

いいモノ調査隊
注目トピックス

新製品ニュース Headline

更新日:10月18日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[A-5VL]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。