メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

在特会めぐる番組内容に抗議文 NPO「偏見を助長」

 読売テレビ(大阪市)が20日に放送した「たかじんのそこまで言って委員会」で在日コリアンへの差別や偏見を助長する内容があったとして、NPO法人「コリアNGOセンター」(同市生野区)が22日、同テレビに抗議文を提出し、放送倫理・番組向上機構(BPO)に審議を求めた。

 番組では、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)による朝鮮学校への街宣活動を「人種差別にあたる」と認めた7日の京都地裁判決などについて討論。作家の竹田恒泰氏が「在特会のおかげで在日の特権の問題が明らかになった。日本人の名前に変えることで犯罪歴や金融関係の経歴を消すことができ、新たな犯罪ができる。(在特会は)そういうことを表現した」などと発言した。

 これに対し、コリアNGOセンターは抗議文で「通称名の使用や変更で犯罪歴や経歴の抹消はできず、事実に反する」「在日コリアンが犯罪集団で危険な存在であるというゆがんだ偏見を助長する」として訂正放送を求めている。読売テレビは「抗議を受けたことに対して、詳細に検討している」としている。

最新トップニュース

PR情報

検索フォーム

おすすめ

ハロプロエッグとして立った最後のステージから2年半、地道に活動を続けて臨んだ凱旋公演の白熱のステージを収録

ハロプロエッグの研修課程を修了し、更なるステップアップのために結成されたアイドルグループのファースト・アルバム

汚れデカ・黒河内圭太警部補の巨大な目的とは…?前代未聞の警察ダークミステリー

大人気書道家・中塚翠涛が教える「ペン字練習帳」。シリーズ累計50万部突破!

高学歴ならば幸せなのか? 崇拝も非難もされる高学歴のジレンマとは。

おしゃれな普段使い用から、機能的なアウトドア用まで幅広いジャンルをセレクト〈楽天特集〉

社会アクセスランキング (16時53分現在)

    注目コンテンツ

    • ショッピングMP3の音質に満足してる?

      心震える最強ウォークマン

    • ブック・アサヒ・コム天野祐吉が最後に選んだ3冊

      1964年に売れた本を軽妙に解説

    • 【&M】クラシックカーの祭典

      1200kmを走った4日間

    • 【&w】帽子好き ミラノ名物記者

      アンナ・ピアッジの展覧会

    • 【&C】医療保険をどう選ぶか

      公的保険で賄えない分をカバー

    • Astand「慰安所管理人日記」の裏側

      実態伝える資料公開まで

    • 朝日転職情報

    • 就活朝日2014

    朝日新聞社会部 公式ツイッター