解決済みのQ&A
ラグーナ蒲郡で開催されているジブリに行きたいのですが、料金はラグーナ入園料160...
ラグーナ蒲郡で開催されているジブリに行きたいのですが、料金はラグーナ入園料1600円のみで入れますか?
乗り物には乗らないのでパスポートは買わないつもりなんですが...
-
- 質問日時:
- 2013/4/27 22:00:07
-
- 解決日時:
- 2013/5/12 05:40:34
-
- 閲覧数:
- 3,221
- 回答数:
- 2
ベストアンサーに選ばれた回答
"ジブリがいっぱい・立体造形物展"は、入場料のみで入れますよ。
但し、一部の催し物は有料となります。
尚、ローソン及びミニストップのロッピィで発売中の特別券"Lコード:40000"(1,600円)を持っていくと、
今年の夏・秋に公開予定のジブリ新作の2作品のジャケット?が入ったクリアファイルが特典で付きます。
ロッピィで購入した特別券を、現地の入場ゲート手前右側のところにある"前売り券・交換所"に持って行きます。
券1枚に付きクリアファイルが1枚もらえます。尚、特別券はその場で回収となります。
入場ゲート入って直ぐの広場にて、"崖の上のポニョ"のモニュメントが来場者を出迎えてくれます。
メイン展示がある「セロシアホ-ル」は、園内の一番奥にあります。
僕は今週の月曜日に行きましたが、
ラロス・モーションシアターで上映するジブリシアターはオススメ出来ません。
同展でしか見れない特別映像があるのかと思いきや、簡単に言えば"DVD及びBDの宣伝"ですね。
40分以上待たされたあげく、公開された作品の一部を10分程度のものとして抜粋しただけという・・・。
ここは、通常は映像に合わせて座席が動く構造のシアターなので、
ほとんどの座席の脇には、シートベルトが据えてあります。
尚、"バロンを探せ"と"マックロクロスケを探せ"はそれぞれ300円と500円のチケット購入が必要です。
ちなみに、セロシアホールは入場無料なので、入場待ち列が無ければ、そのまま館内に入れます。
僕は、このイベントの開催を知った頃から行きたいと思っていた、
"マックロクロスケを探せ"で30分程度待ちましたが、
セロシアまですんなり行ければ、1時間どころか30分くらいで一通り廻れちゃいます。
セロシアの中では、魔女の宅急便のところで詰まった以外は、スイスイと進めました。
魔女のキキが働いていたパン屋さんが忠実に再現されたエリアがあるのです。
- 編集日時:2013/5/1 23:00:53
- 回答日時:2013/5/1 22:32:38
この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
(1件中1〜1件)
いけますよ。ローソンで前売り買えば新作のグッズがもらえるらしいです。値段は変わりません。限定数があれば無いかもしれませんが…。
わたしはまだ行ってませんが、1時間くらいで見て周れると行った人が言っていました。
クオリティは期待して行くとガッカリするらしいです。グッズはかなりの種類が有るらしく楽しいそうです。15時以降に入れば1300円なんでお得ですね。
余談ですが私も近々行きます。
- 回答日時:2013/4/30 11:07:22