セブンネットショッピングで不正アクセス……カード情報など15万件以上が閲覧か

セブンネットショッピングで不正アクセス……カード情報など15万件以上が閲覧か

2013年10月23日(水) 14時15分
このエントリーをはてなブックマークに追加
該当するIDのチェック画面の画像
該当するIDのチェック画面
「セブンネットショッピング」トップページの画像
「セブンネットショッピング」トップページ
 セブンネットショッピングは10月23日、同社が運営するECサイト「セブンネットショッピング」において、外部からなりすましによる不正なアクセスがあり、第三者に顧客情報を不正に閲覧された可能性があることを発表した。

 2013年6月以降、クレジットカード会社からクレジットカード情報の流出懸念について連絡があったことから、情報セキュリティ専門会社の協力のもと調査を開始。その結果、第三者が、不正に取得したID/パスワードを使用してユーザーになりすまし、個人情報を閲覧した可能性があることが判明した。

 セブンネットショッピングの会員サービス「いつもの注文」にクレジットカード情報を登録しているユーザーの一部が対象。不正アクセスの発生期間は4月17日から7月26日までで、最大で150,165件のクレジットカード情報が閲覧された可能性があるという。届け先の氏名、住所、電話番号の情報、クレジットカード情報(カード番号、カード有効期限)が閲覧された可能性がある。

 同社では、「いつもの注文」画面の脆弱性を修正するとともに、ログイン認証を強化したとしている。またカード番号を閲覧された可能性のあるクレジットカードについては、各クレジットカード会社の協力により、不正使用モニタリングを強化し、悪用防止措置を行っているとのこと。
《冨岡晶》
  • ・【PR】
  • ・【PR】
注目の情報[PR]

編集部のおすすめニュース

NTT西、「CLUB NTT-West」会員サイトに不正アクセス……131件に流出の可能性

 西日本電信電話(NTT西日本)は10月10日、フレッツ光の会員制プログラム「CLUB NTT-West」の会員サイトに対して、不正アクセスを検知したため、アクセス遮断等を実施したことを発表した。

スマホ版「Mobage」で不正ログイン……316IDでプロフィール閲覧の可能性

 ディー・エヌ・エー(DeNA)は10月7日、ソーシャルゲームプラットフォーム「Mobage」において、第三者による不正ログインがあったことを発表した。

アドビで顧客情報など流出か 290万人

 米アドビシステムズは現地時間3日、同社ネットワークがサイバー攻撃を受け、顧客情報や製品のソースコードが流出したと発表した。同社社内調査によると、アドビ・カスタマーIDと暗号化されたパスワードなどに、...

2013年第2四半期のクレジットカード不正使用被害、前四半期より増加

 社団法人日本クレジット協会は、2013年第2四半期(4月から6月)におけるクレジットカード不正使用被害の集計値を取りまとめ、発表した。

2013年上半期のサイバー犯罪の検挙、4,093件で増加傾向……警察庁

 警察庁は26日、2013年上半期のサイバー犯罪の検挙状況、不正アクセス行為の発生状況などについてとりまとめたデータを公表した。

特集

RSS

【今週開催】展示会・イベント情報

ブロードバンド/無線LANスポット検索

ブロードバンド検索
-