「差別」と「盗撮」、ああ、勘違い
一般の人がよく勘違いしている言葉が2つあります。1つは「差別」で、もう1つは「盗撮」です。
「差別」は、「いけないこと」と思い込んでいる人が結構います。しかし、「差別」には、大きく2つの意味があって、皆さんの知っている「不当に差をつけて分けること」という意味以外に、単に「差をつけて分けること」という意味もあります。「差別反対」とか、「差別禁止」などと言った場合は前者の意味、「不当な差別」とか、「合理性のある差別」などと言った場合は後者の意味で使われています。
一方、「盗撮」は、「いけないこと」と思い込んでいる人が、たぶん、ほとんどでしょうが、「盗撮」の意味は、「こっそり撮影すること」で、別に「悪い意味」はありません。まあ、スカートのなかをこっそり撮影するなどの違法行為を「盗撮」と言う場合が多いので、一般の人は、そう思い込んでしまうのでしょう。また、「盗む」という文字が使われていますので、「盗撮」という言葉自体が「悪いイメージ」を与えているようです。
しかし、「盗撮(=こっそり撮影すること)」は、必ずしも、違法なことではありません。でなければ、監視カメラは「違法」となってしまいます。また、逆に、「堂々とスカートのなかを撮影したのだから違法ではない」という主張も通用するはずがありません。
要は、「こっそり」だろうが、「堂々」だろうが、それは「違法な撮影かどうか」に全く関係がない、ということです。「盗撮(=こっそり撮影すること)」であれ、堂々とした撮影であれ、法律・条例に違反すれば、「違法な撮影」になるのです。一方、「盗撮(=こっそり撮影すること)」であれ、堂々とした撮影であれ、法律・条例に違反していなければ、「合法な撮影」になるのです。
ところで、「差別」という言葉は、本来、「不当に差をつけて分けること」という「悪い意味」がなかったのではないでしょうか? なぜなら、「差別」の文字面には、「不当」という文字がないからです。「不当」という文字がないのに、後から「不当(に差をつけて分けること)」という意味が勝手につけ加えられてしまった、というわけです。
まあ、こういう「本来の意味とは違う意味で使われ、それが定着する」というのは、よくあることです。たとえば、「一生懸命」は「一所懸命」の誤用ですが、今や「間違い」とは言えなくなっています。「姑息」という言葉も、大勢の人が「一時しのぎ」ではなく、「卑怯」と思い込んでいるようです。そうそう、「確信犯」も、「悪いと知ってて行う」と思われがちですが、本来は、「(信念に基づいて)悪いと思っていないから行う」という意味です。
一方、「盗撮」の場合は、その文字面に「盗む」という文字が入っているので、「盗撮」=「悪いこと」となってしまったのでしょう。だから、違法な撮影でもないのに、こっそり撮影しただけで、「盗撮された。犯罪だ」と騒ぐ輩がいるわけです。もう一度申し上げますが、「こっそり撮影すること」がいけないのではなく、法律(=軽犯罪法、著作権法等)や条例(迷惑防止条例)に違反する撮影がいけない、もちろん、「堂々と撮影」しても、違法な撮影は違法なのです。
|
「政治&社会」書庫の記事一覧
-
2013/10/19(土) 午前 0:03
-
2013/10/18(金) 午前 0:06
-
2013/10/17(木) 午前 0:06
-
2013/10/16(水) 午後 9:00
-
2013/10/15(火) 午後 7:42
-
2013/10/14(月) 午前 1:25
-
2013/10/13(日) 午後 2:51
コメント(6) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。
私は抗議の電話を掛ける際によく相手を試します。それは「これは差別ですよね?」という質問をぶつけて見るのです。
そうすれば、相手の多くが「いえ!私はこれを差別と思いません!」と突っぱねます。
ですが、それは「不当な差別をしている」と言う後ろめたさがあるからこそそう言う返事をよこすのです。自分を肯定するために差別を肯定しているんです。
だって私は不当かどうかはさておき、あくまで「差をつけていますよね?」と言う意味で聞いただけですから。
それと同じように、盗撮も例えば、「麻薬組織の取引」をコッソリ隠し撮るのも盗撮といえば盗撮ですが、果たしてこれは悪なのでしょうか?いいえ、悪を裁くための「正攻法」ですよね。
つまり、差別・盗撮と聞いて真っ先に悪印象を抱く人は、自分が何らか疚しい悪しき心がある証拠なのかも知れませんね。
2013/10/20(日) 午後 9:28 [ やぐるまの鏡 ]
やぐるま様
>相手の多くが「いえ!私はこれを差別と思いません!」と突っぱねます。
「差別ではなく、区別です」などと(よく)言いますね、「差をつけて分けている」にもかかわらず・・・(笑)
>「麻薬組織の取引」をコッソリ隠し撮るのも盗撮といえば盗撮
おっしゃる通りです。「監視カメラ」もそうですね。しかし、勘違いから「盗撮魔」なんて言われたら、冗談では済まない、目も当てられませんね(怒)
2013/10/20(日) 午後 10:13
女性専用車両が「差別でなく区別」と言う人がたまにいるけど、それって「男性専用車両」があって初めて言えることなのにな…。
(男性専用車両があれば女性専用車両があってもいいと言ってるわけではないです。ただ、「差別でなく区別」という論理は、男性専用車両がなければ成立しない論理だということ)。
2013/10/21(月) 午前 8:44 [ dライト終日点灯推進ホモアスペ03池沼番長 ]
よく、警察24時などの番組でもカメラマンが警察の活動を追うために、犯人の様子や一般人や風景を盗撮したりしていますが、それが問題にならないのは、法律・条例に違反しないからですね。
ドクター差別様のブログを読むことで、改めて再認識したり、知らないことを学んだりできるので大変重宝しています。
2013/10/21(月) 午後 2:57 [ ハンバーガー ]
ライト様
>男性専用車両があれば女性専用車両があってもいいと言ってるわけではな
そうですね。もう、ここの「常連」の方々は、十分、ご承知のことと存じます。
公共交通では、特別車両にしない限り、「専用」にはできませんが、トイレや更衣室等では、「女性専用+男性専用」なら、「区別」だからいいわけですね。
2013/10/21(月) 午後 3:51
ハンバーガー様
>再認識したり、知らないことを学んだりできる
そう言っていただけると「書き甲斐」があります(笑顔) ありがとうございます。
2013/10/21(月) 午後 3:53