1 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 13:53:47.10 ID:5uLtXxvG0
まずは『知ってるのか?○○!』の定義をしっかりと決めます
敵もしくは味方などが正体不明の技や儀式を使用
→ダルシム『ヨガストリーーーム!!!』
↓
誰かが知ってるアピールをする
→雷電『むう!!あれは中国拳法でいう晏逅寺軟體拳!!』
↓
誰かが空気を読んで質問してあげる
→桃『知ってるのか雷電!!(ヤレヤレwwwまただよwww)』
↓
ドヤ顔で解説
→桃『知ってるのか雷電!!(ヤレヤレwwwまただよwww)』
この流れのみ知ってるのか?に認定します
なお男塾の技名人名はお使いの端末に対応しない場合があります
それではオナニー始めます!!
2 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 13:54:33.14 ID:yTzYIL4PP
期待
3 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 13:55:07.96 ID:v3K3faMl0
また優秀な馬鹿が現れたな
4 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 13:55:42.11 ID:5uLtXxvG0
【時代】驚邏大四凶殺以前
【巻数】3巻
【説明した技名】心眼
【説明を求めた人】鬼髭
【説明した人】塾長
【対戦カード】桃VSJ
【備考】
初の知ってるのか?がこれ
Jがごろつきだったころ
なお心眼を極めるために目をつぶされる
7 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 13:57:54.82 ID:5uLtXxvG0
【時代】驚邏大四凶殺
【巻数】4巻
【説明した技名】男塾血誓痕生
【説明を求めた人】月光
【説明した人】伊達
【対戦カード】なし
【備考】
死んだ仲間の名前をナイフなどで腕に刻み込む追悼の儀式
この時はJが死んだのでJと腕に刻む
なお画数の多い虎丸などは刻んでもらえなかった
10 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 13:59:54.45 ID:5uLtXxvG0
【時代】大威震八連制覇
【巻数】7巻
【説明した儀式】百人毒凶
【説明を求めた人】桃と伊達
【説明した人】王大人
【対戦カード】月光とJVS卍丸と蝙翔鬼
【備考】
卍丸のすごさをアピールする儀式
毒を飲んだのちに百人倒さないと解毒剤がもらえない試練
卍丸凄い
12 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:01:41.89 ID:5uLtXxvG0
【時代】大威震八連制覇
【巻数】8巻
【説明した技名】練活気挿法
【説明を求めた人】モブの学生
【説明した人】王大人
【対戦カード】伊達VSディーノ
【備考】
界王拳のような技、謎の呪文を唱えることにより力と防御力がアップする
ディーノフルボッコにされる
この時はまだ地獄の魔術師じゃない
15 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:03:40.67 ID:5uLtXxvG0
【時代】大威震八連制覇
【巻数】9巻
【説明した技名】黒闇殺
【説明を求めた人】桃
【説明した人】王大人
【対戦カード】伊達VS羅刹
【備考】
煙幕をはり相手をサイレントキリングする忍び刀七人衆の人みたいな技
使用者は羅刹だが伊達も使える
まだ雷電は説明しません
19 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:05:30.01 ID:5uLtXxvG0
【時代】大威震八連制覇
【巻数】10巻
【説明した技名】穿凶毒手
【説明を求めた人】モブの学生
【説明した人】王大人
【対戦カード】桃VS影慶
【備考】
毒手の説明、この時の毒手は一回使ったら使用者も毒で死んじゃう技だった
後半になると毒足まで出てくるほどのお手軽必殺技
21 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:07:16.58 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會予選
【巻数】12巻
【説明した団体名】淤凛葡繻十六闘神
【説明を求めた人】虎丸
【説明した人】伊達
【対戦カード】なし
【備考】
読み方はオリンポス16とうしん
なぜ漢字かは謎 ギリシャ神話をモチーフにしたチーム
まだまだ雷電でてきません
22 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:09:14.55 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會予選
【巻数】13巻
【説明した団体名】厳娜亜羅十六僧
【説明を求めた人】桃
【説明した人】雷電
【対戦カード】なし
【備考】
初の『知ってるのか?雷電!!』!!!!!!!
初解説ということもありなんと3ページにもわたって
厳娜亜羅十六僧について解説しまくる雷電
ここから雷電の快進撃が始まる!!!!
ちなみに読み方はガンダーラ16そう
27 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:11:55.17 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會予選
【巻数】13巻
【説明した技名】耽幽香(たんゆうこう)
【説明を求めた人】ディーノ(地獄の魔術師じゃない)
【説明した人】雷電
【対戦カード】影慶VS颱眩法師(たいげんほうし)
【備考】
お香をたいて相手に幻覚を見せる技
マッチョのくせに精神攻撃もできる
厳娜亜羅十六僧は幻覚攻撃する奴が多い
25 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:10:35.50 ID:/jZflRz40
雷電キター\(^o^)/
30 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:12:51.96 ID:qNreaaep0
雷電攻勢開始である
32 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:13:32.89 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會予選
【巻数】14巻
【説明した儀式名】極武髪
【説明を求めた人】桃
【説明した人】月光
【対戦カード】伊達VS竜宝
【備考】
読み方は(きょくぶはつ)
武術を極めたものにしかできない髪型
靴のブラシのような髪型です
35 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:15:34.19 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會決勝
【巻数】15巻
【説明した団体名】宝竜黒蓮珠(ぽーろんこくれんじゅ)
【説明を求めた人】虎丸 富樫
【説明した人】雷電
【対戦カード】なし
【備考】
謎の暗殺組織の集団
ほとんどが赤石に殺される
副長に至っては冨樫と虎丸に殺される
37 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:17:56.64 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會決勝
【巻数】16巻
【説明した技名】鐘家蛇彊拳(しょうけ じゃごうけん)
【説明を求めた人】虎丸 富樫
【説明した人】雷電
【対戦カード】JVS鄧 ?傑(とう ふうけつ)
【備考】
蛇を多数操って戦う拳法
数的に考えて一斉に襲いかかった方が強い気がするが
なぜか数匹ずつしかかかってこない拳法
40 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:19:34.65 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會決勝
【巻数】16巻
【説明した技名】コーナー・オブ・デッドエンド
【説明を求めた人】鄧 ?傑
【説明した人】J
【対戦カード】J VS鄧 ?傑
【備考】
追い詰められると凄い力が発揮できるよという技?
対戦中に質問しあまつさえ律儀に答えてくれるという
不思議な空気感
43 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:21:43.89 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會決勝
【巻数】17巻
【説明した団体名】王家の谷の守護者(ファラオ スフィンクス)
【説明を求めた人】桃
【説明した人】雷電
【対戦カード】なし
【備考】
エジプトから殺し合いに来た暇な人達
雷電は中国拳法以外も知っている
ちなみに長であるファラオの全盛期はここ
45 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:23:35.08 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會決勝
【巻数】17巻
【説明した技名】晏逅寺軟體拳(あんこうじなんたいけん)
【説明を求めた人】桃
【説明した人】雷電
【対戦カード】飛燕VS石壺(クヌム)のネスコンス
【備考】
ダルシムをまねたのかダルシムがまねたのかは知らないが
酢につかることによって手足が伸びたりサンタナみたいにグニャグニャまがったりできる
ヨガではない
48 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:25:56.46 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會決勝
【巻数】17巻
【説明した儀式名】赤薨衣(せきこうい)
【説明を求めた人】虎丸と冨樫
【説明した人】雷電と月光
【対戦カード】飛燕VS石壺(クヌム)のネスコンス
【備考】
飛燕二度目の死亡
死ぬと決めた時にリバーシブルになってる胴着を裏返して着る儀式
背中に薨と書いてある
これが一番変換に手間がかかった
51 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:28:00.98 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會決勝
【巻数】18巻
【説明した技名】ネブケドの鉄馬蹂嵐
【説明を求めた人】虎丸と冨樫
【説明した人】アヌビス
【対戦カード】桃VSアヌビス
【備考】
質問した虎丸たちの声が聞こえたのか
ご丁寧に解説してくれるアヌビス
ようするに竹馬
自分でサソリデスマッチを提案したくせに竹馬ずるい
53 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:30:32.80 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會決勝
【巻数】18巻
【説明した決闘名】蛇墨輒闘(じゃぼくちょうとう)
【説明を求めた人】虎丸と冨樫
【説明した人】雷電と月光
【対戦カード】桃VSアヌビス
【備考】
じゃぼくとうちょう自体は墨汁で黒くした浅いプールに毒蛇を入れて戦う決闘
アヌビスが提案したのはエジプト式で
砂場にサソリを放って戦う
でも自分は竹馬に乗ってるから安全というカスみたいな戦法
56 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:31:59.81 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會決勝
【巻数】18巻
【説明した技名】秘承鶴錘剣
【説明を求めた人】虎丸と冨樫
【説明した人】雷電と月光
【対戦カード】桃VSアヌビス
【備考】
刀の上にのって移動する神業
どうやって動いてるのかは謎
読み方はひしょうかくすいけん
58 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:34:29.66 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會決勝
【巻数】20巻
【説明した決闘名】双条檄射(そうじょうげきしゃ)
【説明を求めた人】虎丸と冨樫
【説明した人】雷電
【対戦カード】月光VS蒼傑
【備考】
弓術における究極の決闘法。免許皆伝に挑戦する二人が互いに十本ずつの矢を持ち、
二本の線を引いた中に対峙し射あって勝負をつける。その際線外に逃げ出したりすれば命を絶たれ、
両者の矢が尽き決着のつかない場合には二人とも自害せねばならぬという。
なお月光は弓矢じゃなくてゴルフで対抗
ゴーリューフさんかっけぇ
65 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:36:32.12 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會決勝
【巻数】20巻
【説明した技名】指撥透弾(しはつとうだん)
【説明を求めた人】虎丸と冨樫
【説明した人】雷電
【対戦カード】月光VS蒼傑
【備考】
透明で小さな矢を透明な弦で打つ技
卑怯
双条檄射で矢の本数は規定されてたはず
68 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:39:10.88 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會決勝
【巻数】20巻
【説明した技名】跳蚤器(ちょうそうき)
【説明を求めた人】桃
【説明した人】雷電
【対戦カード】卍丸VS頭傑
【備考】
頭にバネをつけて飛び回る技
この説明でどんな拳法か想像できたら天才
言い忘れてたけど、この時点でディーノが地獄の魔術師になる
そして死ぬ
73 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:41:31.51 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會決勝
【巻数】21巻
【説明した技名】操蜂群拳
【説明を求めた人】虎丸と冨樫
【説明した人】雷電
【対戦カード】翔霍VS蓬傑
【備考】
蜂を操って戦う技
蛇と良い蜂と言い勝って当然の勝負でなぜ負ける
男塾第二の助っ人初登場戦
一体誰なんだ・・・・・・・
76 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:43:26.92 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會決勝
【巻数】21巻
【説明した技名】體動察(たいどうさつ)の法
【説明を求めた人】J
【説明した人】泊鳳
【対戦カード】J VS泊鳳
【備考】
これも対戦中に相手が説明してくれる
Jの時だけやたら多い
相手の動きを筋肉や表情を見て完璧に予測する技
なぜかこれ以降は使わない
78 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:44:31.94 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會決勝
【巻数】22巻
【説明した技名】スパイラルハリケーンパンチ
【説明を求めた人】桃
【説明した人】J
【対戦カード】なし
【備考】
桃の回想のシーン
ようするにすごいパンチですごい竜巻を起こす技
82 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:48:14.41 ID:5uLtXxvG0
【時代】天挑五輪大武會決勝
【巻数】23巻
【説明した技名】?撥雷神拳(きょうはつらいじんけん)
【説明を求めた人】卍丸
【説明した人】月光
【対戦カード】桃VS赤い稲妻
【備考】
ここから男塾の法則が乱れる!!
インディアンの人が体から電気を発する技
自分から勇者の血鎖(ブレーブ・ブラッディ・チェーン)を提案してて
その技はないんじゃないと思った
勇者の血鎖
お互いを長め手錠でつなぎ決闘する
ちなみにこの決闘法自体はこれで二度目の登場
84 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:52:29.97 ID:5uLtXxvG0
つ。疲れてきた・・・・あと少し
【時代】天挑五輪大武會決勝
【巻数】24巻
【説明した技名】操象戮?闘法(そうぞうりくかんとうほう)
【説明を求めた人】桃
【説明した人】羅刹
【対戦カード】月光VSマシャール
【備考】
象を操って戦う技
敵キャラの中ではかなり強い部類のダルシム
珍しい解説者
89 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:57:29.78 ID:5uLtXxvG0
【時代】七牙冥界闘
【巻数】29巻
【説明した地名】王宮への道
【説明を求めた人】桃
【説明した人】ファラオ
【対戦カード】なし
【備考】
ファラオがギャグキャラになるところ
この直後、猿の小便を飲む
頭身も変わる
アヌビスが見たら自殺するだろう
91 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:59:14.37 ID:5uLtXxvG0
【時代】七牙冥界闘
【巻数】29巻
【説明した技名】シックス・オン・ワン
【説明を求めた人】泊鳳とファラオ
【説明した人】桃
【対戦カード】赤石VSD・ロットン
【備考】
一回しか銃声が聞こえてないのに
6発の弾丸が発射されるという技
この直後赤石死亡
93 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 15:03:01.78 ID:5uLtXxvG0
はい、これですべての『知ってるのか?○○!!』
が出尽くしました
集計期間一週間
総回数31回
結果は予想通り
答えた人
一位 雷電 13回
二位 月光 5回
三位 王大人 4回
質問した人
一位 虎丸 富樫 9回
同率一位 桃 9回
三位 モブの学生 2回
なお、徹夜明けにスレを立てたので間違ってたら後免
『知ってるのか!○○?』
が意外と判定がむずかった
ちなみに雷電が誰にも聞かれても無いのに解説は始めた回数は
16回
終わり
お疲れ様でした
57 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:33:39.59 ID:oCFSI9270
雷電やべぇ
97 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 15:05:11.52 ID:VoyLgfXeO
圧倒的じゃないか
81 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/10/12(土) 14:48:13.86 ID:J+zSk6KQ0
もはやGoogleより雷電に聞いたほうが
【関連記事】
⇒民明書房刊の復習でもしようか
⇒魁!!男塾記事一覧
劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381553627/l50
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
なぜドラゴンボールはワンピースに売上で負けたのか?
お前らが鳥肌が立つほどシビれた漫画のワンシーン
民栄誉賞を与えたい漫画家 鳥山明、尾田栄一郎あと一人は?
信者が大人しい作品「ナルト」「ジョジョ」「エバ」
魔人ブウ(悪)vs歴代ジャンプのバトル漫画の主人公
なぜジャンプ主人公は徹底的にまで血統主義なのか?
ドラゴンボールで一番かっこいい攻撃
ワンピースが叩かれるのって、話の展開で失望された影響が大きいよな?
ジャンプで2発以上当てるって相当な強者だよな
ドラゴンボール世代→ワンピース世代→
【懐古】連載開始時ブリーチの評価wwwww
歴代ジャンプ作品で最も可愛いヒロインって誰なの?
A型→銀魂 B型→ナルト O型→ワンピース AB型→ブリーチで会話
ジャンプ3大過大評価漫画
鳥山って歴代漫画家トップ3に入るかな?
禁書厨vsめだか厨vsDB厨vsまどか厨vsワンピ厨
スラムダンク派と黒子派の抗争が激しいらしい
麦わら一味vs歴代ジョジョ
ナルト「じゃあ満場一致で俺が火影という事で」サスケ「待てや」
ギャグ物最高峰は銀魂
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)