ブログ更新停止!?
わけあってブログ更新停止します
とりあえずブログのデータを整理したいので
全コメントを削除しました
コメントいただいた方ありがとうございました
わけあってブログ更新停止します
とりあえずブログのデータを整理したいので
全コメントを削除しました
コメントいただいた方ありがとうございました
アオリイカが釣れているという噂を確かめに横須賀方面にエギング調査へ。
仕事の合間だけに1時間限定です。
現場に着くと地面には墨跡があって期待できそうな雰囲気でしたが・・・結果の方は残念ながらアオリイカではなくシリヤケイカが1杯。
何も釣れないよりはマシですがシリヤケイカは残念だす。
アオリイカはどこだ!?
[場所] 横須賀市
[日時] 6月8日(金)09:00~10:00
[潮汐] 大潮(満潮10:10)
[釣果] シリヤケイカ×1
[ロッド] DAIWA INFEET-X’EG88MH
[リール] SHIMANO Sephia CI4 C3000S
[ライン] RAPALA RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.6号 + シーガー 船ハリス 3号
[エギ] エギ王Q LIVE 3.0号
全世界が大注目?のラパラの新型ルアー「スキャッターラップ」をようやく手に入れました。
今回は「スキャッターラップCD(SCRCD7)」と「スキャッターラップシャッド(SCRSR7)」をゲット。
「スキャッターラップミノー(SCRM11)」は手に入らず、「スキャッターラップクランク(SCRC5)」は大量にありましたがクランクだけにスルーしました。
とりあえず明るい時間に泳がせてみたいと思います。
新しいルアーを買うと何だか釣れそうな気がするのは気のせいでしょうか!?
ナチュラムにスキャッターラップミノー、シャッド、クランクの在庫はあるみたいですね。スキャッターラップカウントダウンは在庫切れです。
3月のバチ抜けは30センチ級マルタ1で終了。
仕事&家庭が忙しくて、バチ抜けに良いタイミングで釣りに行けず、ショッパイ釣果で終了しました。
ルアーはラパラのCDL5。
この界隈でマルタは珍しいかもしれないですね。
<<< 2013年の釣果 >>>
メバル コモモSF-95スリム
メバル ヤルキスティック ヤルキバ78 (4.5g)
マルタ CDL5
メバル×12 メバル弾丸1.0g + ベビーサーディーン1.5
去年の11月、12月に、そこそこ活躍したメタルマルのフックを交換してみました。
▼トリプルフックを交換
「ST-36TN#12」→「ST-36BC#12」
標準装備の「ST-36TN#12」は手に入らないので「ST-36BC#12」に交換。
ワンサイズ大きい「ST-36BC#10」に交換するとボディーに絡むので「ST-36BC#12」で決まりです。
▼ダブルフックを交換
標準装備の「SD-36TN#10」か「SD-33TN#8」に交換。
「SD-33TN#8」の方が「SD-36TN#10」より太軸だから少し安心かもしれません。
標準装備の「SD-36TN#10」で60センチ級シーバスを2匹釣りましたが、2匹ともダブルフックが変形していました。
ついでにスプリットリングもやや開き気味になっていましたので、大きい魚が沢山釣れる人はダブルフックとスプリットリングを強化した方が良いかもしれません。
または他のルアーを使うかですね・・・。