メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

特区諮問会議を設置へ 医療・雇用・農業の関係大臣外す

 【清井聡】政府は20日、国家戦略特区を進めるための関連法案に、安倍晋三首相を議長とする「特区諮問会議」の設置を盛り込む方針を固めた。メンバーからは厚生労働相、農林水産相など関係分野の大臣を外す。各省庁の規制を守りがちな大臣の「抵抗」を抑え、トップダウンで規制緩和を進めるねらいだ。

 特区は、定められた地域で医療や農業などの規制を大胆に緩める。首相は「改革の突破口」として成長戦略の柱に位置づけており、菅義偉官房長官は20日の街頭演説で「来年に全国3〜5カ所程度を指定する」と語った。

 政府は11月上旬に臨時国会に関連法案を出し、どこを特区にするかや特区ごとにどの規制を緩めるかを決める特区諮問会議の設置も盛り込む。経済財政諮問会議と同じ「法定組織」になり、政府方針を定めるといった強い権限を持つ。

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

朝日新聞デジタルが、今ならずっとたったプラス500円。詳しくはこちら。

PR情報

検索フォーム

おすすめ

消費税増税も決着し、いよいよ念願の安保問題に舵を切り始めた――。

堺市長選の投票日2日前、菅義偉官房長官がある人物を官邸に招いた…。

「原発ゼロ、自然エネルギーへ」と力説する元「変人宰相」の熱い思いとは。

子どもを育てながら働くって、もっと普通にできる時代だと思ってた…。

米国とロシア――大国の思惑が絡む「迷宮」シリアに何が起きているのか。

法の壁、再稼働支持、送電網独占に抗い、原発なき社会の実現にかける。

朝日新聞官邸クラブ 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。

注目コンテンツ

  • ショッピングMP3の音質に満足してる?

    心震える最強ウォークマン

  • ブック・アサヒ・コム天野祐吉が最後に選んだ3冊

    1964年に売れた本を軽妙に解説

  • 【&M】ドン小西が冬のお洒落を語る

    出石尚三 紳士服飾対談

  • 【&w】一見トースト。でも実は…

    「ROOTOTE」作品展

  • 【&C】医療保険をどう選ぶか

    公的保険で賄えない分をカバー

  • Astand活動大写真がやって来る!

    1897年、神田で映画上映

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014