まずはこちらから!
最近横行している通販詐欺(疑い)情報 最近、同一の手口によるネット通販詐欺(疑い)事案が多数発生しているようです。
安価に商品を購入できるように見せかけ、銀行に代金を振り込ませ、商品は送りつけないというきわめてシンプルな手口ですが、被害者が増えているようです。これまでと違うのは、詐欺疑いのサイトが極めて大量に用意されているという点です。
またスポーツ用品、工具、釣具、家電、ペット用品、農機、手芸、腕時計、トイ、コスメ、ファッションその他もろもろの非常に広い分野の商品を対象としているのも特徴です。これまであったブランド品特化型のサイトよりも、対象者を広げにかかってきていると思われ、よりタチの悪い感じがしますね。
ネット通販に信頼を置き、かつ、一円でも安く買いたい、人よりも安く買いたいという人の心情をうまくつかんだ手口といえます。「自分は騙されないぞ」と思っていた人でも、なぜか見事に引っかかっているわけです。欲しかったものが格安で・・・と、つい食指がのびてしまうのですね。
関連情報、手口の詳細などを当ブログに掲載しています。数分間、これらの情報に関心を向けていただけると幸いです。
騙されてしまった人は、お気の毒としか言いようが無いです。でも、「泣き寝入り」「勉強代」で済ませることは、相手の思う壺ですよ。
まだ引っかかっていない人は、当ブログの情報(下のリンクからどうぞ)を参考に、自衛手段を講じてください。
<手口の説明>←click
これまでの被害例から、手口をまとめたもの。随時更新
※最近手口のマイナーチェンジが相次いでいます。
特に入金後の案内とか。もう一度見直す価値有かも・・・
<怪しい?サイトリスト>←click
海外通販詐欺サイトデータベース等で共有されている情報をはじめ各種ソース、
あるいはGoogle検索等からピックアップ。随時更新してます。
<怪しい?口座名義>←click
上と同じく、ネット上の情報から、怪しい?振込先口座の名義をピックアップ。随時更新。
<金を取り返せ>←click
お金を取り返すため、どういうことをすべきかまとめてみました。
倍返し!できればいいけど、残念ながらそうはいかない・・・
<個人情報どうしよう>←click
個人情報の流用が心配・・・どうするのがいいのか?考えてみました
詐欺疑いサイトの開設・運営と、振込先口座の調達には、おそらくそれなりにお金がかかっています(こちらも参照)。それを上回る金額を騙した相手から手に入れることで、ヤツらは利益を得ています。
我々が引っかからなければ、相手は損するだけです。
これ以上被害者を出さないようにすることも、相手への仕返しになり得ます。
引っかからないようにするには、相手の手口や怪しい口座等を知っておくことが必要です。
新たな被害を生まないためには、多くの人に情報を広めていくことが必要です。
よろしければ、当ブログに記載の内容を、お知り合いの方へもお知らせください。リンク、トラバ、twitter等での拡散、何でも歓迎です。
検索: チン コウトウ キョウ リンリン ペイ ケンゼン ゴ シュンモク ゴ ネイネイ ウ ケンホウ リュウ デンキョウ ゴ コクカ リ リンカン オウ ギョウ チン イコウ ヨウ ショウグン リュウ シュンメイ トウ コクアン ゲイ ユウ リン スイ ソウ ショウキ リ コウエイ カ ヨウ キュウ ザイホウ チョウ タンセイ コウ エンレイ イン ホウ チョウ タンセイ キヨウ シヨウシン コウ イナン シユウ シンカイ リユウ ギヨクリユウ ヤマグチ ユキ タカダ ダクマ ヤマシタ チエ リユウ ホウ シヤ ケイ |
その他の最新記事
ご報告
2013/10/22(火) 午前 2:40
当初から申し上げていた通り、そろそろ気が済んできたので、当ブログは閉鎖準備に入ります。 コメントにおいては、口座「名義」のみの記載をお願いしておりましたが、何度お願いしてもぜんぜん聞いて頂けない方の大量投稿を逐一削除するの ...すべて表示
ヤツラの詐欺疑いサイト生成術(調査中)
2013/10/20(日) 午後 5:18
デタラメ文字列.com系統の詐欺疑いサイトの開設にあたっては、ヤツラがショッピングサイト構築ソフト:Zen Cartを用いていることは以前からお知らせしてきました。 しかし、Zen Cart自身には、ドメインを生成する ...すべて表示
お客様情報の変更は有効かも
2013/10/19(土) 午後 11:17
詐欺疑いサイトでお客様情報として、個人情報を入力してしまった場合、サイト内の「マイページ」→「登録内容を見る / 編集する」または「アドレス帳を見る/編集する」から、入力した内容をダミーに書き換えることで、個人情報の悪用を防げるかもしれま ...すべて表示