日本経済新聞

10月23日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

ECの波頭(日経MJ)

意外すぎた「あまちゃん」視聴率 梅ちゃん以下の謎 (徳力基彦)

(2/2ページ)
2013/10/18 7:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

徳力基彦氏
1972年生まれ。95年NTTに入社し、法人営業などを担当。2006年のアジャイルメディア・ネットワーク設立時からブロガーの1人として運営に参画。「カンバセ-ショナルマーケティング」をキーワードに、ソーシャルメディアの企業活用について指南する。09年から社長を務める。ブログ以外にも執筆や講演を精力的にこなす。11年の登壇回数は100回を超えた。政府広報アドバイザーなど幅広い啓蒙活動を展開する。著書に「デジタル・ワークスタイル」などがある。
画像の拡大

徳力基彦氏
1972年生まれ。95年NTTに入社し、法人営業などを担当。2006年のアジャイルメディア・ネットワーク設立時からブロガーの1人として運営に参画。「カンバセ-ショナルマーケティング」をキーワードに、ソーシャルメディアの企業活用について指南する。09年から社長を務める。ブログ以外にも執筆や講演を精力的にこなす。11年の登壇回数は100回を超えた。政府広報アドバイザーなど幅広い啓蒙活動を展開する。著書に「デジタル・ワークスタイル」などがある。

 あまちゃんの場合、仮に6万9000件の投稿が2万人によってなされていたとする。1人のツイッターユーザーに100人の友達がいるとすると、その発言は200万人に見られている可能性がある。ソーシャルメディア上でのあまちゃんについての視聴者同士の会話はフェイスブックやラインでも発生していたとみられ、それらの発言がテレビをリアルタイムに見ている人の数以上に、あまちゃんの話題を届けていたことになる。

 さらにソーシャルメディアの友人経由であまちゃんの情報を受け取った人たちは朝ドラを見ていない層も多く含まれる。こうした人たちは当然、あまちゃんを録画して放送時間外に視聴する。現在公表されている視聴率データは、ビデオリサーチが実施しているもので、リアルタイムに視聴している人しか含まれない。ソーシャルメディア上であまちゃんの話題に触れ、気になって録画して、深夜や週末に視聴している人は視聴率に含まれないわけだ。

 あまちゃんの録画視聴率は公表されていないのであくまでも推測だが、こういった公表されている生での視聴率と、録画も含めた視聴率の乖離(かいり)が進んでいる指摘は、テレビ関係者からもよく聞かれる。特にドラマのようなコンテンツ価値が高いものはその傾向が強いようだ。

 米国では調査会社のニールセンが、ツイッター上のツイートに基づいて番組ランキングを発表し議論を呼んでいるようだ。日本でも10月1日からビデオリサーチが録画視聴率調査を本格的に開始するという。テレビ番組の価値は、生の視聴率だけでは測れない時代に突入しつつある。

[日経MJ2013年10月18日付]

 「ECの波頭」は最新のEC事情を、専門家が読み解きます。執筆は、D4DR社長の藤元健太郎氏、通販コンサルタントの村山らむね氏、デジタルハリウッド大学教授の三淵啓自氏、アジャイルメディア・ネットワーク社長の徳力基彦氏が持ち回りで担当します。

「日経産業新聞」「日経MJ」をタブレットやスマートフォンで

 全紙面を画面で閲覧でき、各記事は横書きのテキストでも読めます。記事の検索や保存も可能。電子版の有料会員の方は、日経産業新聞は月額1500円、日経MJは同1000円の追加料金でお読み頂けます。

「テクノロジー」の週刊メールマガジン無料配信中

人気記事をまとめてチェック >>設定はこちら

スマホ・SNSでEC激変 マーケティング最前線 専門家が説く最新手法

日経MJ 編
税込価格:500円

スマホ、SNS、仮想現実などを駆使した最新マーケティング事例満載。日経e新書。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

【PR】

【PR】

ECの波頭(日経MJ) 一覧

「あまちゃん」はツイッターでも話題になった(岩手県久慈市のパレード)=共同

共同

意外すぎた「あまちゃん」視聴率 梅ちゃん以下の謎
(徳力基彦)

 2013年9月は、平均視聴率が20.6%で国民的話題となったNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」と…続き (10/18)

NTTドコモが発表した「インテリジェントグラス」。メガネの中に映る仮想キャラクターを指で操作する事ができる(1日午後、千葉市の幕張メッセ) Akira Kodaka

スマホ不要に? 「ウエアラブル」が変える新体験
(三淵啓自)

 電機・IT(情報技術)の国際見本市「CEATEC(シーテック)ジャパン2013」が1日から5日まで千葉市の幕張メッセで開かれた。なかでも注目を浴びたのが、NTTドコモが発表したインテリジェントグラス…続き (10/11)

8月、東京都渋谷区のNHK

共同

楽天優勝と「あまちゃん」効果 楽しく金使い、使わせる
(村山らむね)

 9月26日木曜日の東北楽天ゴールデンイーグルスのプロ野球パ・リーグ初優勝、28日土曜日のNHK総合の連続テレビ小説「あまちゃん」最終回。今「東北が熱いよね」なのだ。
《ポイント》
(1)楽天球団の優勝と
…続き (10/4)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

日経産業新聞 ピックアップ2013年10月23日付

2013年10月23日付

・南米で「造船三国志」 三菱重連合5社がブラジル大手に出資
・キヤノンMJ、企業のパソコン管理負荷を最大8割削減
・リヴァ、うつ病社員の復帰支援 法人向け
・セーラー万年筆、音声ペンで観光客誘導 電子看板と組み合わせ
・前田建設、内装検査携帯端末で早く 住宅の手直しも円滑に…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について