独誌「米NSAがメキシコ大統領府のメール傍受」 前大統領、米を非難

2013年10月22日 10:44 発信地:メキシコ市/メキシコ 【写真】 【ブログ】

米ニューヨーク(New York)の国連(UN)本部で演説するフェリペ・カルデロン(Felipe Calderon)大統領(当時、2012年9月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Stan HONDA

関連写真1/1ページ(全1枚)

  • 訪米中のパキスタン首相、無人機攻撃の中止を呼び掛け
  • 米政府機関閉鎖の混乱、共和党のイメージ大幅ダウン 世論調査
  • ウルグアイ、来年のマリフアナ合法化めざす 法案が下院通過
  • 豪州初の同性婚法、首都で成立
  • チェコの大統領府前に「ロック」な巨大モニュメント
  • 米NJ州で同性婚が初の合法化
  • 仏大統領、通話傍受めぐり米大統領に「深い遺憾」伝える
  • 不具合続出の医療保険サイト、オバマ大統領が弁明
  • 独誌「米NSAがメキシコ大統領府のメール傍受」 前大統領、米を非難
  • 米NSA、仏民間人の通話7000万件を傍受 ルモンド紙
  • アラブ諸国、サウジに安保理入り辞退の撤回を要求
  • ベルルスコーニ元首相に公職禁止2年
  • サウジアラビア、非常任理事国を辞退 「国連は二重基準」
  • ナチス戦犯の埋葬先見つからず、葬儀で衝突も イタリア
  • 中国、閣僚らの靖国参拝に日本大使呼び抗議
  • モルディブ観光改革にイスラム保守派が反発
  • 「神をたたえよ」、米下院で速記官叫ぶ 議員らあぜん
  • 「機密文書もう持っていない」、ロシア亡命の元CIA職員
  • 米政府閉鎖が解除、2週間ぶりに職員ら出勤
  • サウジアラビア、初の安保理入り

【10月22日 AFP】米情報機関が在職中だったフェリペ・カルデロン(Felipe Calderon)前大統領の電子メールに不正アクセスしていたとの報道を受け、カルデロン氏は21日、こうした行為は「侮辱」だと米政府を非難した。

 独ニュース週刊誌シュピーゲル(Der Spiegel)は20日、米当局に訴追された米中央情報局(CIA)の元職員、エドワード・スノーデン(Edward Snowden)容疑者からの情報として、米国家安全保障局(National Security AgencyNSA)が数年間にわたってメキシコ政府に対するスパイ活動を行っていたと伝えていた。また同誌によると、NSAは2010年5月にメキシコ大統領府の電子メールシステムに侵入し、当時大統領だったカルデロン氏の電子メールにアクセスできる状態にあったという。

 メキシコ外務省は同誌の報道を受け、「このような慣例は許容できるものではなく違法であり、メキシコの法律のみならず国際法にも反する」との声明を発表し、米政府に対し速やかな説明を要求している。

 またカルデロン氏本人も21日に初めて本件に言及し、このような行為はメキシコ政府に対する「侮辱」だと非難。「自身が対象となったスパイ行為についての最大級の抗議」の意を米政府に伝えるよう、ホセ・アントニオ・ミード(Jose Antonio Meade)外相に要請したことを明かした。

 米当局は、エンリケ・ぺニャニエト(Enrique Pena Nieto)現大統領が大統領候補だった昨年に同氏の電子メールにアクセスしていたとも報じられている。(c)AFP

このニュースの関連情報

このニュースをブログなどに利用する利用方法について

このニュースをツイートする/ソーシャルブックマークに登録する

このニュースへのリンク

http://www.afpbb.com/articles/-/3001873

トピックス

お知らせ

PRリンク

BPNPR

カテゴリ登録はこちらより