見捨てられた星々 ───遥かなる未来。 全銀河に広がっていた人類社会は衰退を始め、恒星間通商通信ネットワークが機能不全に陥るとともに、 大深度宇宙の植民星は、省みられることなく放棄されて行った。 希少資源の枯渇、それに伴う技術喪失。見捨てられた星では様々な理由で文明退行して行く。 そして、彼らの祖星を意味する「地球」という言葉は、伝承や口伝からも姿を消す。
|
謎を秘めた館 ───不幸であることが普通な時代の寓話。 過去の記憶を持たないエミールは、 ある日、クルルとアメリアに「人形師の館」へと連れて行かれる。 同じく記憶を持たない少女、プリエと供に。
その館では、「人形」と呼ばれる擬似生命体が、貴族達の嗜好品とし造りだされていた。 「調律師」として遇され、館内で自由に行動することうを認められたエミールは、その館の異常な実体を知る。
夜な夜な行われる、倒錯した肉欲の宴。 |
───やがて、宿命の動輪が回り始める。
あなたは、約1週間のゲーム期間、
彼の仕事である人形の調律を行いつつ、
館の中を自由に行動することができます。
また、人形の調律には「ミハエルシステム」の作り出す『仮想空間』を使います。
その仮想空間の中での行動も『現実』世界に大きな影響を及ぼします。
1日は、4つの時間帯
(マタン)
(アプレミディ)
(ソワール)
(ニュイ)
に分かれており、ソワールには人形調律の仕事を行います。
それ以外のときは、主に館の中を移動することによって、さまざまな人物と会話をしたりすることができます。
館には、以下の様な部屋があります。
(下図をマウスでポイントすると、部屋の名前が表示されます)
ボイラー室
倉庫
メイド部屋2
メイド部屋1
キッチン
食堂
大ホール
エントランス
応接室
|
サニタリー
ヴェールカの私室
浴室
展示室
書斎
主人公の部屋
リビング
プリエの部屋
客間
|
ミハエルシステムは非常に複雑なため、カルムとシエルという人格をインターフェースとして、対話式に操作します。
彼女たちは、人形を調律するための制受面(インターフェイス)で、主人公は彼女たちを通して人形に会うことが出来ます。 詳しくは、ゲーム本編で彼女たちが説明してくれます。 |
館にある一見壊れた大時計。 ──それは真実を指し示す道標。
館に散りばめられた、真実の断片を見つけし時…… それは世界の崩壊の刻を表す時計。
|