道具ミキサーだけ。とろけるかぼちゃプリン

道具ミキサーだけ。とろけるかぼちゃプリン
難しいこといらないよ。栄養満点。
ゼラチン使用なので、オーブンもガスも使いません。
5分で濃厚プリン、手作りはしあわせ。

材料 (6個分)

正味100g
きび砂糖
40g〜50g(上からメープルシロップをかけない場合は50g)
豆乳
200cc
クリームチーズ(乳アレルギーの方は、絹ごし豆腐やココナッツミルクで代用できます。)
100g
ココナッツミルク(苦手な人は全量豆乳でOK!)
100cc
★粉ゼラチン
小さじ1(3.7g)
★水
大さじ2
トッピング:メープルシロップやカラメルソースなど。
好みで適量
※ メープルシロップがないときの代用。 甜菜糖1カップと水1/4カップを弱火にかけて完全に溶かすだけ。 冷蔵庫保存。オリゴ糖たっぷり。 きび砂糖で作ればミネラルたっぷりゴールデンシロップに。パンケーキシロップとしても使えます。
-

材料を確認する

材料 (6個分)

正味100g
きび砂糖
40g〜50g(上からメープルシロップをかけない場合は50g)
豆乳
200cc
クリームチーズ(乳アレルギーの方は、絹ごし豆腐やココナッツミルクで代用できます。)
100g
ココナッツミルク(苦手な人は全量豆乳でOK!)
100cc
★粉ゼラチン
小さじ1(3.7g)
★水
大さじ2
トッピング:メープルシロップやカラメルソースなど。
好みで適量
※ メープルシロップがないときの代用。 甜菜糖1カップと水1/4カップを弱火にかけて完全に溶かすだけ。 冷蔵庫保存。オリゴ糖たっぷり。 きび砂糖で作ればミネラルたっぷりゴールデンシロップに。パンケーキシロップとしても使えます。
-

1

写真

水大さじ2にゼラチンをふり入れ、5分ほどおく。
デジタルスケールの上でふり入れて、3.5〜3.7gあればOK。

2

ゼラチンがふやけたらレンジに30秒加熱して溶かす。
【注】沸騰しないように注意!沸騰するとゼラチンが固まらなくなります。

3

かぼちゃは一口大に切ってレンジで2〜3分加熱してやわらかくする。
ゼラチンとメープル以外の材料をミキサーに入れる。

4

写真

最後に1のゼラチン液を加えたらすぐにミキサーをまわす。
完全になめらかになったらお好きな容器に注ぎ、半日しっかり冷やす。

5

【注】ぎりぎりで固まるぐらいのゼラチンの量なので、固まるのに時間がかかります。
できれば半日ゆっくり待ちましょう♪

6

写真

お好みでメープルシロップをかけていただきます。
口の中で溶けるぐらいとろとろ〜な仕上がり♪

7

写真

※固いプリンが好みの方は、ゼラチンの量を4~5gに増やして下さい。
5gにすると、プッチンプリンのように型抜きできます。

コツ・ポイント

固いプリンが好みの方は、ゼラチンの量を4~5gに増やしてください。
ゼラチンを5gにすると、プッチンプリンのように型抜きできます。

このレシピの生い立ち

電気代もガス代も最小限のなめらかプリン♪
レシピID : 1770565 公開日 : 12/04/08 更新日 : 13/10/09

みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」

4 (4人)

12/05/07

写真

こんなに簡単なのにおいしい!ステキだぁ\(^o^)/

yukichii

12/04/14

写真

きび砂糖がキャラメルみたいで濃厚なプリン。またリピします!

laBaratie

12/04/14

写真

5gで★やさしい味でおいしくできました。ありがとうございます♪

ふらふらるんるん

12/04/10

写真

ふわ☆とろ ホントおいしぃー おやつの定番決定です♪

kikoa_m