福島県の未来につながる「ふくしま未来ネットワーク」
会長の高野光二です。
私は津波被害を受け、原発事故災害で警戒区域となった
南相馬市小高区の出身です。
私自身も避難生活者でありまして
現在も南相馬市原町区で避難生活を送っています。
ふるさと再生の為に被災者の生の声を県議会
で発信していきたいと考えております。
復興元年の今年、政治の役割は将来への
光と方向性を示す事です。
覚悟を持って頑張って参ります。
県内の景気や雇用は厳しい状況が続いています。
経済の成長は、バラマキで出来るものではなく、
企業や地域の現場の人々のちゃれんじ精神と活力に
よってこそもたらされます。
こんな時代だからこそ私は市民を代表し、
県政改革に挑戦いたします。母の強さとやさしさで、
県民生活の安定を目指して努力する覚悟です。
相談役の川田でございます。
私は三こう運動を実践しています。
それは素晴らしいビジョンを「考」える事
説得力ある語りを「口」で言う事
そして積極的に「行」動する事です。
自治三訣
人のお世話にならぬよう
人のお世話をするよう
そしてむくいを求めぬよう
後藤新平