【社説】韓国、経済に続き外交もサンドイッチ状態
中央日報 latest news
【社説】韓国、経済に続き外交もサンドイッチ状態
2013年10月07日11時12分[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
「日米蜜月、試される韓国外交」。先週末の本紙1面トップ記事の見出しだ。今後軍事力縮小が避けられない米国が日本の軍事力強化を通じて中国をけん制するという立場なので韓国が日米と中国の間で困惑する境遇になったという内容だ。同日付の他の新聞も似た内容の記事を掲載するなど最近になって韓国外交の危機にスポットを当てる内容が各種メディアにしばしば登場している。何年か前から韓国経済が日本と中国の間に挟まれサンドイッチ状態になることを懸念する警告が相次いだが、今度は韓国外交がサンドイッチ状態になっているという分析が集中的に提起されている。
こうした変化は、経済成長に後押しされ軍事・外交的にも急速に勢力を拡張する中国とこれを牽制しようとする米国の間で「冷戦的戦線」がますます鮮明になっていることにともなったものだ。現在では米中間の競争と対立が前世紀の米ソ対立のように鋭く悪化はしないとみるのが多数意見だ。しかし当面の見通しと分析が今後10年後、20年後も合っていると言い切れないことが問題だ。領土紛争などで中国に対し強い警戒心を持つ日本が米国と中国の対立を促進するのもひとつの変数だ。
韓国はすでに米中対立の中で相当な外交・安保的ジレンマに陥っている。代表的な例が米国のミサイル防衛(MD)への参加要請だ。米国が北東アジアにMDを構築しようとする名分は北朝鮮の核の脅威を封じ込めるということだ。しかし中国は米国が中国のミサイル能力を無力化しようとするものと強く疑う。これにより中国は韓国の最大貿易国という点を武器に韓国のMD参加の動きを積極的に牽制する格好だ。これと関連し韓国政界ではMD参加問題をめぐり韓国の安保利益より中国と米国の立場を重視するような議論まで広がったりもする。あきれるばかりだが一方では仕方ない現実だ。
問題はこのように韓国の外交・安保的な立地がますます狭くなる状況に対し政府または国レベルで適切な対応策がまとめられないでいるという点だ。朴槿恵大統領は昨年大統領選挙公約で提示した「信頼外交」を通じ政府の望んでいた中国との関係を復元するなど相当な成果を上げているとの評価を受けている。対北朝鮮関係でも原則を守る立場を通じ開城(ケソン)工業団地を正常化することができた。しかしこうした成果が今後どれだけ持続するのか懐疑的な見方は多い。また、対日関係はますます泥沼にはまっている。
韓国には米中修交を引き出した米国のキッシンジャーやドイツ統一の基盤を構築したゲンシャーのような大戦略家がすぐに必要だ。盧泰愚(ノ・テウ)政権当時の「北方外交」は韓国が先進国陣営に上る踏み台を提供したという評価を受けている。今日の情勢は朴大統領をはじめとする政治指導者に「北方外交」を超える創造力と果断性、未来に対する慧眼を要求している。 .
こうした変化は、経済成長に後押しされ軍事・外交的にも急速に勢力を拡張する中国とこれを牽制しようとする米国の間で「冷戦的戦線」がますます鮮明になっていることにともなったものだ。現在では米中間の競争と対立が前世紀の米ソ対立のように鋭く悪化はしないとみるのが多数意見だ。しかし当面の見通しと分析が今後10年後、20年後も合っていると言い切れないことが問題だ。領土紛争などで中国に対し強い警戒心を持つ日本が米国と中国の対立を促進するのもひとつの変数だ。
韓国はすでに米中対立の中で相当な外交・安保的ジレンマに陥っている。代表的な例が米国のミサイル防衛(MD)への参加要請だ。米国が北東アジアにMDを構築しようとする名分は北朝鮮の核の脅威を封じ込めるということだ。しかし中国は米国が中国のミサイル能力を無力化しようとするものと強く疑う。これにより中国は韓国の最大貿易国という点を武器に韓国のMD参加の動きを積極的に牽制する格好だ。これと関連し韓国政界ではMD参加問題をめぐり韓国の安保利益より中国と米国の立場を重視するような議論まで広がったりもする。あきれるばかりだが一方では仕方ない現実だ。
問題はこのように韓国の外交・安保的な立地がますます狭くなる状況に対し政府または国レベルで適切な対応策がまとめられないでいるという点だ。朴槿恵大統領は昨年大統領選挙公約で提示した「信頼外交」を通じ政府の望んでいた中国との関係を復元するなど相当な成果を上げているとの評価を受けている。対北朝鮮関係でも原則を守る立場を通じ開城(ケソン)工業団地を正常化することができた。しかしこうした成果が今後どれだけ持続するのか懐疑的な見方は多い。また、対日関係はますます泥沼にはまっている。
韓国には米中修交を引き出した米国のキッシンジャーやドイツ統一の基盤を構築したゲンシャーのような大戦略家がすぐに必要だ。盧泰愚(ノ・テウ)政権当時の「北方外交」は韓国が先進国陣営に上る踏み台を提供したという評価を受けている。今日の情勢は朴大統領をはじめとする政治指導者に「北方外交」を超える創造力と果断性、未来に対する慧眼を要求している。 .
今日のイチオシ記事
.関連記事
.- 韓国外交、日中を友人に(1)
2013年01月22日 (火) 10時27分
- 「日本、歴史紛争たびたび起こせば米支援失うことに」…米外交安保シンクタンクCSIS所長(1)
2013年05月28日 (火) 17時36分
- 米国、日本の集団自衛権を公式支持 2013年10月04日 (金) 08時55分
- 日米蜜月、試される韓国外交 2013年10月05日 (土) 10時40分
- 中国「日米軍備拡充は北東アジアに悪影響」 2013年10月07日 (月) 08時36分
関連商品
-
- 1,470円 韓国の釣り TSUTTA
-
- 2,100円 ピアノソロ やさしくひける 韓国ドラマBEST 【.. 【楽天】 ヤマハミュージックメディア楽譜
-
- 1,575円 穴あきダメージレギンス『韓国子供服』 【楽天】 子供服COOL+CUTE C2
-
- 3,465円 AG国旗柄ビキニ『韓国子供服/LOVEANGEL』 【楽天】 子供服COOL+CUTE C2
.
ログイン:アカウント選択
yahoo
twitter
facebook
mixi
Yahoo! JAPAN 、Twitter 、Facebook 、mixi の アカウントで
コメントを書き込むことができます。. ソーシャルコメントとは
Yahoo!JAPAN、Twitter、mixi、Facebookのアカウントでコメン
トを書き込むことができる新しいオープンコメントサービスです。
お持ちのアカウントでログイン後、コメントを書き込むことができます
(字数制限250文字以内)。
コメントを入力すると、該当のSNS(ソーシャル・ネットワーク・サー
ビス)サイトにも自動転送されます。
但し、該当SNSサービスの制限字数内で表示されますのでご注意
ください。
기사 내보내기 레이어
닫기
トを書き込むことができる新しいオープンコメントサービスです。
お持ちのアカウントでログイン後、コメントを書き込むことができます
(字数制限250文字以内)。
コメントを入力すると、該当のSNS(ソーシャル・ネットワーク・サー
ビス)サイトにも自動転送されます。
但し、該当SNSサービスの制限字数内で表示されますのでご注意
ください。
- 正常に入力されませんでした。
.
.- yahoo nom*re*ore*72013-10-10 7:28:48
- 推薦 13 反対 0
- 上っ面はともかく内心では中国にも日米にもすり寄りたくないなら糞ちょん同士仲良くしなよ。そして属国は属国らしく中国に飲まれちまえようるさいからw そもそも糞ちょんがサンドイッチの具だったら誰も食わないって早く気付けよ。
- yahoo tto*it*ny*2013-10-10 5:48:20
- 推薦 21 反対 1
- ポーク女首長は。チョン特有の100回唱えれば・・・の伝で、オバマ大統領や、ケリー国務長官、ヘイゲル国防長官に『アイゴー日本が悪いんですよー』を繰り返し泣き喚き、彼等を巧く丸め込んだと思っていたんだろうが、彼等は理性的で大人。チョン首長の本質を見透し、彼女の親中外交は一目瞭然。これで米中どちらに付くか悩む必要無し。メデタシ,メデタシ。
광고
Jcube Interactive
Copyright by Jcube Interactive Inc. All rights reserved. .DONE