「戦争・平和・暴力」を考える新聞記事紹介−その46
|
タイトルにもありますように、ネット上での新聞記事で、「戦争・平和・暴力」についてのものを紹介していきたいと思います。
管理人は、「平和」について「暴力(構造的暴力)」との関係で捉えているために、直接的な戦争関連のみでなく、もう少し幅広い記事を紹介していくつもりです。
また、記事内容では重複するものも出てきますが、それは違う新聞社の記事を掲載しすることによって、1つの出来事に対し各新聞社がどのような記事の取り扱い・スタンスをしているのかを比較していただくためでもあります。
管理人の「新聞記事データベース」の整理上、同じ新聞社の記事が続くことがあります。
管理人の能力の低さのため、ご紹介できる記事はごく一部のみです。
また、リンク切れなどがありましたらコメント下さい。魚拓をとってありますのでそちらのアドレスを記載させていただきます(ただし、「時事ドットコム」を除く)。
この情報が、みなさまのお役に立てればと思っています。
「堺市長選 勝因は 「堺はひとつ」市民が共同」
「汚染水対策 東電は当事者能力なし 塩川氏 破たん処理・貸し手責任問え」
「堺市長選結果に「出番の情勢」 全国革新懇が代表世話人会」
「福島原発汚染水問題 塩川議員の追及 首相発言「完全ブロック」 実態と正反対 衆院経済産業委」
「福島第1原発でせきの水あふれる 移送中、タンクから4トン」
「「原発推進は無責任」 小泉元首相、政策転換を主張」
「首相の五輪プレゼンに維新・橋下氏「言葉の使い方に問題ある」」
「大阪市長選報道に「倫理上の重大な問題」 BPOが朝日放送に勧告」
「「コントロールに疑問」 維新、汚染水漏れタンク視察」
「原発ゼロ「小泉元首相の発言に勇気」 みんな・渡辺氏」
「小泉元首相「原発進める方が無責任」 名古屋で講演」
「復興法人税の廃止「被災地の切り捨てだ」 社民・又市氏」
「化学兵器査察団がシリア入り 拠点のホテル付近に迫撃砲」
「(秘密保護法案)拡大解釈は杞憂なのか 仕事増やすのが官僚組織の宿命」
「東京電力:柏崎刈羽原発で専属チーム設置」
「大阪維新の会:くすぶる分裂の火種 平沼氏、党主導うかがう」
「捏造リスト「スクープ」朝日放送に再発防止勧告」
「民間校長採用 審査の一部を外注へ…大阪市」
「憲兵隊が虐殺…ひっそり弔い 大杉栄の埋葬写真公開」
「汚染水4トンあふれる=福島第1、移送先誤る?−東電」
「朝日放送に勧告=大阪市交通局労組めぐる報道−BPO」
「汚染水の入れすぎが原因 地上タンク漏洩 福島第1」
「米の国務、国防両長官が千鳥ケ淵墓苑に献花 外務省「聞いたことない」」
「維新、広島県知事選も候補擁立断念 「人材不足」と松井氏」
「年間94億円ダウン?…大阪都構想の効果額 橋下氏「節約効果の話ばかり、意味ない」 自民市議指摘に」
「大阪市議会議長「不信任」なお火種 維新、視界不良 松井氏と市議団が対応協議へ」
「(8)976億円を節約…でも大赤字? 市議138人リストラ後、区議が激増」
「汚染水タンク周囲の堰から雨水あふれる 福島第一原発」
「タンクから汚染水漏れ、海に流れた可能性も 福島第一」
「汚染水、またタンクから漏れる 福島第一、外海流出か」
「小泉氏原発ゼロ発言「言論の自由」 菅官房長官受け流す」
「秘密保護法案に「強い危惧」 日本新聞協会が意見書」
「大阪都構想の節約効果、94億円分過大 大阪市が認める」
「維新、広島知事選の擁立断念 神戸市長選も自主投票」
「米国務長官ら千鳥ケ淵で献花 2プラス2で来日」
「鳥取女子商業学校:68年経て卒業証書 軍需工場動員で」
「米国防長官:千鳥ケ淵で献花」
「秘密保護法案:検討過程「真っ黒塗り」 情報公開請求に」
「汚染水漏れ:別タンクから20万ベクレル 海洋流出の恐れ」
「汚染水:別のエリアでも23トンあふれる」
|
「「戦争・平和・暴力」を考える新聞」書庫の記事一覧
-
2013/10/21(月) 午後 2:51
-
2013/10/20(日) 午前 0:14
-
2013/10/19(土) 午後 5:07
-
2013/10/18(金) 午後 2:09
-
2013/10/17(木) 午前 6:14
-
2013/10/16(水) 午前 4:44
-
2013/10/15(火) 午後 6:31