トップページ社会ニュース一覧朝鮮総連の土地と建物 落札企業の審査延長
ニュース詳細

朝鮮総連の土地と建物 落札企業の審査延長
10月22日 12時18分

朝鮮総連の土地と建物 落札企業の審査延長
K10054563311_1310221244_1310221310.mp4

競売にかけられていた朝鮮総連=在日本朝鮮人総連合会の中央本部の土地と建物について、東京地方裁判所は50億円余りの価格をつけたモンゴルの企業について、落札者と認めるかどうかの結論を現時点では出せないとして審査期間を延長することを決めました。

東京・千代田区にある朝鮮総連中央本部の土地と建物は整理回収機構の申し立てで競売にかけられ、ことし3月に鹿児島県の宗教法人「最福寺」がいったん落札しましたが、代金が納付されず、入札がやり直されていました。
再入札では、今月17日にモンゴルの「AvarLimitedLiabilityCompany」(アヴァール・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー)という企業が50億1000万円と最も高い価格をつけていました。
東京地方裁判所は、この企業が買い受ける資格を持っているか審査していましたが、落札者と認めるかどうかの結論を現時点では出せないとして、22日審査期間を延長することを決めました。
延長の期間は、未定だということです。
モンゴルの税務当局によりますと、この企業は税金や保険料などを支払った記録がなく、資金の流れがほぼ止まっているうえ、登記上の住所になっているアパートの部屋の住民も企業について「関係ない」と話していて活動実態にははっきりしない部分があります。
裁判所が審査期間を延長するのは異例で、さらに慎重な検討が必要だと判断したものとみられます。

[関連ニュース]
k10015456331000.html

[関連ニュース]

  自動検索

朝鮮総連 入札モンゴル企業はペーパーカンパニーか (10月20日 3時59分)

朝鮮総連の不動産競売 50億円で成立 (10月17日 11時54分)

このページの先頭へ