携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20131022_222564.html

注目のビジュアル

自身が愛した女性たちについて語る加藤鷹

剛力彩芽が「オトナ視線」

富士山に雲龍が舞い上がる奇跡の一瞬「レッドドラゴン」

かでなれおん「誘惑の香り」

平均身長175cm平均股下84cmのモデルガールズ

ミャンマーのメガネ大仏

良妻はるみを演じる黛英里佳の結婚観は?

ヒップ100cmの競輪美女・田中麻衣美

YURIちゃんはこんな表情もします

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


国際情報

韓国の対日姿勢、要求は仏、ベトナムの歴史認識と比べて特異

2013.10.22 07:00

■クレジットカード審査また落ちた   loan-lab.jp
3回審査落ちの私でも作れた銀行カード!申し込みから融資までWebで完結/提携

インタレストマッチ - Ads by Yahoo! Japan

 朴槿惠大統領のベトナム訪問(9月7~11日)は長年の韓国ウオッチャーにとっては実に興味深いものだった。表向きは原発輸出問題をはじめ経済協力強化のセールス外交だったが、裏には歴史問題があり、関心を引いた。韓国とベトナムは干戈(かんか)を交えた1960~70年代のベトナム戦争の歴史認識ではまったく意見が違うからだ。

 朴大統領にとってベトナムは格別な相手だった。ベトナム参戦は父・朴正煕大統領の決断で行なわれ、延べ33万人もの派兵とひきかえに、道路建設や輸送などの“ベトナム特需”で潤い、経済発展の大きなきっかけになった。しかし朴大統領は今回のベトナム訪問に際し、こうした過去にはまったく触れなかった。

 ベトナムにとってあの戦争は米韓による侵略戦争だが、韓国にとっては自由を守る正義の戦争だった。つまり安倍晋三首相が語ったように、国際的に「侵略戦争の定義は定まっていない」というまさにその具体例なのだ。

 安倍発言に韓国は猛烈に反発したが、韓国自身、自ら経験した戦争をめぐって定義は固まっていない。ベトナムを持ち出すまでもなく、朝鮮戦争(1950~53年)もそうだ。韓国は「北による侵略戦争」と主張するが、北朝鮮は「南の侵略を撃退した正義の祖国解放戦争」といっている。

 日本に対しあれだけ歴史直視とか正しい歴史認識、つまり歴史認識の一致を要求する韓国が、北朝鮮やベトナムとは歴史認識が一致しなくても平気なのだ。いや、むしろ歴史認識などという迂遠なものにはこだわらず、棚上げして対話や交流、協力をやっている。これが国際関係の常識だ。

 朴大統領は日韓関係について「加害者と被害者の歴史的立場は1000年経っても変わらない」(3・1節演説)といって日本を驚かせたが、そんな考えはいつでも必要に応じて棚上げできるのだ。

 しかしベトナムは1992年の国交正常化に際し、旧敵国の韓国に謝罪も反省も補償も求めていない。それだけではない。ベトナムは60年以上も植民地支配したフランスに対して謝罪・反省・補償は要求していないし、フランスも何もしていない。

 朴大統領や韓国世論(マスコミ)は、こうしたベトナムやフランスの姿勢にはなぜか口をつぐむ。フランスやベトナムの歴史認識を直視すれば、韓国の対日姿勢、要求がいかに特異で国際常識からはずれているかが分かる。

 日本は国際的には異例の謝罪・反省・補償を繰り返しているが、韓国は日本を非難し続けている。これではもう付き合いきれない。

 朴大統領のベトナム訪問から数日後の9月13日、韓国の新聞各紙は、「オランダがインドネシア支配時代の住民犠牲について謝罪・補償を発表した」とこれみよがしに報道した。インドネシア独立闘争鎮圧にからむ即決処刑事件で初めての謝罪・補償というが、韓国マスコミは「戦争犯罪を否定し賠償責任を回避する日本とは対照的だ」(東亜日報)と反日報道に仕立てている。

 しかしオランダは、インドネシアを300年以上にわたって植民地支配したことについてこれまで謝罪・反省・補償など一切していない。このことにはまったく触れず、都合の悪い事実には目をつぶり、何が何でも日本非難につなげるいつもの手口なのだ。

 ベトナムやインドネシアの首脳がフランスやオランダに対し「過去の被害・加害の立場は1000年経っても変わらない」などと言ったことはないし、今後も言わないだろう。経済的には韓国よりはるかに劣るベトナムやインドネシアの、この毅然として成熟した態度─歴史認識を韓国も見習ってはどうか。

文/黒田勝弘=産経新聞ソウル駐在特別記者

※SAPIO2013年11月号


人気ランキング

1.
愛子さまグッチバッグ 両陛下も残念に思われているとの証言
2.
中国人観光客 バイキングで空ペットボトルにジュース詰める
3.
冨永愛 赤いドレスの胸元から何かが見えた?見えてない?
4.
アイカツおじさんに女児が苦言「大人なのにずっと機械占領」
5.
韓国の対日姿勢、要求は仏、ベトナムの歴史認識と比べて特異
6.
元巨人・入来祐作氏 「用具係への抵抗むちゃくちゃあった」
7.
ベッキーとEXILEのMAKIDAIに熱愛情報 デートの目撃談出る
8.
体操・田中理恵 横から撮影してわかる“美プロポーション”
9.
内川、多田野、一場、長野…2000年代ドラフトの事件振り返り
10.
宝塚時代の檀れい トップ娘役に抜擢され猛烈ないじめに遭遇

今日のオススメ

提供元一覧

ようこそ、わが家へ

太平洋戦争 最後の証言 第3巻

ぎん言-ぎんさんが娘4姉妹に遺した名言-

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2013 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。