中日新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 愛知 > 10月22日の記事一覧 > 記事

ここから本文

【愛知】

「ギブアップしません」 河村市長が新SL構想

 あおなみ線での蒸気機関車(SL)の定期運行に意欲を見せる名古屋市の河村たかし市長が、新たな構想を打ち出した。中区の市科学館の屋外広場に展示されているドイツ製のSL「B6型」の現役復帰。二十一日の幹部会で「絶対にギブアップしません」と、語気を強めた。

 SL構想をめぐっては、二月のあおなみ線での実験走行が全国的な話題となった。手応えを感じた市長は八月、JR東海の所有で解体寸前だった終戦前後製造の客車四両の取得を計画した。しかし、車体の劣化が激しく、修繕やアスベスト除去に多額の費用がかかるため断念。「残念だ」と悔しさをにじませた。

 次に目を付けたのが、市科学館のB6型。今月十四日の「鉄道の日」には、市長自ら運転台に乗り込み、四十五年ぶりの汽笛を鳴らした。そして、このB6型の走行に夢を託す。

 二十一日、市幹部らを前に「あれ、動かさないかんもんで、技術者のチームつくらなかん。図面もありませんが、できんことはにゃあ、絶対に。確信もっております」と力説。幹部らは沈黙したが、構わず続けた。「あとはいつ、あれをバラすか。わしもやけくそでやってますんで、絶対にギブアップしません」

 

この記事を印刷する

PR情報



おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ