米NSA、仏民間人の通話7000万件を傍受 ルモンド紙

2013年10月21日 16:28 発信地:パリ/フランス 【写真】 【ブログ】

ドイツ南部ローゼンハイム(Rosenheim)近郊にある米情報機関・国家安全保障局(NSA)の元監視基地に設置されたレーダードーム(2013年7月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/CHRISTOF STACHE

関連写真1/1ページ(全1枚)

  • 米NSA、仏民間人の通話7000万件を傍受 ルモンド紙
  • アラブ諸国、サウジに安保理入り辞退の撤回を要求
  • ベルルスコーニ元首相に公職禁止2年
  • サウジアラビア、非常任理事国を辞退 「国連は二重基準」
  • ナチス戦犯の埋葬先見つからず、葬儀で衝突も イタリア
  • 中国、閣僚らの靖国参拝に日本大使呼び抗議
  • モルディブ観光改革にイスラム保守派が反発
  • 「神をたたえよ」、米下院で速記官叫ぶ 議員らあぜん
  • 「機密文書もう持っていない」、ロシア亡命の元CIA職員
  • 米政府閉鎖が解除、2週間ぶりに職員ら出勤
  • サウジアラビア、初の安保理入り
  • 15歳ロマの少女を学校行事中に拘束・送還、仏閣内に亀裂
  • オバマ米大統領、債務上限引き上げ法案に署名 債務不履行は回避
  • 米債務上限引き上げ法案、下院も可決
  • 米上院、債務上限引き上げ法案を可決
  • イラン核開発問題、11月に再協議 抜き打ち検査も容認
  • 米上院指導部、デフォルト回避の打開合意案を発表 議会採決へ
  • イラン、核施設への抜き打ち査察を容認
  • 米債務上限引き上げ期限迫る、上院の出口戦略に最後の期待
  • 報道機関向けの内部告発受け付けシステム、米団体が提供

【10月21日 AFP】仏紙ルモンド(Le Monde)電子版は21日、米国家安全保障局(National Security AgencyNSA)がフランス国内で、一般市民の通話7000万件の通話を極秘裏に記録していたと報じた。米当局に訴追された米中央情報局(CIA)の元職員、エドワード・スノーデン(Edward Snowden)容疑者から入手した機密文書に基づく情報という。

 ルモンドによると、NSAは2012年12月10日~13年1月8日の30日間に、フランス国内の通話7030万件を記録していた。コード名「US-985D」と呼ばれる計画の下、仏国内の特定の電話番号からの通信を自動的に収集していたほか、テキストメッセージも記録していたという。

 ルモンド紙は、入手した資料によればNSAはテロに関与している疑いのある人物のみならず、実業界や政界の重要人物をも標的にしていたとみられると指摘している。米当局は同紙の取材に、「機密扱いの」文書についてはコメントできないと述べたという。

 マニュエル・バルス(Manuel Valls)仏内相は21日、仏ラジオ局ヨーロッパ1(Europe 1)のインタビューに応じ、ルモンド紙の報道に「衝撃を受けた」と語るとともに、米当局に説明を求めたことを明らかにした。

 これに先立ちドイツのニュース週刊誌シュピーゲル(Der Spiegel)は、NSAがメキシコのフェリペ・カルデロン(Felipe Calderon)前大統領の電子メールをハッキングしたと報道。メキシコ政府は米当局に説明を求めている。(c)AFP

このニュースの関連情報

このニュースをブログなどに利用する利用方法について

このニュースをツイートする/ソーシャルブックマークに登録する

このニュースへのリンク

http://www.afpbb.com/articles/-/3001841

トピックス

スペシャル PR

お知らせ

PRリンク

BPNPR

カテゴリ登録はこちらより