俺がまんまと買わされたセールストークを書いていく
4月から新生活でデカイ買い物する人も多いと思うが
店員と話してるときに俺が書くようなことを言われたらいっぺん我に返って欲しい
セールストークに乗せられて必要ないものまで買わされたらたまらん
2:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 20:59:07.51 ID:952Q3eEJ0
これが即買わせるためのセールストークだったんだなぁ…と気付いたのは4つ
・引越し業者
・家電量販店
・不動産屋
・紳士服
順番に書いていきます
3:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 21:05:09.37 ID:952Q3eEJ0
買った後から知ったんだが、どれも心理学的にすごく理にかなった話術らしい
それぞれの名前は忘れた
まず一つ目の引越し業者
引越しと聞いて思い浮かぶ大手の中の一つ
訪問見積もりで実際に家に営業マンが来るタイプだった
4:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 21:09:15.40 ID:rJO45gS10
>>1
頼むわもうすぐ一人暮らしだし
まずは荷物がどれくらいになるかを決めるんだが、これは関係ないので省く
営業マンが電卓をたたき出し、料金の見積もりがはじまる
引越し自体初めてだったので「まぁ5万くらいだろう」と高を括っていたのだが
お見積もり金額 14万
営業マンの電卓を見て腰が抜けた
6:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 21:13:21.27 ID:WGIwAqvcP
引越しはレンタカーがええね
7:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 21:17:06.82 ID:952Q3eEJ0
呆然としていると営業マンがこちらをのぞきこんで一言
「で、どうしましょ?」
あ、値切りが出来るのか…とひとまず胸をなでおろした
元々色んな割引が設定されていたらしく、ネット申し込みで○割引
早めに申し込んだら○割引みたいになってるらしい
値引き交渉の前に、「割引を適用しますね」と営業マンがまた電卓を叩き始めた
8:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 21:22:42.58 ID:952Q3eEJ0
お見積もり金額 5万5千円
安い!!
急に二分の一どころか三分の一近い値段になった
営業マンは「こーんな感じで、いかがっすかねぇ~」と腰が低い
値切ってみればまだまだ安くなるかもしれない
ここで俺は心理学を応用した値切り方を思いついた
お金の交渉でもデートの誘いでも、最初に明らかに無理なお願いをしておいてから
後で妥協案を出すと要求が通りやすいって言うだろ、これは使えるぞ…
9:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 21:27:17.58 ID:952Q3eEJ0
当時の俺は早速その方法を使ってみることにした
「これ、4万円になりませんかね」
「えっ、4万円!それはちょーっと厳しいですね~…」
これがさっきの例えで言う無理なお願いのほうだ
俺はこのとき、なんだかんだで5万円きっかりにしたかった
想像通り、営業マンがまた電卓をたたき出す
「さすがにこれじゃあウチも赤字で…こちらはいかがでしょう」
10:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 21:30:59.37 ID:952Q3eEJ0
営業マンが次に提示した金額は4万8千円
5万円には届いてない、これならこっちも得のはず
「あの~、いかがでしょ」
「わかりました、これで」
腰の低い営業マンに乗せられ、承諾してしまった
しかしここでOKしたことが後々響いてくる
ここからが営業マンの本領発揮だった
11:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 21:33:35.62 ID:952Q3eEJ0
ふいに営業マンが焦りだしてきた
「あの~、やっぱりですね、今回はかなりサービスさせてもらってますので
ちょっと上司に許可を取らないと…」
「あ、いいですよ」
営業マンが携帯を取り出し、上司に電話をかける
「……あー、駄目ですか……すみません、すみません……はい」
なんか雲行きが怪しくなってきた
12:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 21:36:11.84 ID:952Q3eEJ0
「あの~、大変申し訳ございません。ウチとしてもこの値段だと流石に利益がですね…。
人件費などかさみますので…申し訳ないんですが」
すまなそうに営業マンが再び電卓を叩き始める
お見積もり金額 5万5千円
「え、結局この値段なんですか?」
「すみません、本当、こちらもかなりサービスさせていただいてますので…」
13:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 21:39:39.92 ID:952Q3eEJ0
後から聞いた話だが、人間は一貫性が大好きらしい
だから最初に言ったことを覆しづらくなる
そこを営業マンは利用する
俺も場合も、安い値段を見せられ、一旦OKを出してしまった
7千円上がったところで、やっぱりやめますとは言いづらい
一度決めたんだから結局、営業マンの提示する値段でOKするしかない
14:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 21:42:18.42 ID:952Q3eEJ0
営業マンが終始腰が低いので、自然とこっちが主導権を握っていると思い込んでいたが
なんだかんだで営業マンはプロでした
俺の場合は、あそこで上司に電話をかけさせずに押し切っていれば
7千円得していたかもしれない
引越し業者編は終わりです
16:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 21:42:55.75 ID:ccyN/f7j0
軟弱もの!
17: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/02/22(金) 21:44:01.28 ID:/ZDIJUtj0
これはない
19:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 21:49:41.82 ID:J+QO3w/u0
是非、お前んとこに頼みたいから帰って、もう一度上司と相談してや 頑張って!
とか言ってれば、明朝、相談なしに48000円な感じ。
18:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 21:47:25.15 ID:952Q3eEJ0
次の家電量販店では、希少性を前面に押し出したセールストークに引っかかった
例えば同じような品質の物を買うにしても
A品 品薄
B品 在庫に余裕あり
だと、何となく人気そうなA品のほうが欲しくなる
特に興味の無いものでも、「人気商品でいつも品薄状態なんです」と言われると興味が湧く
そんな感じでまたまんまと買うことになった
20:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 21:52:39.94 ID:952Q3eEJ0
一人暮らし用にテレビを買うことになり、また大手の家電量販店に出かけた
テレビは特にこだわりが無く、手が届きそうな値段の商品を見比べていると
後ろから店員が近づいてきた
「あ、テレビをお探しですか」
「よさそうなのありますか?」
「ございます、ございます。こちらの中ですとこの商品が大変人気でして~」
21:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 21:55:46.06 ID:sh74/ZBMP
オススメの商品聞いて店員が熱く説明してる途中で別の商品買っていく天邪鬼みたいなやついるよな
俺だけど
22:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 21:57:23.74 ID:952Q3eEJ0
店員が指差したのはデザインもよく、値段もお手ごろ
といっても他の商品とは大して差はなく、むしろもっと安い商品もあったが
人気といわれると興味が湧いてきた
「どういうところが人気なんですか?」
「そうですね、こちらの商品は~」
説明を聞く限りよさそうだが、どうせ同じような機能がついているなら
安いほうも気になってくる
23:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:00:16.15 ID:952Q3eEJ0
「うーん、でもやっぱりこっちのほうが安いなぁ」
「あ、そちらの商品もですね…はい。どちらにいたしましょう」
ここで店員が思い出したように言う
「あ、申し訳ありませんお客様、先ほどの商品は現在在庫切れでして」
「そうなんですか」
「いかがいたしましょう、それではそちらの商品に…」
安いほうの商品を店員が指差す
24:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:03:25.61 ID:952Q3eEJ0
「あー…そうですね、とりあえずこれにします」
「かしこまりました。それでは他の家電製品をお選びになられますか」
一旦安いほうの商品を選び、洗濯機や炊飯器のコーナーに移った
一通り選び終え、隅のコーナーで合計の金額を出してもらっていると
テレビコーナーにいたあの店員が慌ててやってくる
「お客様!お客様!先ほどのテレビの在庫がございました!」
「あ、じゃあ買います!」
26:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:06:53.14 ID:952Q3eEJ0
というわけでまんまと店員が買わせたかったほうを買ってしまった
今更だけど前提として、俺がめちゃくちゃセールストークに乗りやすい人間だと言っておきます
だけど実際俺もここまで乗せられていたことに気付くまで「絶対騙されねーわwww」タイプの人間でした
こんな状況下に、それも引越し業者のときのような一対一の場面になると
案外知らず知らずのうちに向こうの思い通りになっちゃってるかもしれません
これで家電量販店編も終わりです
27:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:12:11.04 ID:OzMiVFgX0
意外と面白い
28:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:12:20.92 ID:952Q3eEJ0
その3、不動産屋
またまた大手の不動産屋にマンションを探すべく一人で向かった
さすがに今後暮らす家を決めるわけなので下調べは万全
そこら一帯のマンションの間取り図や値段を見比べ、大体の物件は見つけていた
しかしお察しの通り本人は完璧だと思っていても実際はそうでもなく
前提として俺はめちゃくちゃ圧力に屈しやすい人間だといっておきます
30:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:18:18.18 ID:952Q3eEJ0
準備のいい(と思い込んでいる)俺は、事前に良さそうな物件を数件見つけ
不動産屋に「こういうのがいい」と住宅情報サイトを通して送っていた
ここで俺の住宅選びの絶対条件として、「実家から連れてくるウサギが飼えること」が挙げられる
事前に見つけた物件はペット可否が分からないものが多く、不動産屋で直接聞くことになっていた
いざあらかじめ連絡しておいた不動産屋に行くと、出迎えたのは引越し業者以上に腰の低い店員
この人で大丈夫かと言うほど情けない感じの店員だが、例のごとく後で一本食らわされることになる
32:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:20:30.62 ID:952Q3eEJ0
「あのですね…大変申し訳ないんですが…」
席について早速店員が腰を低くして謝った
「お客様が事前にご連絡くださった物件は…ペット不可でした」
「そうですか…」
事前の下調べはここでチャラになる
「ですがお客様、こちらでお客様のご希望に沿いそうな物件をいくつかピックアップしておきましたので…」
33:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:26:01.74 ID:952Q3eEJ0
店員が持ってきたのは二枚の物件情報だった
物件A アパート 7,5畳 ユニットバス 4万円 管理費無し
物件B マンション 14畳 オール電化 5万円 管理費4千円
「あー…これは…」
「どうでしょうか…」
「ちょっと考えてみます」
ちなみに1ヶ月の家賃の予算は5万円まで
まさにどっちもどっちだった
34:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:30:42.11 ID:952Q3eEJ0
値段抜きで考えれば圧倒的に物件Bがいい
しかし毎月+4千円の予算オーバーはキツい
かといって物件Aはアパートな上にユニットバス、部屋も狭い
「あの、他に無いんですかね」
「ペット可でなければ…他にもあるにはあるんですが…」
「そうですか…」
その後店員が一つ見つけてくるも二駅離れた物件
物件AかBのどちらかを選ばなければならない
36:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:34:12.08 ID:952Q3eEJ0
AとBのいいとこどりをした物件があれば…
かなり本気で迷っていると、店員が遠くで「あ!お客様!」と声を上げた
「こちらの物件はいかがでしょう」
「いいじゃないですか!」
店員が持ってきた物件Cは
マンション 10畳 オール電化 家賃4万9千円管理費込み
まさに願ったり叶ったりの物件がきた
37:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:37:15.62 ID:OzMiVFgX0
安くてうらやましい
38:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:38:39.71 ID:952Q3eEJ0
「お客様、それでは物件を見に行きましょう!」
「え、今から見に行くんですか?」
店員の車に乗り物件をめぐることに
まずは物件Aへ
「築年数どうなってるんですか…」
「やっぱり壁の染みが気になります?」
次に物件B
「階段めちゃくちゃ狭いですけど…引越しどうしたらいいんですか?」
「うーん…一旦バラして組み立てますかねぇ」
39:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:41:44.62 ID:952Q3eEJ0
想像以上にがっかりな物件ABを見た後物件Cへ
「こちらがそのお部屋となっております!」
「ここにします!」
厳しい現実を見た後の夢のような物件C
玄関の段差もそれほど好みじゃないデザインも気にならない
「ありがとうございます!それではすぐにお店に戻って契約を!」
40:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:44:30.94 ID:952Q3eEJ0
あれよあれよと店に戻り、契約書が目の前に並べられる
ここでふと我に返った
(こんな良い物件があったんだから、他の不動産屋にはもっといいのがあるんじゃ…?)
(他の店と見比べてからでも遅くないよな…)
そうとなると善は急げ、向かいに座る店員に声をかけた
「あのー、契約の前に他のお店を見てきても…」
「は?」
41:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:47:08.75 ID:952Q3eEJ0
「いやね?こちらも本気でやってますし。物件のご案内までさせて頂きましたし」
腰の低い店員の態度が一変、高圧的になってきた
「あ、ですよね、ここにします」
そして俺は前にも言ったとおり圧力に屈し、物件Cとの契約が完了した
不動産屋編終了
42:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:47:21.30 ID:D1Z37CD60
ピュアな>>1
43:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:48:07.45 ID:sh74/ZBMP
弱い>>1
46:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:53:18.79 ID:qh21lImo0
> 契約の前に他のお店を見てきても…
こんな正直なこと言うからじゃん
用事があるとかうそつけよ
44:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:48:28.50 ID:Ts8hZjhh0
45:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:52:14.59 ID:952Q3eEJ0
そしてラスト、紳士服編
最近よくCMをやっている大手洋服店にスーツを揃えに行ってきた
出迎えてくれたのはスーツを上品に着こなした店員
店内に他に客は無く、早速スーツのジャケット売り場に案内された
47:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:55:36.22 ID:952Q3eEJ0
まずは店員が持ってきたシャツを試着し、スーツを探す
「どんなスーツがいいですかね」
「こちらなどいかがでしょう」
なかなかよさそうなジャケットを店員に着せてもらい、ボタンを留めているうちに
店員がすばやく姿見を持ってくる
「あー」
「お似合いですよ」
49:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:59:06.34 ID:952Q3eEJ0
「他のデザインも見てみたいです」
「お持ちしますね」
新しく店員がジャケットを持ってくる
ちらっと値札が見えた
「さ、三万円…」
「やっぱりこれくらいはねぇ…」
「い、いいですこれは…」
50:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 22:59:33.89 ID:UR5zuNVG0
この>>1はかわいくてたまらんな
その業者はずれっぽいけど良い部屋決まったんならよかった
52:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 23:01:58.93 ID:952Q3eEJ0
店員はとっかえひっかえジャケットを持ってくるが
値札が気になって仕方が無い
かといっておおっぴらに値段がどうこう言うのも気が引けるので
結局初めに試着した一番安いスーツに決定し、そろいのズボンも買う
ネクタイと靴も揃え、一通り必要なものは揃ったあたりで店員が提案した
「どうでしょう、この機会にコートも揃えてみては…」
53:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 23:05:35.75 ID:952Q3eEJ0
スーツにコートが必要なのは初耳だが、プロが言うんだから聞いておく
「コートもあったほうがいいんですか?」
「やはり就活になりますと、季節は冬ですし、スーツだけじゃ冷えるんですよ。
それに企業の方から見ても、スーツ一枚で震えているよりコートを羽織っておくと…」
「なるほど、それじゃあ着てみます」
このコートが、驚くほど着膨れしない
体つきがしゅっとして、スマートに見えてくる
54:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 23:09:01.99 ID:OzMiVFgX0
就活の時期的にコートは必要
でも会社に入る前に脱ぐからそんなこだわる必要はない
55:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 23:09:14.13 ID:952Q3eEJ0
「いかがでしょう。今なら普通に購入するよりもかなりお得ですよ」
「いざ就活の時期になって慌てて探し回るのも情けないですしねぇ。
どうですかこのご機会に」
「皆さんスーツと合わせてご購入になられるんですよ」
店員の凄まじい言葉攻めで、コートの裾からチラチラ見える値札が気にならなくなってくる
ジャケットのときに見た3万円で完全に金銭感覚が麻痺しかけていた
「じゃあ、買います!」
56:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 23:11:38.23 ID:952Q3eEJ0
「では、もう一着フォーマルな場でのスーツはいかがでしょう」
「え、さっきのじゃ駄目なんですか?」
「皆さんこの機会に結婚式などフォーマルな場で使えるスーツもあわせてご購入されるんですよ」
皆さん……
皆さん……
「じゃあ、それも!」
57:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 23:13:45.14 ID:952Q3eEJ0
そして会計のときに見えた10万円近い金額に驚愕し
慌てて俺はコートやフォーマルスーツなどいらなさそうなものをキャンセルした
数センチも差はないのに店員に乗せられて頼んだ裾や袖のお直しは
なんだかんだでキャンセルするのを忘れた
これで紳士服編も終わりです
58:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 23:17:38.32 ID:952Q3eEJ0
最後に、知らない間にセールストークに乗せられまくっていたことに
気付くきっかけになった話を書いて終わりにする
つい最近、2~3歳上の又従姉との会話の中でだった
59:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 23:21:10.49 ID:952Q3eEJ0
又従姉は遠くの大学の法学部に通い、お年寄りや若者を騙す
詐欺師の手口や話術なんかの勉強をしているらしい
「お年寄りもだけどさぁ、俺君もそろそろ一人暮らしでしょ?
マルチとか宗教勧誘とかマジ気をつけなよ」
「いやいや、俺絶対そういうの引っかからないから」
「そういうタイプほど意外とあっさり引っかかったりするんだよねー」
60:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 23:25:24.95 ID:952Q3eEJ0
「詐欺じゃない普通のお店でもさ、マニュアルみたいなのがあってね。
それがほんと上手くできてるんだよー」
「どんなのだよ」
「たとえばまずすっごい安い値段を提示して客にOKさせるでしょ?
そのあと上司と相談するとか行って値上げしたり」
「在庫あるの分かってるのに、わざと『人気商品のため在庫ありません』とか言って購買意欲をあおったり」
「最初にめちゃくちゃな値段だったり汚い商品を見せておいてから、あとで本当に売りたいやつを見せたり」
「あと高い商品を並べて金銭感覚をおかしくしてから安いの買わせたり。ってそれ全然安くないんだけどねーwww」
(や、やべぇ……)
61:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 23:30:10.31 ID:952Q3eEJ0
「でさぁ、こういうのにひっかからないために、すっごくいいこと書いてる本があるんだよねー」
「へ、へぇ…どんなのだよ」
「ほら俺君ひっかかった!これも商品買わせる方法の一つなんだよねー。
相手を不安にさせといて高いもの買わすっていう。
私が悪徳業者だとしたら俺君絶対買ってたねwwwww」
そんな感じで「俺が騙されるわけねーだろwww」的な自信はズタボロになり
思い返してみれば俺はずっとセールストークに乗せられまくってました
62:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 23:35:59.25 ID:952Q3eEJ0
これを読んで「コイツアホじゃねwwww俺はねーわwww」とか思ってるあなた
もしかしたら未来の俺かもしれません
俺が買ったのは結局本当に必要なものだったので損は無かったですが
巧妙な悪徳業者に嵌められていたらと考えるとぞっとします
又従姉曰く、セールストークに乗せられ必要ないものまで買ってしまうのを防ぐために
一番有効な方法は「手口を知ること」らしいです
というわけで、これから大きな買い物をするとき、上で書いたようなことを店員が言い出したら
一瞬我に返ってみてくださいって話でした
ここまで読んでくれてありがとうございました、質問あれば答えます
63:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 23:38:35.59 ID:TH2VsHDH0
為になった
64:名も無き被検体774号+:2013/02/22(金) 23:38:54.21 ID:D1Z37CD60
乙
今年から大学生だから俺も気をつけまする
65:名も無き被検体774号+:2013/02/23(土) 00:03:05.13 ID:kY6E6V0pO
値切り文化にいると、値切り切ることが普通になるわ
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4063527611/
66:名も無き被検体774号+:2013/02/23(土) 00:07:36.03 ID:U6Ss+NjOO
そうすると家電店とかでオススメを聞くと出てくるのはやっぱり利益が出る品物なのか?
73:名も無き被検体774号+:2013/02/23(土) 08:58:20.55 ID:OnmgHrnaP
>>66
yes
在庫がたんまりあって売りたいものとか、利幅が大きいものとかを無知な人に勧めるw
どんなものにもメリットデメリットあるからものは言い様だし、買ったあと客は比較なんてできないし。
当店の売れ筋ベスト◯なんてあくまで"当店の"だから全国のベスト◯と全く違うおwww
74:名も無き被検体774号+:2013/02/23(土) 19:39:25.18 ID:RRtpwMwU0
全部読んだけど、
1が人良いだけな話だな
1みたいな人間が多いからテンプレなセールストークってものが出来るんだろうけど
75:名も無き被検体774号+:2013/02/23(土) 22:27:41.00 ID:XyurqvGF0
コミュ障なので、店員に話しかけられた時点で逃げる。
70:名も無き被検体774号+:2013/02/23(土) 02:03:36.41 ID:7Hu0ti790
総括すると他人は一切信用するなって事ですよね
【画像】心霊AV見つけたったwwwwwwww
授業中に学校のPCでエ口ゲやった結果wwwww
【閲覧注意】女性刑務所から脱走しようとした女、全裸にされ…
【画像】希崎ジェシカが可愛すぎるwwwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2013年02月27日 17:19 ▽このコメントに返信
2
3.名無し2013年02月27日 17:22 ▽このコメントに返信
>>70
成る程分かりやすい
4.名無し2013年02月27日 17:26 ▽このコメントに返信
人が良い奴は損するからな
でも悪い事じゃないから
自信持って養分になろう!
5.気になる名無しさん2013年02月27日 17:30 ▽このコメントに返信
本当に欲しいものが決まってないんだったら、店員の話に乗っかるのも悪くない
6.気になる名無しさん2013年02月27日 17:36 ▽このコメントに返信
引っ越し5~6万て普通に安くないか?
7.気になる名無しさん2013年02月27日 17:38 ▽このコメントに返信
コイツアホじゃねwwww俺はねーわwww
8.あ2013年02月27日 17:41 ▽このコメントに返信
>俺も場合も、安い値段を見せられ、一旦OKを出してしまった。7千円上がったところで、やっぱりやめますとは言いづらい 。
いや…そこは抗議しろよ。客側からならともかく、営業マン側から先に安い値段を提示しておいて、それはないだろ。
9.気になる名無しさん2013年02月27日 17:43 ▽このコメントに返信
こういうのは一対一ではなく一対一対一の構図に持ち込むのがいい
10.名無し2013年02月27日 17:48 ▽このコメントに返信
面白かった
ていうか>>1良い人だな
もしこれから結婚式ってなった時にも紳士服屋の時みたいに金銭感覚おかしくなるなよ
なんでも他の金額が高すぎてリングピロー10000円が格安に感じるとか
11.気になる名無しさん2013年02月27日 17:48 ▽このコメントに返信
自分で買えよ
12.気になる名無しさん2013年02月27日 17:48 ▽このコメントに返信
どうでもいいからその2~3歳年上の又従姉をくれ
13.名無し2013年02月27日 17:52 ▽このコメントに返信
食材でもない限り一度引いてよく考えたほうがいいよ
14.気になる名無しさん2013年02月27日 17:53 ▽このコメントに返信
こうしてまた人間不信に陥っていくのでした
15.名無し2013年02月27日 17:55 ▽このコメントに返信
とりあえず取引で嘘つくやつは信用しない。というより出来ない。
16.名無し2013年02月27日 17:56 ▽このコメントに返信
セール品をさらに値下げさせる友達がいるが、真似できない。。
17.気になる名無しさん2013年02月27日 17:57 ▽このコメントに返信
>>1はおいしいおいしい鴨だって事はよくわかった
ネギしょってコンロと調味料までもってきてくれるような感じの人だな
でも多くの人はそんな手では落ちないんだよね
18.気になる名無しさん2013年02月27日 18:02 ▽このコメントに返信
自分の失敗?談を、恥ずかしさや悔しさもあるだろうに、
こうやって話せる辺り、1は良い奴だな。
不良品掴まされた訳では無いし、今回の事がきっと良い様に影響してくと思う。
19.気になる名無しさん2013年02月27日 18:02 ▽このコメントに返信
自覚あって一人で行ってカモにされるとか
20.気になる名無しさん2013年02月27日 18:03 ▽このコメントに返信
1が押しに弱いだけだろ
21.2013年02月27日 18:11 ▽このコメントに返信
引っ越し業者の話はお互いにまず無理な提案をするテクニック使ってたのかwwww
22.気になる名無しさん2013年02月27日 18:14 ▽このコメントに返信
こういうのは店行く前に調べまくって完全にどれにするか決めてから行ってるわ
23.気になる名無しさん2013年02月27日 18:19 ▽このコメントに返信
値打ちならいいってもんじゃないぞ
高くってもそれはそれでいいんじゃないか
結果的に納得のいく物を手に入れることが大事です
24.気になる名無しさん2013年02月27日 18:20 ▽このコメントに返信
貧乏な俺は値段しか見ないからセールストークに縁がない...
お得感とかそんなあやふやなものを感じて買い物してみたい
25.2013年02月27日 18:20 ▽このコメントに返信
電気屋は現場で客観的にみてたら良い店員に見えたかも。
片方の話だけじゃわからん。
26.気になる名無しさん2013年02月27日 18:20 ▽このコメントに返信
良い人というより押しに弱いというか意志が弱いというか
周りから見れば都合の良い人間って感じだな
27.気になる名無しさん2013年02月27日 18:21 ▽このコメントに返信
塞翁が馬
28.気になる名無しさん2013年02月27日 18:23 ▽このコメントに返信
事前に調べても買って使わないとわからないものはわからないしな
大損こきそうなものだけちゃんとじっくり時間かけて吟味すればいいよ
29.気になる名無しさん2013年02月27日 18:24 ▽このコメントに返信
ドアインザフェイス
ローボール
30.気になる名無しさん2013年02月27日 18:27 ▽このコメントに返信
不動産編は中古車でも通用するな
引越しは4tで済むのに大型しかないって言われて14万かかったなぁ
さすが引越し王、日通
31.気になる名無しさん2013年02月27日 18:27 ▽このコメントに返信
1は店員と仲良くしようとしてるからなんじゃね
情なぞ一切かけずに業務的にやりとりしきれば冷静な判断できそうだが
32.気になる名無しさん2013年02月27日 18:29 ▽このコメントに返信
俺は売る側の人間として営業マニュアル知ったんだが
この方法は普通の客に通用するものなんだ。
つまり 偏屈野郎や非常識人には通用しない
お前ら よかったな
33.気になる名無しさん2013年02月27日 18:35 ▽このコメントに返信
セールスが上手いというより>>1が何をしたいのか自分でもハッキリしてないから人に流されてるだけだと思うが?
34.あ2013年02月27日 18:38 ▽このコメントに返信
この前スーツ買いに行って
「予算○○円くらいでおさめたいんですけど」
つったらその予算内で色々探してきてくれたよ
生地とかデザインとか迷いまくったから結構長い時間拘束してしまったw
見栄張るからいけない。最初から「この額以上出せません、気に入らないものは買いません」って思ってれば納得した買い物ができるよ
35.名無し2013年02月27日 18:50 ▽このコメントに返信
必要な機能が備わってる一番安いやつしか買わないって決めて買いに行くだろ
何を店頭で揺らいでるんだか
36.2013年02月27日 18:51 ▽このコメントに返信
スーツの件はよくわからん。最初からスーツだけって決めていけば何勧められてもそんなことにならない
37.2013年02月27日 18:52 ▽このコメントに返信
数センチの袖直しは多分必要だよ!
38.あ2013年02月27日 18:56 ▽このコメントに返信
最初に48000でいいって言って、後から55000円とか言われたら断りやすいけどなあ。普通に、「は?ふざけんなよ、買うかボケ。これ店の名前出してツイートするからね」で帰るな。
39.あ2013年02月27日 18:56 ▽このコメントに返信
セールストークっていうか普通に一生懸命営業してるだけじゃね?
>>1VS秋葉原の絵売り
>>1VSミュシャ展
等のドリームマッチを相続すると胸が踊るな
40.気になる名無しさん2013年02月27日 19:01 ▽このコメントに返信
後になって反省するような人は、今後も同じようなことそし続けるよ
41.気になる名無しさん2013年02月27日 19:04 ▽このコメントに返信
家は条件に合わないの紹介する担当なら断って出ていく
スーツのジャケットで3万なら、デパートでセミオーダーした方が安い
引っ越しは面倒だからと迷うところだな
42.気になる名無しさん2013年02月27日 19:27 ▽このコメントに返信
引越しは一斉に見積もりを出すと良い。
他の買い物は、自分で譲れない条件を絶対に決めておく。
もし知識不足で条件が思いつかないなら、即決しないで色々見て回ると良い。
43.名無し2013年02月27日 19:34 ▽このコメントに返信
又従姉妹の話はどうなんだ?
気になるのがふつうだと思うんだが…むしろそこから先、どうやって抜けられなくするかの方がそれっぽいんじゃないか?
44. 2013年02月27日 19:35 ▽このコメントに返信
クレーマーの俺はこういう時は損をしないからクレーマーで良かったと思う。
下調べ、相手を上手く丸め込む心理作戦も経験積んだクレーマーの技だから似てる。
大学の教材とか必要ない物買わされてる馬鹿学生。断れよ!
クレーマー体質は高校生あたりから鍛え始めないと遅い。
45. 2013年02月27日 19:41 ▽このコメントに返信
1は文章力あるな。読みやすいしまとまっていて分かりやすい文章だった
46.気になる名無しさん2013年02月27日 19:48 ▽このコメントに返信
一番大事なのは、
・セールスしてる人は、売るのが最終目的。お友達じゃない。そこを勘違いしない。
・大事な買い物には知力・労力と時間を徹底的にかける。必要なら調べるのに金もかける。
そこから以下の事がみちびかれる。
・分からない事は店員に聞かない。聞いても、改めて自分で調べること。
・他店と比較できるような質問の仕方をする。
・即決しない。即決を促され(クロージングという)ても、一旦保留。脅してきても無視。
・最初の目的以外は一切興味をもたない。相手は情報落差を利用してあの手この手で心理不安や欲求を喚起しようとする。
・最初の目的がどこでも達成できない時は、一旦持ち帰り他の解決法を第三者に相談。セールスの言う「解決」は一旦保留。
・「掘り出し物」はだいたいその場で決めさせようとするが、必ず時間を取って自分で調べる。「一品物」「お客様だけ特別」全て同じ。
・ものの良し悪しは多くのものを見て比較することではじめてできる。良し悪しの判断をセールスにさせない。
・自分の評価軸でいいものを見つけたら、躊躇無く買う。
・申告されてない欠点については、高額商品ほど法で事前に正直に言うように規制されてることが多い。法もきちんと知っておくとさらにお得。
47.気になる名無しさん2013年02月27日 19:54 ▽このコメントに返信
売り手の基本原則
・一度しかお客にならない商品(不動産、高額商品)は、法ぎりぎりで騙してでも高く売りつけろ。
いかに気持ちよく騙し、一生騙されたことに気づかないようにするかが鍵。
・繰り返しお客になる商品(消耗品、消費物)は信頼させろ。つまり、絶対ばれないように騙せ。
・必須の商品(ライフライン系)はだまってでも売れる。騙す必要すらない。
48.気になる名無しさん2013年02月27日 20:00 ▽このコメントに返信
うわあ
こいつ相当
49.名無し2013年02月27日 20:15 ▽このコメントに返信
営業と販売をずっとやってる私の所見では、変人と同業者はマニュアル通りは難しいかも。
だ
50.気になる名無しさん2013年02月27日 20:17 ▽このコメントに返信
1は人生で大きな失敗しそうだな
騙されやすいし、今後も何度も失敗するであろう事がみてとれる
51.気になる名無しさん2013年02月27日 20:33 ▽このコメントに返信
目を見て相手に申し訳ないことが言えないので
適当な理由つけていったん持ち帰って、メールか電話で言う。
本当ごめん。
52.気になる名無しさん2013年02月27日 20:55 ▽このコメントに返信
いや、一人じゃ不安なら友人と一緒に行けよ
53.気になる名無しさん2013年02月27日 20:55 ▽このコメントに返信
若いうちに自分で気付いただけでもえらいんじゃないの?
54.気になる名無しさん2013年02月27日 21:12 ▽このコメントに返信
くぅ~売りつけられましたw これにて完結です!
J( 'ー`)し「・・・で、それは誰のお金なのゆうすけ?」
55.名無しさん2013年02月27日 21:19 ▽このコメントに返信
自分の条件に当てはまった部屋ならそれでいいじゃねえか
それなのに詐欺とか言ってるからダメなんだよ
56.名無し2013年02月27日 21:39 ▽このコメントに返信
そういや成人式のためにコート買いに行った時最後にクソ高いコート着たな
これがもう着やすいのなんのって、予算オーバーだからそこそこの着心地のにしたけど
俺の金じゃなかったし
57.2013年02月27日 21:55 ▽このコメントに返信
スーツ屋はマジでがめつい。特にカタカナ3文字のところ。色んな店舗行ったけど、どこも似たようなねちっこい店員だったわ。あいつら全店舗同じ洗脳受けてんのか?
58.気になる名無しさん2013年02月27日 21:57 ▽このコメントに返信
引っ越しのやつまんまでワロタwwwww
アリさんマークの~ってとこでしょ
上司に電話してあっやっぱり無理でしたっていうの完璧にハメられたわ
59.か2013年02月27日 21:58 ▽このコメントに返信
この>>1はオナホ野郎と違ってためになる
60.2013年02月27日 22:00 ▽このコメントに返信
いやこれはないわ
予定金額を立てて、びた一文超えてはいけない
これだけ守れば良い
61.名無し2013年02月27日 22:04 ▽このコメントに返信
こういう定番のセールストークはうまくかわせるようになりたい。
※欄で俺はクレーマーだから引っ掛からないぜぇって豪語するような輩にはなりたくないが。
62.気になる名無しさん2013年02月27日 22:15 ▽このコメントに返信
予算を先に決めろ
迷ったら買わずに再検討しろ
63.あ2013年02月27日 22:27 ▽このコメントに返信
昨日処分価格で時計1000円と言われてついつい買ってしまった俺にはタイムリーなスレ
64.名無し2013年02月27日 22:37 ▽このコメントに返信
1が対人能力高すぎワロタw
服屋でも訪問販売でも対人能力なさすぎて、むしろ苦笑いされながら相手が去っていくお…
65.気になる名無しさん2013年02月27日 23:36 ▽このコメントに返信
「影響力の武器」って本じゃない?このスレ興味ある人読んでみるといいよ。
66.気になる名無しさん2013年02月28日 00:22 ▽このコメントに返信
俺が売る側だったら良い奴そうな客は騙せないわ
態度でかい客には遠慮なく売りつけようと思うけどね
67.気になる名無しさん2013年02月28日 00:32 ▽このコメントに返信
相手は売りたいというか買わせたい立場
これ重要
68.あ2013年02月28日 00:34 ▽このコメントに返信
流されやすい男の体験談としか思えない
押しに弱いタイプなんだろうけどそんな感じだと人生損するぞ
69.気になる名無しさん2013年02月28日 00:36 ▽このコメントに返信
※10
冠婚葬祭要注意やな
70.キニソク!!2013年02月28日 00:44 ▽このコメントに返信
1は良い奴だな
社会に出る前にこう言うの俺も知っとけば丸○でいらねーもん買わずにすんだのに…
71.気になる名無しさん2013年02月28日 00:53 ▽このコメントに返信
そして又従姉は「すっごくいいこと書いてる本」を1に「売りつける」んですね。
72.気になる名無しさん2013年02月28日 01:02 ▽このコメントに返信
ここで1を馬鹿にしてる奴の中にも無自覚でこういうのに引っかかってる奴とかいそうだな
73.気になる名無しさん2013年02月28日 01:14 ▽このコメントに返信
1は優秀。交渉を楽しんでる
失敗からしか今後するべきじゃないことを学べない
引越しはシーズンを避けて、近隣なら夕方近くの時間を選ぶ
相見積は必須。口コミで値段の安いところから呼ぶ
満足できるまで交渉する。見積もり完成
その見積を持って2件目と交渉
話にならないらしく、見積もりすらしてもらえない
1件目の見積もりがいかにありえないかを説明してくれたので
相場より安いことを学ぶ。2件目帰る
最悪1件目の見積もりで遂行することを決断
1件目に電話
2件目が同じ値段でブラウン管のテレビを無料で処分してくれると嘘をつく
それより良い条件なら即決したいと伝え
結果、1回目より値段が安くなり、テレビの処分をつけてくれた
3LDKマンションから一軒家への引越しで30kかかってません
値切りはゲームと思うべし
そしてそのゲームは空気読んだ方が損をする
74.気になる名無しさん2013年02月28日 01:55 ▽このコメントに返信
俺の彼女まさにこれだわ
75.ふかよみ2013年02月28日 02:03 ▽このコメントに返信
もう誰か言ってたけどコイツ文章力あってマジ読みやすい
つかおまえ等騙されてんぞ
たぶんこいつセールスマンだわ
たぶん新しい話術開発して古い方を二チャンで安売りしてんだわ
あっ!これは二チャンで言ってた事じゃないな、じゃ安心だわ
って新しい話術に引っかける為の安売りだな
ほらよく超能力者さんがネタバレみたいな事してんじゃんあれみたいなもんじゃね
つかこういうのってさ騙す騙されたじゃなくてさ
騙されたとしても良いもんを買う事が大事じゃないの?
セールストークと詐欺は全く違う事分かってる?
なんかセールスマンが悪いみたいじゃん
76.気になる名無しさん2013年02月28日 02:10 ▽このコメントに返信
紳士服売り場で死ぬほど買わされたけど
値切ったし、全部本当に要るものだったから納得している
77.気になる名無しさん2013年02月28日 07:15 ▽このコメントに返信
引っ越し業者は複数の見積もり先に依頼出して「○○さんは三万円でって言ってくれてるんでもうちょっと考えます」を繰り返して結局一万円でやらせたことあるわ…流石に作業員が不機嫌だった
不動産屋も所謂「高くていい物件」契約狙いが明らかだったんで複数の会社で争わせた挙げ句両方切って全く関係無い別の仲介業者使って好物件契約した、ヒートアップする「契約して下さい合戦」が怖かった
家電は価格コムでコメント見て最寄りの店舗で実機見せてもらって最終的にwebの最安値の店で発注一択
スーツはこれもネットで見つけた工場直売オーダーの安いとこ、値段はどっこいくらいだが既製品より身体にピッタリ合って見栄えがいい
>1の言うとおり人間は一貫性が大好きで最初に自分がやったことを覆しづらくなる
だから事を始める前に「絶対に安い値段で買う」とか「誰に嫌な顔されようと自分の好きなものを取る」としっかり決心して臨むといい
「引っ越しには死んでも三万以上出さない」とか具体的に決めるとよりグッド
自分が通すべき一貫性は何なのかってことを見失ってはいかんね
78.気になる名無しさん2013年02月28日 08:21 ▽このコメントに返信
お店のオススメ商品はお店にとっておすすめである事が多々。。。。
(飲食店も含む)
79.名無しさん2013年02月28日 09:27 ▽このコメントに返信
>>米77
作業員の給与とお前さんが支払う金額は関係ないのでは
引っ越し当日に心づけを先に作業員に払っとくと、いろいろ気を遣ってくれるからオススメ
80.気になる名無しさん2013年02月28日 10:23 ▽このコメントに返信
新車を買ったとき、同じ車種・オプションで複数のディーラーで見積もりを出してもらって時間をかけて交渉し、さらに無理な注文も付けて結局相当安く買うことが出来たわ。
高額な商品を買うときは1人で行くと必ず足元を見られるから、複数人で行くことをお奨めする。
81.あ2013年02月28日 11:51 ▽このコメントに返信
家電量販店のやつは既に知らず知らずに引っかかってたかもな…
今思い返すとまさにテンプレ通りだわ
82.気になる名無しさん2013年02月28日 14:23 ▽このコメントに返信
1はいいやつ
83.気になる名無しさん2013年02月28日 15:54 ▽このコメントに返信
こいつバカだろ
よく考えて決めればいいだけなのに
優秀とかいう奴は1以上にバカだな
84.気になる名無しさん2013年02月28日 16:59 ▽このコメントに返信
電化製品なんかはネットで調べてコレ!っていうのを決めてから買いに行くからそういうのはないけど
洋服だとよくやられる
85.折口2013年02月28日 17:15 ▽このコメントに返信
つまり日本人は信用できない
これガチ
86.気になる名無しさん2013年02月28日 17:53 ▽このコメントに返信
日本人に限らないけどね。
87.2013年02月28日 20:27 ▽このコメントに返信
これはセールストークってほどじゃない
最初のは値下げしすぎて上司に怒られたセールスマン
次は在庫確認ミスった店員
不動産はいろいろ見て決めるもんだし
スーツ買う時、一緒に礼服買うのは本当だよ
採寸の手間があるしな
88.名無し2013年02月28日 20:55 ▽このコメントに返信
引っ越し業者なら、他のところでも見積もり出してもらえばいいんじゃん。テレビなら在庫ないって言われたら、じゃあAmazonで買うかなーとなるな。物は見たからいいやってwまあ、1は乗せられやすすぎだなあ。
89. 2013年03月01日 00:02 ▽このコメントに返信
引っ越しなんか便利屋雇え!1時間、3万で4人雇える。
紳士服は父親や友人に紹介して貰えよ!サカゼンの割引券譲り受けて、良い物安く買えた。
家電なんかパンフレットとかで決めてから買いに行くだろ!店で迷うとか、馬鹿かよ。ネット通販でさらに安く買えるから出向く必要ない。
不動産、住む所なんだからわがままになれ!傲慢に選べ!一社で決めるとか馬鹿か!それにウサギなんかペットに入らないから黙ってれば良い。馬鹿正直が馬鹿を見るんだよな。
90.ななし2013年03月01日 07:59 ▽このコメントに返信
自分は騙されないと思っていても実際直面すると・・・。
同行者がいると安心かな
91.気になる名無しさん2013年03月02日 02:29 ▽このコメントに返信
手口知っててもお前らみたいなコミュ力ない奴、大人しいやつ()は結局押し切られちゃうんだよなあ
旅の恥はかき捨てって言葉もあるし、図太い方が人生得だべ
92.気になる名無しさん2013年03月02日 05:41 ▽このコメントに返信
まあ自分の欲しい機能がある中で一番安いものだけ買うし大丈夫かな
他の店気になったら今持ち合わせがないとか考えてみますとか家の人と相談しますとか
93.名無し2013年07月27日 19:01 ▽このコメントに返信
まんまinfluenceでワロタ
1が言ってるのはどれも古典的な営業テクニックだけど、ネットが発達して消費者の目が肥えた現代じゃ前時代的になってきてるのかもな
1.気になる名無しさん2013年02月27日 17:13 ▽このコメントに返信
1!1!