学徒出陣70年:「生還期せず」重い戦後 答辞の江橋さん

毎日新聞 2013年10月20日 22時09分(最終更新 10月21日 00時56分)

学徒出陣について語る江橋さん
学徒出陣について語る江橋さん

 学徒代表という重い十字架を背負い続けた70年。戦争を始めたことも、負けると分かっているのに学生を動員したことも、愚かなことだったと今は思う。

 あの日の答辞は1日で書き上げた。教授に添削されたが「生還を期せず」は自分で考えた言葉だった。「最大の誤りを犯しているのに、マスコミも国民も、自分も軍部の意向に乗った」

 泣く泣く兵隊になった学生もいた。自分より優秀な学生もいたが、大勢が亡くなった。自分が話すことが、何も言えずに亡くなった人の供養になる。最近そう思っている。

 【ことば】学徒出陣

 太平洋戦争の戦況の悪化に伴い、1943年10月、主に文科系の学生らを対象に徴兵猶予が停止された。学生らは陸海軍に入隊後、短期間の教育を受けて下級将校となった。出征したり、特攻隊員になったりして戦死した人も多い。出陣学徒の総数は10万人を超すとも言われるが正確な数は分かっていない。

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

週刊エコノミスト

週刊エコノミスト

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

日報連

日報連