【牙獣種】 金獅子 ラージャン
MHP2G以降久々の参戦となる超攻撃的な牙獣種のモンスター。
通常時は体毛は黒色だが、怒り時は全身の毛が金色に輝き逆立つ。
怒り時は見た目が変化すると同時に、攻撃力と行動速度が大幅に強化され、かすっただけでも大ダメージを受けるほど。
村★6「黄金の暴風雨」、集会所★7「高難度:金獅子の暴走を止めよ」に出現する。
属性&耐性
咆哮 | 風圧 | 主な属性 | 状態異常 |
---|---|---|---|
大 | - | 雷 | 雷やられ、地震 |
行動エリア
フィールド名 | 移動エリア | 休息エリア | 睡眠エリア |
---|---|---|---|
原生林 | 1、2、3、4、5、7 | 7 |
アイテムの効果
回 | 落とし穴 | 音爆 | シビレ罠 | 閃光玉 | 肉 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ※ 18秒 | × | 8秒 | 30秒 | × |
2 | ※ 8秒 | 5秒 | 25秒 | ||
3 | 20秒 | ||||
4 | |||||
疲 |
基本的に罠は使う度に効果時間が短くなる。
怒り時には効果が短くなり、疲労時には効果が延長される。
※落とし穴は怒り時のみ有効。閃光玉効果中は暴れる。
弱点早見表
属性の効果=◎>○>△>▲
切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
頭尾 | 頭胴 | 頭胴 | ▲ | ▲ | × | ◎ | × |
状態異常
種別 | 有効 | 効果 |
---|---|---|
毒 | ○ | |
麻痺 | ○ | |
睡眠 | ○ | |
気絶 | ○ | |
減気 |
ジャンプ、乗り
種別 | 有効 | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|---|
ジャンプ | △ | 12秒 | ||
乗り状態 | △ |
怒り時の特徴
体毛が金色になり、バックステップして唸り声を上げた後怒り状態へ、怒り状態の継続時間は90秒。
腕が赤くなって硬化した時の継続時間は60秒。
疲労の特徴
ヨダレを垂らしボーっとすることがある。疲労状態の継続時間は40秒?
拘束攻撃を多用するようになるが、拘束攻撃を回避すれば、約3秒動きが止まり、攻撃のチャンスとなる。
捕獲の目安
脚を引きずりエリア移動しようとする。
ラージャンの肉質
効果=◎>○>△>▲
数字は大きい方が効果が高い。
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | 気絶 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 60 | 60 | 60 | 5 | 5 | 0 | 30 | 0 | 50 |
胴体 | 45 | 50 | 45 | 0 | 5 | 0 | 15 | 0 | 0 |
前脚 | 45 | 40 | 40 | 0 | 5 | 0 | 15 | 0 | 0 |
後脚 | 45 | 40 | 40 | 0 | 5 | 0 | 15 | 0 | 0 |
尻尾 | 50 | 40 | 30 | 0 | 5 | 0 | 20 | 0 | 0 |
剥ぎ取り・落し物
部位 | 回数 | 下位 | 上位 | 条件&備考 | |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 3 |
|
|
||
落とし物 | 1 |
|
|
乗りバトルが成功した時に落とす |
部位破壊報酬
部位 | 下位 | 上位 | 条件&備考 | |
---|---|---|---|---|
頭 |
|
|
頭に一定のダメージを与え、2段階で両方の角が折れる。 | |
尻尾 |
|
|
破壊は怒り中に、氷属性武器のみで可能(要検証) |
捕獲報酬
村・集会所/下位 | 村・集会所/上位 | 条件&備考 | |
---|---|---|---|
|
|
攻略のポイント
- 武器は氷属性以外なら、攻撃力が高いものを選ぶと良い。
- 尻尾の部位破壊は、氷属性の切断系武器でのみ達成可能。
- 落とし穴は怒り中のみ有効。
怒り状態の継続時間は90秒、腕硬化継続時間はその中の60秒。 - シビレ罠はいつでも有効。
シビレ罠効果中は、頭の位置が下がり固定されるので、頭を攻撃しやすい。 - 閃光玉効果中は、咆哮、フロントステップ、バックステップ、跳びかかり、倒れこみ、連続パンチなどの行動が多く暴れるので、剣士は攻撃のチャンスは少ないが、閃光玉効果時間が長いので、ガンナーは閃光玉を使うと攻撃のチャンスが増える。
- 基本の立ち位置は、ラージャンの右半身側よりの離れ過ぎない位置。
ジグザグステップをはじめ全ての攻撃に対処しやすい。 - 壁を背にしてラージャンと相対しないこと。
回転ぶん殴りを回避できなくなる恐れがあるので注意。
- 【ア行】
- アカムトルム
- アルセルタス
- イビルジョー
- 怒り喰らうイビルジョー
- イャンガルルガ
- イャンクック
- イャンクック亜種
- イャンガルルガ
- ウルクスス
- 【カ行】
- ガララ・アジャラ
- キリン
- キリン亜種
- クシャルダオラ
- グラビモス
- グラビモス亜種
- ケチャワチャ
- ゲネルセルタス
- ゲリョス
- ゲリョス亜種
- ゴアマガラ
- 【サ行】
- ザボアザギル
- シャガルマガラ
- ジンオウガ
- ジンオウガ亜種
- 【タ行】
- ダラ・アマデュラ
- ダレン・モーラン
- ティガレックス
- ティガレックス亜種
- ティガレックス希少種
- テオ・テスカトル
- テツカブラ
- ドスイーオス
- ドスゲネポス
- ドスジャギィ
- ドスランポス
- 【ナ行】
- ネルスキュラ
- 【ハ行】
- バサルモス
- バサルモス亜種
- ババコンガ
- ババコンガ亜種
- ブラキディオス
- フルフル
- フルフル亜種
- 【マ行】
- ミラボレアス
- 【ヤ行】
- 【ラ・ワ行】
- ラージャン
- 激昂ラージャン
- リオレイア
- リオレイア亜種
- リオレイア希少種
- リオレウス
- リオレウス亜種
- リオレウス希少種
- 【小型】
- アイルー
- メラルー
- アプトノス
- ケルビ
- ズワロポス
- ポポ
- リノプロス
- オルタロス
- クンチュウ
- ブナハブラ
- ガーグァ
- ジャギィ
- ジャギィノス
- ランポス
- ゲネポス
- イーオス
- スクアギル
- コンガ
- ガブラス