山梨日日新聞 web版 みるじゃん  




2013年10月11日(金)

シェア mixiチェック

荒川に無許可設置、騒音の苦情相次ぐ 市、スケボー台撤去へ
愛好者は施設整備要請

撤去が決まったスケートボード用のジャンプ台など=甲府市荒川1丁目
 
 甲府市荒川1丁目の荒川河川敷に設置されているスケートボード用のジャンプ台などの機材が撤去されることになった。10年ほど前に市が管理するローラースケート場に利用者が無許可で設置。利用が増えるにつれ、ボードの音などで住民からの苦情が相次ぎ、市側が今月、利用者代表に口頭で撤去を指示した。利用者側は11月上旬までに撤去する考えだが、愛好者が集える施設整備を求めている。

 市公園緑地課によると、ローラースケート場は音羽橋の下流約200メートルの右岸。県から借りた土地を市が公園として整備する事業の一環で、約30年前に造られた。約1200平方メートルの敷地内には現在、高さ1・6メートルを超えるジャンプ台などが設置されている。

 都市公園法では公園に仮設構造物を無許可で設置することを禁止しているが、10年ほど前に機材が持ち込まれ始めた。市は撤去も検討したが、利用者と協議する中で「使ったら持ち帰る」などと話をつけてきたという。

 しかし徐々に機材が常設され、大型化するにつれ利用者も増加。ジャンプ台から着地する時の音や路上駐車への苦情が近隣住民から強く上がってきたことを受け、市は今月2日、機材を作ったメンバーの1人で「山梨アクティブスポーツを楽しむ会」の田中総明代表(41)に撤去を求めた。

 田中代表は「違反は認識していた。使用時間を限るなど地域に受け入れてもらおうと対策してきただけに残念だが、自分たちで撤去する」と説明。ただ同様の場所が県内には少ないのが実情。同会は昨年、公共の施設整備を求めて市に約3600人の署名を提出していて、田中代表は「施設建設を求める活動は今後も続けていく」と話している。

 機材撤去後も、ローラースケート場でスケートボードを楽しむことはできる。


PR


▼関連記事

powered by weblio





PR

 
購読のご案内
 
県内ニュースランキング
信玄、弟・信繁に直筆書状 長野の旧家で発…
増穂商、帝京三で決勝 男子は航空と甲府工…
2ヵ月女児殴り重傷 大月署、傷害容疑で父…
【動画】 雨の中 名車78台が走行
【動画】 甲州フルーツマラソン 5000…
ペット供養手厚く 県内「家族の一員」弔い…
災害情報素早く共有 県や中央市、新システ…
【動画】 市川喜昇さん(甲府出身)舞台の…
VF選手11人と児童が一緒に練習 甲斐で…
県都中心部 マック消える エクラン店が20…
→その他ランキング一覧はこちら

P R

 
山梨日日新聞電子版
山日中古車ナビ
 
全国・海外ニュースランキング
富山、現場責任者3人を書類送検 橋建設中…
「田毎の月」を再現 長野の高校生ら
竹久夢二の原画、新潟で見つかる 新聞の挿…
生活保護費、2億円超横領の疑い 河内長野…
浅田真央、200点超えで初V GP全7大…
台風27号北上、非常に強い勢力 日本に近…
台風28号が発生 マーシャル諸島付近
コラムニスト天野祐吉さんが死去 広告批評…
北海道、ヒグマ撮影のマナー守れ 斜里で呼…
サッカー、久保は後半途中出場 スイス1部…
 
連載・特集・企画
 奮戦の足跡
 VF甲府ニュース
 子育て応援サイト
 すくすこ2013
 NIEワークシート
 記事を読んで考えよう
ときめきゾーン
キャンパス(大学・高校生)
ケータイ記者
コラム「風林火山」
山梨の防災情報
リニア中央新幹線
子どもウィークリー
ヴィンヤード便り
海外リポート特集
星つむぎの歌
高校野球
号外バックナンバー

ホーム著作権についてリンクについて個人情報について携帯サイトについて|お問い合わせ、ご意見等はこちら

記事・写真・イラストの無断掲載・転用を禁じます。Copyright 2013 山梨日日新聞社 THE YAMANASHI NICHINICHI SHIMBUN.