UPDATE 2-米GE 、第3四半期は減収減益 受注残高過去最高で株価は上昇

2013年 10月 19日 01:08 JST
 
記事を印刷する |
  • Mixiチェック

(内容を追加しました)

[18日 ロイター] - 米ゼネラル・エレクトリック(GE) が18日発表した第3・四半期決算は金融部門の縮小などが利益と売上高を押し下げ、減収減益となった。ただ、受注残高が過去最高水準となったことを好感し、株価は上昇した。

純利益は31億9000万ドル(1株当たり0.31ドル)と、前年同期の34億9000万ドル(同0.33ドル)から減少した。

一時的な要因を除いた1株利益は0.36ドルと、トムソン・ロイター・エスティメーツがまとめたアナリスト予想を0.01ドル上回った。

売上高は1.5%減の357億ドルと、アナリスト予想の約360億ドルにほぼ一致。事業縮小を進める金融部門GEキャピタルの業績や為替変動が下押し要因となった。

一方、受注残高は前年同期比で約13%増加して過去最高水準となり、産業部門は7部門中6部門で増収となった。

GEが提供するサービスや、ジェットエンジンなどの部品・機器の受注残高は9月末時点で2290億ドルと、前四半期末から60億ドル増加した。航空部門の機器受注はほぼ倍増、輸送機器受注は65%増えた。

7部門のうち、石油・ガスは売上高が18%、航空部門は12%、それぞれ増加。各種タービンを製造するパワー&ウォーター部門は10%の減収となったが、利益は9%増加し複数のアナリスト予想を上回った。

GEは、今年の営業利益率目標の15.8%を達成する方向にあるとした。昨年は15.1%だった。

ジェフ・イメルト最高経営責任者(CEO)は第3・四半期の業績について、「世界の事業環境の改善を受けて非常に強い」と評した。

ソラリス・アセット・マネジメントのティム・グリスキー最高投資責任者(CIO)は「GEはゆっくりではあるが安定的に前進している」として前向きな見方を示した。

18日中盤の取引でGEの株価は約3.3%上昇した。

 
 

注目の商品

外国為替フォーラム

外国為替

  • ドル/円
  • ユーロ/円
NY市場サマリー(18日) 2013年 10月 19日 08:17 JST 

株価検索

会社名銘柄コード
 
写真
「年内に1万5500円超」

企業業績の回復が再評価されれば、日経平均は年末までに1000円以上の上昇余地があるとの見方が多く、年内1万8000円に達するとの強気な予想も。  記事の全文 | 特集ページ 

外国為替フォーラム

写真
103円台かそれ以上
102円台
101円台
100円台
99円台
98円台
97円台
96円台
95円台
94円台
93円台かそれ以下
*統計に基づく世論調査ではありません。