再送-米国株式市場=S&Pが終値で再び最高値更新、グーグル は1000ドル突破

2013年 10月 19日 08:01 JST
 
記事を印刷する |
  • Mixiチェック

(表組みを変えて再送します。)
    [ニューヨーク 18日 ロイター] - 
  (カッコ内は前営業日比)

  ダウ工業株30種(ドル) 
     終値         15399.65(+28.00)
       前営業日終値       15371.65(‐2.18)

  ナスダック総合 
     終値         3914.28(+51.13)
       前営業日終値       3863.15(+23.72)

  S&P総合500種 
     終値         1744.50(+11.35)
       前営業日終値       1733.15(+11.61)


    18日の米国株式市場は、S&P総合500が前日に続き終値で最高値を更新、ナス
ダックも2000年以来の高値で引けた。グーグル やモルガン・スタンレー<MS.
N>の好決算を受けて、企業業績への懸念が後退した。
    前日市場予想を上回る決算を発表したグーグルは13.8%急伸。1000ドルの大
台を初めて突破し、1011.41ドルで終えた。グーグルがけん引する格好でS&Pテ
クノロジー株指数は1.8%上昇し、他のセクターをアウトパフォームした。
    シノーバス・トラスト・カンパニーのシニアポートフォリオマネジャー、ダニエル・
モーガン氏は「米財政協議がひとまず決着し、市場の関心は再び企業業績にシフトしてい
る。来週も期待できそうな企業が決算発表を控えており、こうした上昇基調が来週も継続
するだろう」と述べた。同氏はオンラインDVDレンタルのネットフリックス や
アップル が来週発表する決算もグーグルのような堅調な内容になると見込んでい
る。
    
    ダウ工業株30種 は28.00ドル(0.18%)高の1万5399.65ド
ル。
    ナスダック総合指数 は51.13ポイント(1.32%)高の3914.2
8。
    S&P総合500種 は11.35ポイント(0.65%)高の1744.50
。
    週間ではS&Pが2.4%、ナスダックが3.2%それぞれ上昇。ダウも1.1%上
昇した。S&Pとナスダックの週間上昇率はともに7月半ば以来の大きさとなった。
    
    医療保険大手のユナイテッドヘルス・グループ は3.7%安。同社が運営す
る民間の高齢者向け医療保険「メディケア・アドバンテージ」に対する政府の給付金削減
により、2014年は厳しい年になるとの見方を示したことで、他のヘルスケア関連銘柄
も売られた。
    モルガン・スタンレーは2.6%高。同社が発表した第3・四半期決算は、株式のセ
ールス・トレーディングが好調で50%増収となった。
    ゼネラル・エレクトリック(GE) は3.5%高。第3・四半期決算は金融部
門の縮小などが利益と売上高を押し下げ、減収減益となったものの、市場は受注残高が過
去最高水準となったことや利益率改善を好感した。
    トムソン・ロイターのデータによると、これまでに決算を発表したS&P総合500
採用企業98社のうち、利益が市場予想を上回った企業の割合は62.2%、売上高は5
3.1%となっている。
    全体の出来高は約55億7000万株と、平均をやや上回った。
 
 

注目の商品

外国為替フォーラム

外国為替

  • ドル/円
  • ユーロ/円

株価検索

会社名銘柄コード
 
写真
「年内に1万5500円超」

企業業績の回復が再評価されれば、日経平均は年末までに1000円以上の上昇余地があるとの見方が多く、年内1万8000円に達するとの強気な予想も。  記事の全文 | 特集ページ 

外国為替フォーラム

写真
103円台かそれ以上
102円台
101円台
100円台
99円台
98円台
97円台
96円台
95円台
94円台
93円台かそれ以下
*統計に基づく世論調査ではありません。