1. トップ>
  2. 生活・健康>
  3. その他
2040年の人口、大阪は3大都市圏から脱落か…みずほ総研レポート

2040年の人口、大阪は3大都市圏から脱落か…みずほ総研レポート

2013年10月18日(金) 11時49分
  • Check
都道府県別 2010年~2040年の人口増加数と増加率の画像
都道府県別 2010年~2040年の人口増加数と増加率
都道府県別 1965年~2010年の人口増加数と増加率の画像
都道府県別 1965年~2010年の人口増加数と増加率
 みずほ総合研究所は、2040年までを視野に3大都市圏の人口動態を展望するレポートを発表した。日本の人口は、2010年の1億2806万人をピークに減少しており、特に大阪では2040年までに120万人を超える減少が予想されている。

 1965年から2010年までを振り返ると、2010年の日本の人口は1965年から29%増の1億2806万人と世界第10位の規模だった。都道府県別では、全国の増加率を超えるのは12都道府県で、一部を除き、東海道新幹線が結ぶ3大都市圏とその周縁部。また、人口が倍以上に増えたのは、東京五輪が開催された東京圏の埼玉、千葉、神奈川のみだったという。

 2040年、日本の人口は1億728万人と、2010年比16%の減少となると見込まれている。都道府県別では、秋田県の36%を筆頭に軒並み2割以上の減少。同時期で人口が増加する県はなく、東京、神奈川、愛知、滋賀、沖縄の5都県が、比較的穏やかな減少にとどまるとみられている。

 今後の3大都市圏の展望については、大阪圏が最も厳しい状況に置かれ、3大都市圏からの脱落の危機にあるとし、規模の大きさをいかせるかが課題だとしている。名古屋圏はリニア新幹線による期待感はあるものの、交通機関の整備により、人口や資本が大都市に吸い寄せられる、いわゆる「ストロー効果」に不安材料があるとみている。

 東京圏については、東京五輪での再開発や国際ブランド力強化で「一強」に浮上し都心回帰が強まると予測。東京都には老年人口増加、若者の転入超過、都心回帰の進展という要素があるため、東京五輪に加え、パラリンピック開催を契機に高齢者なども含めた住民が暮らしやすい街づくりのモデルケースとなることも期待されている。
《水野 こずえ》

編集部のおすすめニュース

世界の都市総合力ランキング…1位ロンドン、東京は?

 森記念財団都市戦略研究所が10月16日に発表した「世界の都市総合力ランキング」によると、1位「ロンドン」、2位「ニューヨーク」、3位「パリ」、4位「東京」、5位「シンガポール」がトップ5都市にランクインし...

東武野田線沿線、人口が増え廃校寸前だった小学校がプレハブの校舎を増築

 東武野田線に新型車両60000系が投入されるのを記念して開催された「野田線新型車両60000系デビューイベント」(9日)。同イベントの団体臨時列車の目的地、七光台車両基地周辺の不動産店や商店街などは、「沿線...

都内の待機児童数が8,117人と3年ぶりに増加

 東京都福祉局は7月23日、都内における4月1日現在の保育サービス利用状況等をまとめ、公表した。保育サービス利用児童数は、10,693人増の223,334人となったが、就学前児童人口の増加や保育所入所申込率の増加に...

出生数は過去最少の103万人、出生率は微増の1.41

 厚生労働省は6月5日、2012年の人口動態統計月報年計を公表した。出生数は前年より1万4千人減の103万7千人、合計特殊出生率は前年より0.02ポイント増の1.41となった。

15歳未満人口は過去最低の1,649万人…32年連続減少

 総務省統計局は、5月5日の「こどもの日」にちなんで、2013年4月1日現在の子どもの数を推計し発表した。15歳未満人口は、前年に比べ15万人少ない1,649万人で、1982年から32年連続で減少し、過去最低となった。

関連トピックス

RSS

特集・連載