2013年10月19日

新宿、上板橋、高円寺

/蒙古タンメン中本新宿にて和風黒北極ラーメンの辛さ2倍の麺半分、インド単品/蒙古タンメン中本本店にて樺太丼のご飯3分の1、半冷し味噌ラーメン/PRONTO 高円寺南口店にてブルガリゴールデンドライモヒート/蒙古タンメン中本高円寺にて冷し肉肉麺の大辛/

 昨日はバイクで帰ってこられなかったので、今日は引き取りに駅まで行きました。
 まあ、引き取るだけで戻ってくればいいのですが、ラーメンを食べに行く気持ちがふつふつと。
 週末のプチラーメン修行に向けて体調を整えなければならないのに、ならないのに。

 先ずは蒙古タンメン中本新宿、以前はあれほど通っていたのに、最近は何とか月一でしか行かれません。
 平日の夜に伺うと並ぶ気力が折られるほど並んでいて、いつも折られてしまい。
 今月の限定メニューは火水がTOKIO醤油、木金が辛味噌担々麺、土日月が和風黒北極。
 日付指定は定番になりつつある3が付く日のビルマそば、7が付く日のカラトマサ。

 それ以外に元キックボクサー〜〜が10/23から、蒙古卵麺が10/15から、いずれも平日の15時から18時と一体どういうお客さん向けの発売は分かりにくい。
 昼間の店員さんは殆ど知らないので「お先に食券をお願いします」と案内されたりしてとても新鮮な気持ちになれます。
 大きな枠で間違えるクセに細かいところが気になる私、今までずっと土日に販売されていましたが、今月は土日月の販売が気になってしまって。
 空いているカウンター席に座り、食券を渡して好みを伝えます。

 程なくして和風黒北極ラーメン950円の辛さ2倍の麺半分、インド単品130円、メルマガサービスでプチ麻婆丼のライス抜き。
 商品名から分かるように、「和風」は魚粉、「黒」はイカスミ、を、加えた北極ラーメンです。
 イカスミは意外と甘いので「辛くなければ北極ラーメンじゃない」との向きには好まれませんが、実は北極スープとの相性は悪くありません。
 素揚げしたシシトウを合わせるアイディアがいいし、ほぼ新宿店でしか提供されない温泉卵もとても北極スープにあいます。

 茹でモヤシは北極ラーメンのスタンダードトッピングですので、このシャキシャキ感がとてもいいです。
 スルッと食べてしまってご馳走様、やはりTOKIO醤油を食べに来ないとな。

 続けて蒙古タンメン中本本店、こういう2階の奥の店って店先の写真が撮りにくいですよね。
 階段があるので以前より雨に強くなりましたが、なんて言うか、「本店」に来たという感じがしません。
 店内に入ろうと思ったら何人ものお客さんが券売機に並んでいたので、少し待ってから入店。
 以前からそうですけど、お休みの日の午前中は家族連れでとても混み合いますね。

 今月の本店の限定メニューはほぼ10/2から10/11までが冷味中華、10/15から10/25までが半肉樺太丼、10/28から10/31が北極の超、ですが全て平日のみの提供。
 個人的には2009年9月に発売されたことのある半肉樺太丼のみが未食(北極の超も毎回少しずつ違うので未食と言えば未食)ですが、平日に本店は厳しいので諦めざるを得ません。
 テレビに一番近いカウンター席に座り、食券を店員さんに渡して好みを伝えます。

 程なくして樺太丼700円のご飯3分の1、半冷し味噌ラーメン380円
 本店では久し振りの樺太丼になりますが、御飯を1/3にしてもらって丼すり切り一杯なんだ。
 先ずは紅生姜を乗せて、レンゲを差し入れて樺太餡を食べると目を開けていられない美味しさ、豆腐は大きめに刻まれていていい感じです。

 全体的に柔らかいから紅生姜のシャキシャキがとてもよく合います、足りなくなったら卓上にいくらでもあるし。
 スライス玉子と薬味ネギも一緒にかき混ぜて食べてしまいます。
 冷し味噌ラーメンもとても美味しくて、さすがは本店といった感じです、ご馳走様でした。

 しばらく駅の周辺を散策して贅沢な時間を過ごします。
 次の店に向かう途中で見かけた元中本本店、旧中本本店も近くにあるけどさすがに撮影ははばかれます。
 現状復帰というか店舗全体を塗り直した感じで、何とも言葉に出来ない寂しさが。

 氷川台から高円寺に行くには新宿三丁目で降りてJRかなと思いつつ、新高円寺から歩くつもりなら丸ノ内線でいけるな。
 たった100円、200円の節約ですけど、こんなコトが食べ歩きの密かな楽しみ。

 高円寺駅近くで、電源が借りられてWi-Fiが飛んでる店が一番いいのだけど、って探したらあるじゃないの。
 PRONTO 高円寺南口店、Wi-Fiはともかくいつから電源を貸すようになったんだよ、知っている人も多くパソコンが何台も繋がっているじゃないの。
 飲んだのはブルガリゴールデンドライモヒート580円、すっきりしていてとても美味しかったけど、およそ俺には合わないな。

 最後に蒙古タンメン中本高円寺、店長さんが変わって少しずつ店内の飾り付けが変わっていきます。
 相変わらずの来客で、自分が食べている時に一時自分しかお客さんがいなくなった時間帯もありましたが、その後、満席になるほどのお客さん。
 今月の限定メニューはやっていなくて、いや、辛し肉肉麺が今月限定と言えば今月限定ですね。

 他の何店かの支店でもやっていたような気がしますが、平日の15時から18時までは麺大盛り、茹で玉子、麻婆単品、ウーロン茶のいずれかがサービスになります。
 店内に入り券売機で食券を買い、席に着く前に店員さんに食券を渡して好みを伝えます。
 空いている席に座って先ずは缶ビール350円、ふう、天気はイマイチだけどビールの美味しさは変わらず。

 ビールを半分くらい飲んだところで冷し肉肉麺780円の大辛、麺少なめ、前回は太麺に変更しましたが、今回は通常麺で。
 よく分かりませんがかなり大きめの角切り筍、キクラゲ入りの辛し餡がたっぷり掛かっています。
 とろんとしたチャーシューを食べながら、細切り胡瓜を食べながら、いやぁ、美味しいなぁ。

 前回の太麺もとても良かったですけど、普通の中太麺も悪く無いじゃないですか。
 スルッと食べてしまってご馳走様、また食べに来ます。

posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/78641934
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック