10月8日の三鷹市女子高生殺害事件の被害者
鈴木沙彩さん(18)のブログを見る方法についてお伝えします。
こちらの動画でチェックしてください。
↓
もっと詳しく知りたい人は記事もチェックしてくださいね。
鈴木沙彩さんはタレントとして活動している事もあり、
アメブロで「Sammy’s Trayecto」というブログを運営していました。
「Trayecto」はスペイン語で「旅」という意味があります。
発音としては「トラジェット」みたいに聴こえますね。
鈴木沙彩さんと、加害者である池永チャールストーマス容疑者との
デートの記録なども残されていたというこのブログ。
事件の詳細を知るには欠かせない資料ですが、
現在アメブロでは削除されてしまっています。
鈴木沙彩さんについては、池永容疑者による
Xvideosへの自撮り画像・ハメ撮り動画の流出があり、
プライベートに関わる情報はネット上から
どんどん削除されています。
このブログを以前の記事でも紹介した「ウェブ魚拓」を
使って見れないか試してみました。
まずはトップページの検索窓に
見たいページのURLを打ち込みます。
そして、検索をすると
そのページが魚拓で記録されている場合は
このように検索結果で出てきます。
このページについては誰かが記録してくれて
いたようです。
でも、例えば他のページのURLを打ちこんで検索してみると、
「魚拓は見つかりませんでした」というメッセージが
表示されてしまいます。
「ウェブ魚拓」は誰かが「新たに魚拓をとる」という機能を
使ってページを記録してくれていないと使えないサービスなんです。
この魚拓を使ってある程度の記事を見れるようにはなります。
ただ、この「ウェブ魚拓」の不満な点は「画像」です。
例えば、先ほどのページのプロフィールを見てみると
画像がまったく表示されていません。
さて、この画像を見る方法が実は二つあります。
一つ目、「Archive.is」というサービスを利用する方法。
こちらは「ウェブ魚拓」と同じ機能を有するサービスです。
ただ、画像についても表示される点でウェブ魚拓より優れています。
二つ目、「google検索のキャッシュ」を利用する方法。
グーグルの検索結果表示画面で「キャッシュ」という項目を
選ぶと見ることができます。
これまでの「ウェブ魚拓」、「Archive.is」という二つのサービスは
誰かがページを保存している場合に見れるというものでしたが、
このキャッシュについては、グーグルの検索エンジンプログラムが
勝手にページを保存していっているものです。
この機能でも画像が表示されました。
これまでに紹介した全てのサービスを組み合わせれば、
鈴木沙彩さんのブログのかなりのページは復元できるでしょう。
ただ、問題点は二つあります。
①全てのページが保存されているわけではないこと。
②見たいページのアドレスは自分で調べなければいけないこと。
それではブログを見たい人はがんばって
この二つの問題を乗り越えてください!